ブログ

国語はどのように勉強すべき?テストや模試でいい点をとる方法とは

こんにちは!
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分!
大学受験の個別指導“逆転合格”専門の
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校講師のIです!!

今回は【国語】が記事のテーマになります

国立志望であれば文系理系問わず
共通テストで解く科目であり

私立文系であれば得点源にしたい
科目であるにもかかわらず

勉強の仕方がイマイチ分からない…
悩んでいる人が多い印象ですね!

今回はそんな国語をどのように勉強したらいいか?
という皆さんの疑問にお答えします!!

大学受験_勉強法_聖蹟_塾_予備校_個別_一橋大学_早慶_MARCH_参考書 _国立大学_中学生_高校生_受験_料金_共通テスト_聖蹟桜ヶ丘_新課程

国語は現代文・古文・漢文に分けられますので
それぞれについて説明していきます

現代文

文章を読むにあたって重要になってくるのが
知識読解力です

他の科目では知識の習得を重要視する人も
国語(現代文)になると急に知識を軽視しがちです…

まずは文章を読み出す前に語彙力文章の読み方
しっかりと身につけるところから始めてください!

現代文の知識

語彙力は、漢字や現代文単語の暗記を行いましょう!

参考書は『入試漢字マスター1800+』や
現代文キーワード読解』をオススメしています

漢字はただ読み書きができるだけでなく
意味まで覚えられるとよいですね!

私立文系志望は余裕があれば
四字熟語まで覚えておくと武器になります!

現代文単語も言葉自体は知っているけど
その意味や使われ方が分からないという受験生が多いので

言葉の意味までしっかり覚えるようにしてください!

大学受験_勉強法_聖蹟_塾_予備校_個別_一橋大学_早慶_MARCH_参考書 _国立大学_中学生_高校生_受験_料金_共通テスト_聖蹟桜ヶ丘_新課程_現代文_古文_漢文

現代文の読解力

読解力は、まず文章の構造把握読み方の勉強
基礎となってきます

これらを知らないと正しく文章を読むのは難しく
問題を解くこともできません

参考者は『田村のやさしく語る現代文』や
船口のゼロから読み解く 最強の現代文』をオススメします

文章をどのように読めばよいか
問題はどのように解けばよいか

といった現代文のイロハを学んだ上で

問題集を使って自分自身の読解力に
磨きをかけていきましょう!

いきなり難しい問題を解く必要はありません

入試現代文へのアクセス 基礎編』や
共通テストの過去問などで演習を重ねて
徐々に難易度を上げていってください

大学受験_勉強法_聖蹟_塾_予備校_個別_一橋大学_早慶_MARCH_参考書 _国立大学_中学生_高校生_受験_料金_共通テスト_聖蹟桜ヶ丘_新課程_現代文_古文_漢文

古文

古文も現代文を同様に
知識読解力が重要となります

古文の知識

古文単語古文常識古文文法が知識に当たります

古文単語は『読んで見て覚える 古文単語315』や
古文単語330』を利用して勉強しましょう

古文単語315_古典 オススメ参考書

古文常識については
それだけを中心に勉強しようとするのは
難しいところではありあますが

古文の問題集を通して出てきたものを覚える
というようにして徐々に覚えていくとよいでしょう!

少し詳しく勉強しようと思うのであれば
実は学校で配られる国語便覧が使えます

詳しすぎるといってもいいくらいですが
その際は太字になっているものを見るといいでしょう

古文文法は『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』や
古文上達  基礎編』をオススメします

国語_古文_勉強法_MARCH_早稲田_どうやって_いつから

 

英語に比べれば暗記項目も少ないので
時間をかけずに覚えて反復に時間を費やしてください!!

古文の読解力

これら3つの知識を勉強していきつつ
実際に文章も読んでいきましょう

岡本梨奈の一冊読むだけで 古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』を
利用して読み方を勉強しながら

古文ポラリス』や共通テストの過去問を使って
問題演習を行ってください

文章中に出てきた分からない単語は
使用している単語帳に載っているか随時確認をし

もし載っていなければ自分でリストを作りながら
オリジナルの単語帳を作るのもオススメです!

大学受験_勉強法_聖蹟_塾_予備校_個別_一橋大学_早慶_MARCH_参考書 _国立大学_中学生_高校生_受験_料金_共通テスト_聖蹟桜ヶ丘_新課程_現代文_古文_漢文_古文読解

漢文

漢文は重要漢字と句形、漢詩を勉強すれば
十分に戦えます!!

これらは一つの参考書にまとめられていることがほとんどです

漢文早覚え速答法』や『ステップアップノート』を使って
基礎的な重要漢字や句形を勉強し

マーク式基礎問題集  漢文』や共通テストの過去問などを通して
問題慣れしていきましょう!!

漢詩に関してもこれらの問題集を利用して演習してください!

勉強の時期については早くて夏頃から
遅くても夏休み明けくらいから始めても間に合います

早覚え速答法_漢文_オススメ参考書

まとめ

国語は日本語であるが故に
特に対策をしなくてもなんとかなる

と考えている受験生も多いですが
そんな簡単な話ではありません

逆に言えば今回ご紹介した
これらの勉強をしていくことで国語の点数は
確実に上がっていきます!!

学校のテストや模試も間違えた問題やテキトーに答えた問題は
必ず復習を行ってください

そのときは、現代文・古文・漢文のそれぞれで紹介した
参考書に戻って復習することも忘れないように…!

大学受験_勉強法_聖蹟桜ヶ丘_塾_予備校_個別_一橋大学_早慶_MARCH_参考書 _国立大学_冬期講習_高3_浪人_共通テスト

 

大学受験に向けてトータルサポート!

大学受験向けての情報が分かったところで
自分を律して勉強することが難しいと感じていませんか?

武田塾 聖蹟桜ヶ丘校はそんな皆さんを
本番までサポートします!!

毎日コンスタントに勉強するための
スケジュール調整

勉強をきちんと行えたか確認するための
1週間ごとのテスト実施

内容が理解できているかを確認するための
コーチング型 個別指導

家では勉強ができないという悩みも
自習室の利用で解決!!

武田塾 聖蹟桜ヶ丘校

コレ以上ないほどに

成績を上げるための環境が整っています

 

見せかけの勉強なんかではなく

成績を上げるための勉強がしたい人は

まず無料面談にお越しください!!

 

一緒に志望校を目指しましょう!!

無料受験相談

武田塾聖蹟桜ヶ丘校のご紹介

武田塾聖蹟桜ヶ丘校では

正しい勉強法

プロ講師による万全のサポート体制

整えています!

 

1人ではなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

 

そんな貴方はぜひ!

一度武田塾聖蹟桜ヶ丘校

お越しください!!

 

講師一同、お待ちしております。

武田塾 聖蹟桜ヶ丘校 公式ライン開設!!

勉強の悩みを聞いてほしい

武田塾について聞いてみたい

などなど

話はしたいけど電話やメールでの

問い合わせはしづらいという方は

 

LINEにてお気軽にご相談ください!!

友だち追加

 

2021年度 聖蹟桜ヶ丘校  合格速報!! 

㊗️上智大学 推薦狙いから1年で一橋大学・早稲田・慶應 現役合格!

㊗️MARCH志望スタートから早稲田・慶應 4学部合格へ!!

㊗️千葉大学 工学部 合格!早稲田・理科大・明治・法政 他 総なめ!

㊗️【合格速報2021】法政大学&同志社大学 W合格【一般選抜】

㊗️【合格速報2021】法政大学 経済学部 合格!!【一般選抜】

㊗️【合格速報2021】國學院大学&日本大学 合格!!【一般選抜】

㊗️【合格速報2021】山梨県立大学・武蔵野大学 合格!!【一般選抜】

㊗️浪人を乗り越えて成蹊大学・聖心女子大・東京女子大へ合格!!

㊗️【合格速報2021】日・東・専トリプル 合格!!【一般選抜】

 

お問い合わせはコチラ!!

お近くの校舎にお問い合わせください!!

武田塾 聖蹟桜ヶ丘校

【住所】
〒206-0011
東京都多摩市関戸2-40-13 田中ビル 2階

【TEL】
042-311-2233

【最寄り駅】
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩1分

武田塾 府中校

【住所】
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目3-1  欅ビル 3F

【TEL】
042-319-0089

【最寄り駅】
京王線 府中駅 徒歩2分
JR府中本町駅 徒歩5分

《武田塾 府中校のHPはコチラ》

武田塾  府中校 校舎ブログ

武田塾 飯能校

【住所】
〒357-0035
埼玉県飯能市柳町8-8-9
グローバル飯能ビル 2階

【TEL】
042-980-7897

【最寄り駅】
飯能駅 徒歩2分
JR東飯能駅 徒歩6分

《武田塾 飯能校のHPははコチラ》

武田塾 飯能校 校舎ブログ

気になる記事をクリック!】

そもそも武田塾って・・・??

授業をしない??で話題沸騰!?気になる武田塾を徹底リサーチ!!

武田式 勉強の進め方は??《4日2日と6日0日の勉強法!!》

聖蹟桜ヶ丘で塾をお探しの方へ!!武田塾 聖蹟桜ヶ丘校のご案内

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

無料受験相談

武田塾聖蹟桜ヶ丘校 
無料相談ダイヤル
042-311-2233

関連記事

英語はどのように勉強すべき?テストや模試でいい点をとる方法とは

文系・理系問わず苦手な人が多い【英語】を得意科目にするための、そして点数が取るための方法をお話します!

数学はどのように勉強すべき?テストや模試でいい点をとる方法とは

文系・理系問わず苦手な人が多い【数学】を得意科目にするための、そして点数が取るための方法をお話します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる