ブログ

【大学受験】直前期の体調管理は大丈夫ですか?

はじめまして!

日本初!授業をしない世田谷の塾!

武田塾成城学園前校です!!!

 

受験生の皆さんは健康管理についてどのようにお考えでしょうか?

『自分は風邪ひきにくいから大丈夫』

『今まで画工を休んだことない』

という人もいるかと思いますが、受験生にとっては大著管理は非常に大事です。

特に直前期に入ると、万全の態勢を整えたいもの。もし、体調を崩して受験日を迎えたら、今真dの苦労が水の泡となることもあるかもしれません。

冬に体調を崩す要因で一番はウィルス感染。その中でも特に気をつけ、予防さえしっかりしておけば防げる『インフルエンザ』と『ノロウィルス』について今回はその知識を深めましょう。

 

 

 

【インフルエンザ】

 

①インフルエンザの症状

インフルエンザは、1~2月に感染のピークを迎えるウィルスです。

インフルエンザは感染力が高く、10人に1人が毎年感染しています。

38度以上の高熱と、体中の倦怠感、頭痛や関節痛の症状が急速に出てきます。

 

②予防対策

まずは感染経路を絶つことです。

外出時はマスクを着用し、込み合った場所は避けるようにしましょう。帰宅後は手洗い・うがいの徹底です。手洗いは石鹸で手首まで洗い、清潔なペーパータオルなどで拭いたあと、アルコール消毒までするとより完璧です。

室内は適度な湿度を保つよう心がけてください。乾燥していると、起動粘膜の防御機能が低下し、感染しやすくなります。

そして、予防接種をおすすめします。

保健は効かず自由診療になる為実費ですが、医療機関で3000円程度で打てますので、万全を期すためにも接種すべきでしょう。

あとは免疫力を高める生活習慣です。

免疫力が弱っていると感染しやすくなります。普段から十分な睡眠とバランスの良い食生活を心がけましょう。

 

【ノロウィルス】

 

①ノロウィルスの症状

ノロウィルスは食中毒で冬場に流行を迎えます。

症状は下痢や嘔吐、吐き気、腹痛などが2~3日続きます。

食品からの感染だけではなく、人からの飛沫感染もあり、注意が必要です。

 

②予防方法

ノロウィルスは食品からの感染が一番です。

その中でも二枚貝が断トツに多いです。しかしノロウィルスは加熱すると死滅します。また、まな板などに付着する場合もあるので消毒が必要です。この時期は牡蠣などの海産物が美味しい季節です。しかし生で食べるのは避け、加熱したものを食べるようにしましょう。

手洗いも予防になります。

石鹸でのこまめな手洗いの習慣はノロウィルス以外の感染も防げるので、習慣づけるようにしましょう。

最後に人からの感染を防ぎましょう。

自宅以外で発生しやすいのは飲食店です。生ものなどを扱っている為発生しやすく、感染者の便や嘔吐物から飛沫感染します。

よって、この時期は外食を避け、そういった場所のトイレや洗面台は極力使わないようにしましょう。

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

受験日に体調を崩したら最悪です。体調管理に気をつけ、万全の態勢で試験に挑めるようにしましょう。

 

 

≪関連記事≫

オシャレ空間☆成城学園前校

表面的な偏差値にの裏に隠された「真実の偏差値」とは?

日程から見る穴場大学展望~法学部編~

日程から見る穴場大学展望~文学部編~

速読英単語上級ではなくリンガメタリカの理由!?

【センター試験対策・英語】参考書だけ!で合格点を取る方法!

生物のセンター対策!参考書最強!

物理のセンター対策!参考書だけで得点!

現代社会を参考書だけでセンター対策! 合格点を取る方法!

倫理の勉強の仕方。参考書だけでセンター対策!

政治経済を参考書だけでセンター対策!

個人的に好きな参考書(武田塾のルートの中にある) 現代文

 

 

 

武田塾成城学園前校公式サイト
 
日本初授業をしない武田塾!【成城学園前の個別指導塾・予備校☆】
 
無料受験相談受付中_______________

武田塾 成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。

参考書最強!最速の受験勉強を個別指導にて、行っています。

成城学園前で、塾・予備校をお探しの方、塾探しのお手伝いまでさせて頂きます。
志望校選び 、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応しております。

 【成城学園前で予備校をお探しなら、武田塾 成城学園前校にアクセス!】
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-6-8 
成城ワタナベビル 2F
小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-5787-7126

【成城学園前校の無料受験相談受付はこちら!】

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる