ブログ

看護師になるにはどうする?県内の大学の看護学科も紹介!

 

こんにちは、武田塾新発田校です!

 

以前高校生がなりたい将来の職業についての記事を書きました。その時は、男子女子ともに上位にランクインしていた公務員について紹介しました。

 

今回は女子高生がなりたい将来の職業に絞って紹介します。毎回このランキングにて1位または2位にランクインしており最低でも5位以内にいる「看護師」について今回は紹介していこうかと思います。新潟県にある看護学科がある大学も紹介していきます。

ちなみに今年のランキングはまだ出ていないですが、去年の順位は1位でした。やはり人気の職業ですね。

 

 

看護師になるためにはどうする

もうすでに皆さん知っているかとは思いますが、看護師になるためには専門の勉強をして国家試験を受けて合格しなければなりません。

この資格を取るための試験を受けるためにも条件をそろえなければなりません。

看護師の国家試験を受験するには国が認めた4年制の大学または学院、3年制の短大、専門学校に通い教養課程を修了しなければいけません。

これらの専門機関で教養課程を学んだ後、国家試験を受けて合格したら晴れて看護師になることが出来るわけですね。

nurse_nocap

 

2つの大学の違い

今回は3年制の短大や専門学校など看護師になるための様々なルートの中から総合大学に入学して看護師になるのと医療大学に入学して看護師になることの違いを見ていきます。

看護師になるためのルートにおいて最もメジャーなのは専門大学に入学することではないでしょうか。

しかし、現在は4年制大学の看護学科も充実してきています。

総合大学も医療大学も4年制という点は同じです。この2つの大学にはどのような違いがあるのかを紹介していこうと思います。

総合大学

まずは総合大学の看護学部から見ていきましょう。

総合大学は規模が大きいため、様々な設備と施設の中で勉強することが出来ます。

また、医療に関わりのない学部学科ももちろん存在するため物事を違う角度から見るという力を養うことが出来るかもしれません。

医療大学

医療大学はキャンパス内の学部学科全てが医療に関係するものであるという特徴があります。そのため、大学に入学した人たちみんな医療に関わりたいという人です。職種は違っても医療という観点は同じなので資格習得という同じ目標を持った人たちと学んでいきます。

学部学科の人数も総合大学に比べて少ないので教員が学生一人ひとりをサポートしてくれます。

医療大学はさらに2つに分かれます。附属病院がある大学とない大学です。

付属病院がある大学は実習もその病院に行くことが多くなるので将来働くかもしれない場所を早めに把握することが出来るというメリットがあります。

付属病院がない大学は実習先が決まっていないため日本各地のいろんな病院に行くことになります。そのため、総合病院や大学病院、クリニックといった様々な環境で学ぶことが出来ます。

 

4年制のメリット

専門大学は一般教養をあまり学びません。しかし、4年生の大学は1年生の内は一般教養を主に身に付けます。大学は資格習得だけを目的としているのではなくさらに深く学べるというメリットがあります。

その他にもいくつかメリットがあるので紹介していきます。

選択肢が多い

看護師になるために大学に入学しましたが、もっと深く学びたいという方は大学院に進むことが出来ます。大学院に進み、看護師を育てるために教員になることもできます。こういったキャリアの形成を行いたい人は4年制大学に入ることを勧めます。

3年制に比べると現場に出るのは遅くなりますが、様々な点において有利となります。将来のために4年制の大学を選ぶのもいいかもしれませんね。

1つの資格だけじゃない

これは大学によって異なりますが、看護師の資格以外も目指せるというメリットがあります。

資格を多数持つことで就職の際に有利になることやキャリアアップにつながるかもしれません。これも選択肢が増えるということに近いかもしれません。

 

県内の看護学科がある大学

では、新潟県内の看護学科がある大学を見ていきましょう。県内には5つありました。

新潟大学

まずは新潟大学です。新潟大学は医学部保健学科の中に看護学専攻があります。

人間の尊厳、人間愛を基盤として全人的な保険、医療を目指すとともに、自立した看護専門職として社会の変化に対応し、看護を探求することを理念をしています。

豊かな感性と倫理観、学際的な視野を身に付けて医療のチームの一員としていずれの国、状況でも連携を図れる人材の育成を行ってくれています。

偏差値は50.0となっています。

新潟県立看護大学

新潟県立看護大学は地域社会の人々と交流する「ふれあい実習」というものがあり、それを通して生活者への洞察力、想像力を身に付けます。また、1年次から専門科目や実習科目を履修して、看護に対しての関心を高めるとともに、総合的な科目を配置して学際的な感覚を養ってくれるのが特徴です。

偏差値は51~56となっています。

新潟青陵大学

新潟青陵大学の看護学部は臨地自習で新潟市内やその近郊の医療施設、保健センターなどでそれぞれ質の高い看護実践を学ぶことが出来ます。臨地自習では1人の教員に対して学生数は5,6人と少ないため、それぞれの学修進度に合わせた指導を行ってくれます。

目指すプロフェッショナルに合わせて地域包括ケアシステム時代の看護を深く学べる「青陵ならでは」の実習があるのが特徴です。

偏差値は40.0となっています。

新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学の看護学科は大学の特徴を活かした指導をしているのが特徴です。

新潟医療福祉大学は看護、医療、リハビリ、栄養、スポーツ、福祉、医療ITの総合大学であるメリットを生かして、他学科の学生と共に学ぶ「連携医療」を導入して「チーム医療」の一員として求められる実践的なスキルを学ぶことが出来ます。「チーム医療」を学ぶにはその環境が必要ですが新潟医療福祉大学にはそれらがすべてそろっているのが魅力となります。

また、看護学におけるすべての領域に専任の教員を配置しており経験豊かな先生方に指導をしてもらえるのも魅力の一つかと思います。

偏差値は54.0~55.0となっています。

長岡崇徳大学

長岡崇徳大学の看護学科は豊富な実践力を備えた教師陣による専門性の高い充実した教育が4年間受けることが出来ます。技術面では医療現場をリアルに再現した、シミュレーターを使った体験学習をして実践力を身に付けます。

多くの施設、病院と連携しているため充実した教育を受けることが特徴です。

偏差値は53.0~55.0となっています。

 

今回示した偏差値はBenesse マナビジョンを参考にしています。

 

今回のまとめ

今回は看護師になるための方法と県内の看護学科がある大学を紹介しました。

看護師になるには国家試験を合格しなければなりません。また、受験資格を得るためには最低でも3年間学ぶ必要があります。専門学校、3年生の短大、医療大学、総合大学と様々な方法があります。

また、県内には5つの大学に看護学科があります。それぞれ違った特徴がありました。国立大学である新潟大学も医学部の中に看護学専攻があります。その他にもあります。

もちろん、専門や短大で学びいち早く現場に出るのも良いと思います。自分に合った方法をこれから選択していってください。

もし、これらをご覧いただいた場合でも勉強に不安のある方は、一度武田塾へお越しください。

武田塾で正しい勉強方法や勉強習慣を確実に管理することで成績を伸ばすことができ、皆様を志望校合格まで導きます!

無料受験相談

————“授業をしない塾”新発田市で塾を選ぶなら武田塾!——————

【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから

住所:新潟県新発田市本町1-4-13 富樫ビル3階

受付時間 : 13:00~21:00

TEL    : 0254-20-7853

最寄り駅  : JR新発田駅 徒歩5分

———————————————————————————————————

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる