受験相談の声

現役生・浪人生必見!国公立 神戸大学数学対策について!

こんにちは!

千里中央校の井上です!

 

これまで様々な有名私立の英語対策の記事を

挙げさせていただいておりました。

 

そこでこんなご意見を頂きました。

 

「そちらの塾は私立専門の塾ですか?」

 

いいえ!そんなことはありません!!

国公立でも医学部でも対応しております!!

 

ということで今回は

国公立の数学対策について書かせていただきます!

 

記念すべき第一回は

神戸大学の数学対策についてです!

 

関西では抜群の人気を誇る神大。

まずはキャンパスの情報から押さえていきましょう!

 

神戸大学 キャンパス情報

社会学系統から派生した神戸大学。

一橋大学大阪市立大学と並んで「旧三商大」と称されています。

 

「東の一橋、西の神戸」と言われるほど知名度も抜群です!

 

最近は文系学部だけではなく、理系学部も成長を続けている

今後も研究から目が離せない大学です!

 

六甲台キャンパス

メインキャンパスでもある六甲台キャンパス

キャンパスからは神戸の街が一望できます!

268502_03-03Nadaku

六甲台にある学部学科

文学部 人文学研究科・国際人間科学部・国際文化学研究科

人間発達環境学研究科・法学部 法学研究科・経済学部 経済学研究科

経営学部 経営学研究科・理学部 理学研究科・工学部 工学研究科

システム情報学研究科・農学部 農学研究科・国際協力研究科

科学技術イノベーション研究科

 

 

楠キャンパス

医学部が所属している楠キャンパス。

そちらの外観をどうぞ!

 

2798821_2_2500_2700_3

 

 

楠キャンパスに所属している学部学科

・医学部医学科 医学研究科
・科学技術イノベーション研究科

 

名谷キャンパス

医学部のもう一つのキャンパス

名谷キャンパスの様子はこちらです!

 

00000000000000398334_0000002154_4

 

 

名谷キャンパスに所属する学部学科

・医学部保健学科 保健学研究科

 

深江キャンパス

最後は深江キャンパスです!

トリを飾るのは海事科学部です!

0304_0014_キャンパスの外観1

 

深江キャンパスに所属している学部学科

・海事科学部 海事科学研究科

 

 

こんな素敵なキャンパスで、大学生活を送りたいですね!

浪人してでも行く価値は大いにおりそうです!

 

そのためにはまず試験に合格しなければなりませんので

早速、神戸大学の数学対策に行きましょう!

 

神戸大学の数学 出題形式!

神戸大学の数学は文系と理系に分かれて出題されています。

それぞれの傾向や対策を押さえていきましょう!

 

理系数学:大問5題の出題で試験時間は120分

文系数学:大問3題の出題で試験時間80分(1,2題が文理共通問題)

 

それぞれの大問すべてが2~4の小問に分かれているのが特徴です。

解答方式としては、すべて記述式で行います。

 

神戸大学 数学の出題傾向!

2015年度の改定より

理系数学は、Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲから

文系数学は、Ⅰ・A・Ⅱ・Bから

出題されるようになりました。

 

 

ここ6年間の傾向としては

理系数学:図示問題5題、証明問題10題

文系数学:図示問題1題、証明問題7題

このような傾向となっております。

 

unnamed (4)

 

 

気をつけなければいけない点は3つあります。

 

神戸大学の数学は、証明問題はもちろんですが

すべての解答に理論が筋立てられていないと解答が厳しい傾向にあります。

なので答案作成時の「過程」が大事になってきます。

 

計算によって解答できる問題もあるため

正確で迅速な計算能力も重要になってくるということです。

 

大問ごとに、小問に分かれれおり誘導的設問が多いです。

そのため、設問の意図を理解して対応する柔軟な理解力

が必要となってきます。

 

 

難易度としては、理系文系ですこし分かれていますが

どちらも、「標準からちょい難しめ」といったところでしょうか。

 

出題される問題は、理論的によく考えられた良問が揃っています

だから、解答の際も論理力な思考が必要となってきます。

 

中には、難易度が高いものがありますが、小問が誘導してくれていて

かつ分割されているので、その誘導に従えば解答不可能ということはありません!

 

中には理系数学の設問で誘導されていることに

気づきにくいものもあるので注意が必要です!

 

 

神戸大学の数学対策!

国立の試験は基本的に教科書の内容からしか

出題されません。

 

そのため、教科書に載っているような

「基本事項」を完璧にすることがマストです!

 

そのためにおすすめの参考書が

こちらの「基礎問題精講シリーズ」です!

 

「基礎問題精講Ⅰ・A」

91cXPNvi3yL

 

 

「基礎問題精講Ⅱ・B」

 

91OL72hoWbL

 

「基礎問題精講Ⅲ」(こちらは理系数学のみです)

 

9784010347867

 

 

教科書の中から出るということは

「用語の定義を正確に把握しているか」

「公式は知っているか」

「公式を利用して、自力で解答を導くことはできるか」

「定理は証明できるか」

「その定理を用いて基本問題を即座に解くことができるか」

ということを完璧にしていく必要があります!

 

 

そのほかにも

「迅速で正しい計算や計算ミスがないか確認すること」

「途中式を省略せずに、日々の演習を積むこと」

「図形の問題は図形を実際に書いて活用すること」

が大事です!

 

そして、ある程度↑のお約束に則って

基礎を固めた人たちには

神戸大学の過去問から頻出項目は特に力を入れて学習するという

苦手対策や分野対策が必要です!

 

 

頻出項目!

それでは神戸大学で頻出される分野について

お話していきます!

 

文系理系共通で微分積分の割合が高くなっています。

理系ですと複素数平面などが出てきます。

文系ですと、グラフ系や図形と方程式や微分積分が頻出です。

主に「数学Ⅲ・A・B」の範囲が出やすいとされています。

 

また時間的に解答が厳しいので

グラフなどの解きやすい問題から解くのがおすすめです。

そして、難しい問題はじっかりと時間をかけれるように

時間配分を考えていきましょう!

 

まとめます!!

以上が神戸大学の数学対策となります。

 

まとめると

・基本的なことを確実に押さえていく

・解答は途中式まできっちりと書く癖をつける

・正確で迅速に計算する力を手に入れる

・誘導に従って問題を解いていく

 

これを押さえれば、神戸大学の入試でも

十分に戦えます!!!

 

参考までにこちらのYouTubeをどうぞ!

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

千里中央校は、豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる