ブログ

勉強のに役立つ漫画⁉休憩中も知識を取り入れられる漫画たち!

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

皆さんは漫画を読みますか?高校生なら漫画を読む方は多いのではないでしょうか?

勉強の休憩時間に読む人もいるのではないでしょうか。

実は勉強に役立つ漫画が結構あるんです。歴史上の人物で作った話や身体の中を舞台にした話など様々な漫画があります。

どうせなら楽しみながら役に立つ情報を頭に入れたいですよね。

そこで今回は勉強に役立つ漫画を少しだけ紹介していきたいと思います!

 

 

知識編

まずは、歴史や古典、生物など様々な教科に出てくる名前などを扱っている漫画を紹介していこうと思います。

book_note_manga

はたらく細胞

一作目は『はたらく細胞』です。この漫画は生物の勉強に役立つのではないでしょうか。

私の高校時代の生物の先生も「この漫画はすごくわかりやすくていい」と授業中に紹介していました。

白血球や赤血球、血小板などの人間の体内の成分やウイルスなどを擬人化して身体の中をどのように動いているのか、役割は何なのかを紹介してくれています。

それぞれのキャラクターが特徴を掴んでいて見ていてとても面白いと思います。それに加えて、生物の勉強に役立つ知識を得ることが出来るのでおすすめです。

また、この漫画には種類があって『はたらく細胞 BLACK』というものもあります。より詳しく深く知りたいと思う方はこちらも見てみるといいかもですね。

Dr. STONE

二作目は『Dr. STONE』です。こちらは科学をベースにして物語が作られています。一作目の『はたらく細胞』もアニメ化されていましたが、こちらの作品もアニメ化されています。この作品がアニメ化された際に、このような注意書きが出ていたんだそうです。

「この物語はフィクションですが、登場する動植物や物質、製造方法などは実在するものに基づいています。個人の判断による採取や製造は大変危険であり、また、法律に触れる恐れがありますので、決してマネをしないでください。」

物語自体はフィクションですが、出てくる知識は本物ということは、化学の勉強に役立つのではないでしょうか。

また、今の時代には当たり前にあるものがこの漫画の舞台にはないため手に入るものだけで、物を作りだしてしまうというのも楽しさの一つかと思います。何もないところから発明されていくのがいいのだとか…

宇宙兄弟

三作目は『宇宙兄弟』です。この漫画はちょっと宇宙専門になってしまいますが、宇宙飛行士やNASA、JAXAなどの開発機構について詳しく知ることが出来ます。

こういうものに興味を持っている学生さんも中にはいるのではないでしょうか。特に開発するという機関に将来なってみたいという人はいると思います。宇宙についてや携わっている機関の情報を詳しく知ることが出来るのがこの漫画だと思います。

また、過酷な訓練描写や挫折から夢にもう一度立ち向かう姿のすばらしさなども描かれているためリアルに自分の将来と向き合うことが出来るかもしれません。

ちはやふる

四作目は『ちはやふる』です。この作品は知っている人も多いのではないでしょうか。

広瀬すずさん主演で実写化もしていますね。

この作品は百人一首が題材となっています。漫画で見ると文字をみることもできますし、アニメや映画で見ると音で句を聞くことが出来ます。

漫画を通して百人一首に興味を持ってしまえば、古典に役立ちますね。

文豪ストレイドッグス

五作目は『文豪ストレイドッグス』です。この作品は歴史や昔の文豪について知ることが出来ると思います。

作品には太宰治や芥川龍之介、中島敦、中原中也などの文豪が実名のまま出てきます。作品のジャンルはアクション系となっています。激しいバトルが繰り広げられるのがこの漫画の魅力です。バトル系といえば技の名前を言いますよね。この漫画はその技の名前が作品名となっているんです。

例えば太宰治なら「人間失格」、芥川龍之介なら「羅生門」などが出てきます。作品の設定などは笑える要素がありますが作品名と著者を一緒に覚えることが出来ます。

 

思考力、モチベーション

次は思考力や勉強にとって大切なモチベーション維持に役立つ作品を紹介します。

名探偵コナン

一作目は『名探偵コナン』です。この作品はもう皆さん知っていますよね。

コナン君が次々と難事件を解決していきますよね。この漫画のポイントは観察力や思考力が鍛えられるほか、科学知識も身につく場面があります。

作品に出てくるトリックはこちらが思いもよらないものばかりですよね。一緒になって事件を解決していくうちに観察力と思考力が鍛えられていますね。また、知らなかった知識が色々と知れるのもポイントです。

SLAM DUNK

二作目は『SLAM DUNK』です。こちらもすごく有名な作品ですよね。連載は26年も前に終わっていますが今も人気がありますね。

この作品には有名な言葉がありますよね?

「諦めたらそこで試合終了だよ」

受験生は勉強量も多いですし、メンタル面の維持にも気をつかわなくてはいけませんので大変だと思います。

この漫画には励ましのシーンなどがたくさんあるのでモチベーションを維持したいときにおすすめです。

また、この漫画では主人公が毎回練習時に注意されて繰り返し繰り返し練習するシーンがあるんですが、勉強でも繰り返し繰り返し反復練習をすることが大切とこの漫画から読み取った人もいるのでこういったところもためになりますよね。

ドラゴン桜

三作目は『ドラゴン桜』です。受験漫画といえばこれですよね。

この作品は思考力やモチベーションというよりも勉強方法の方が目立っているかもしれません。

数学の問題を解くときはノートの真ん中に線を引いて綺麗にすることなどノートの作り方や面白い勉強方法の紹介が漫画でされていました。

でもこの漫画の舞台はあまり成績の良くない高校生が現役で東大合格に挑む話ですので成績が上がらなくて諦めようとする姿、また家庭環境で受験を辞めざるを得ない場面なんかが描かれています。

これらを乗り越えて合格を目指すという作品ですのでモチベーションアップや胸に来る言葉などがたくさんあるのでおすすめです。

 

今回のまとめ

今回は勉強になる漫画の紹介をしました。どうせなら楽しく知識を取り入れたいですよね。

今回紹介した以外にもまだまだあります。例えば世界的に有名なワンピースも実際の国々をモデルにしているので地理の勉強になります。

onepiece01_luffy

このようにためになる漫画はたくさんあるので探してみてくださいね。休憩中に読んで見るのもいかもしれませんね。

でも、あくまで漫画ですのでしっかり勉強はしてくださいね。勉強は楽してできるものではないです。

それだけ注意して楽しんでもらえればと思います。

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる