ブログ

【大学受験・仙台の予備校】講義系参考書の内容ちゃんと身についてる?確認方法とは!

 
 
 
仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校日下です!
 
皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「武田塾チャンネル」は見てますか?
 
たまに見てるよ!
え?そんなの知らない・・・(いないと信じたい笑)
 
という方はまずチャンネル登録してもらって、必要な情報は逃さずゲットしてくださいね!
 
というわけで武田塾仙台駅前校ではこの動画に上がっている話題を、武田塾仙台駅前校での実際の事例、筆者のアドバイスなどを付け加えてお話ししていこうと思います!
 
今回は、
「読み物系の参考書の中身が本当に身についているかはどうやって確認するのか教えて!読み物系は読む時に読むだけで身についるかがわかんない!!特に実況中継とか!」
という質問に、武田塾教務の高田先生と武田塾御茶ノ水本校校舎長の太田先生が答えてくれます!
 
まだ見てない方はまず動画をご覧ください!

簡単に内容をまとめます!

 
質問:「読み物系の参考書の中身が本当に身についているかはどうやって確認するのか教えて!読み物系は読む時に読むだけで身についるかがわかんない!!特に実況中継とか!」
 
 
 
 
高田先生  「講義系参考書(日本史『石川の実況中継』など)は確認する術がないじゃないか!?という質問ですね。」
 
 
太田先生  「そのテーマについてセルフレクチャーできるようになっているかを試してみるといいですね。自分自身に講義をする!あまり細かくなりすぎなくても良いので、例えば『満州事変て、どんな事件?』と聞かれて答えられるか・・・!?『1931年・満州事変』と覚えたところで、それがなんなのか・・・というところまでわからないと知識として役に立たない!
 
 
高田先生  「『一問一答』などの問題集で用語を覚えて、その用語の意味を確認するのが講義系参考書。覚えた用語の意味が言えるかが講義系参考書の確認の基準かなと。あとは、ある程度出来事の流れを順番を言えるかも基準だと思います。セルフレクチャー、用語の意味、ある程度の流れをざっくり言えるかを試してみてください!ただ、最初からやりこみすぎると先に進めなくなるのである程度のところで線引きは必要です!
 
 
 
 

ワンポイントアドバイス

講義系参考書の確認方法、わかって頂けたでしょうか?『●●ってどういう出来事?』『誰が、いつ、なんのために?』『そのできごとの前後関係や時代背景は?』というように、自分で思いつく質問を何個か作って答えみましょう!自分の頭の中でやっても良いですが、家族や友達に協力してもらって実際声に出して解説してみるのも良いと思いますよ。

-------------------------------------------
 
 
無料の受験相談お申し込みはこちらから☟
電話受付:☎022-355-9662(受付時間:13時~22時)
メールでの問い合わせはこちらから↓
 

友だち追加

 

関連記事

【大学受験・仙台の予備校】古文単語の暗記法アドバイス!なかなか覚えられないときは

      仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校日下です!   皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「 ..

【大学受験・仙台の予備校】アウトプットを増やせばインプット量は減らせる?の真偽

      仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校日下です!   皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「 ..

【大学受験・仙台の予備校】世界史の勉強法~失敗パターンは全力回避!~

      仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校日下です!   皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「 ..

【大学受験・仙台の予備校】『一問一答』こんな使い方もアリ!新たな勉強法紹介!

  仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校の日下です!   皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「武田塾チャンネル」は見てま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる