ブログ

【推薦入試】なにが違うの?推薦入試形態三種類比較!

こんにちは!

日本初!授業をしない世田谷の塾!

小田急線沿線の武田塾成城学園前校です!!!

banner

今回は推薦入試について触れてみたいと思います。

推薦入試は、指定校推薦入試、公募制推薦入試、総合型選抜(旧AO入試)の三つに分けられます。

 

指定校推薦は主に私立大学で行われ、自分の在籍する学校が指定校になっていなければ応募できません。

これに対して公募制推薦は、高校の推薦基準と大学の出願基準を満たしていれば応募できます。

また、総合型選抜入試は学力のみでは測れない受験生の能力を測ることで選抜します。

1つずつ詳しく紹介していきます。

 

 

①指定校制推薦

大学が特定の高校を指定して実施される試験です。

ほぼ(落ちた噂も聞きましたが)100%の合格率があり、勉強や部活などの総合的な成績を基に校内で専攻が行われます。

一人一校しか出せない上、合格者も基本各枠ごとに1〜2人なので、毎年生徒間で誰がどこに出すかを探り合う「心理戦」が繰り広げられています。

その上、指定校に出願する層は高校1年生の時から対策を打っている生徒が多く、成績上位層の中での枠の取り合いになります。

 

②公募制推薦入試

大学ごとの出願基準を満たしており、在籍高校から推薦された受験生のみが受験可能になります。

主に学業成績を出願条件としている大学が多く、高校時代の課外活動なども加味して総合的に判断される試験で、選考は『小論文』『面接』『学力試験』などを中心として行われます。

しかし入試までに志望理由書の作成や小論文、面接対策等、かなりの時間をかけて対策する必要があるため負担は比較的大きいです。

 

③総合型選抜入試(旧AO入試)

部活動において全国レベルの実績を備えたものや、研究会での発表やコンテストでの入賞など、高校時代の学業の成績よりも、課外活動における優れた実績が出願条件とされる入試方式です。

学力で実力を測るのではなく、受験生の持つ適性や、受験生が大学で成し遂げたい目標などから判断することが多いので、選考方法に『学力試験』が課せられることはまずなく、『面接』『実技試験』などが受験科目の中心になります。

公募入試と同じく、倍率は高い傾向にあります。

【推薦入試の基準例】

次に、主な私立大学公募推薦における学業成績がどれくらいであれば出願できるのか見てみましょう!

①早稲田大学社会科学部

 ※調査書の評点平均値4.0以上

②慶應義塾大学文学部

 ※調査書の評定平均値4.1以上

③上智大学法学部

 ※調査票の評点平均値4.0以上

など、大学によってさまざまです!

 

 

【評点平均値とは?】

「評定平均値」という言葉を聞き慣れない人も多いと思うのでここで説明させていただきます。

評点平均値とは、高校で受講している全教科の成績を5段階評価に換算したその平均の値のことです。

難関大学になると評点平均値4.0以上という基準を設けている大学がほとんどです。

志望校によって異なるので、しっかりリサーチをしていきましょう!

 

【推薦入試を目指しているあなたへ】

ここまで推薦入試について書いてきましたが、推薦入試を狙うために押さえておかなければいけないポイントを以下に挙げさせていただきます。

 

①高校3年間で平均して優秀な成績を取ろう!

指定校推薦でも一般推薦でも応募基準にあるのが学業成績です。
特に指定校の場合は学業成績の上位者から合格を割り振られますので、とにかく全教科オールマイティに上位成績を修めておく必要があります。

 

②課外活動にも力を入れよう!

応募基準で『全国大会出場者』や『英検2級以上』などの基準を設けている大学もあります。
学校の成績だけにとらわれて課外活動を疎かにすると、評点平均値はクリアしてもその他の基準ではじかれてしまう場合があるので注意しましょう!

何事もバランスが大事になります!

③学校の先生にアピールせよ!

とにかく高校の先生に自分をアピールするべきです。時にはゴマをする必要もあります。指定校を狙うなら、同じ評点平均値の生徒が2人いたら、より印象の強い生徒を推薦したくなるのが親心。出席で皆勤賞を取るとか、部活動は誰よりも先に来て準備し、最後は必ず片づけをして、後輩の手本となるなど、日々の積み重ねが後々響いてくる場合があります。

④一般入試も視野に!

「推薦で絶対合格するし、一般入試は知らな〜い!」
「なんとかなるっしょ〜」

と余裕をぶっこいて一般入試のことを忘れ、遊んでしまったり、大変な一般入試を直視せず、推薦入試に「逃げ」てしまう生徒もいると思います。

 

私は当時運動部に所属しながら、推薦入試のために評定を保ちつつ、一般入試のため予備校にも通っていました。しかし、心のどこかで「自分は確実に推薦入試で受かるだろう」と思っていたため、公募制推薦入試に特化した対策ばかりをしていました。

結果、公募制推薦入試を利用して受験した大学は不合格となりました。

その後一般入試を利用して受験した大学も結果を出すことが出来ず、最終的に浪人を決意しました。

 

この結果を受けて反省したことは、「推薦入試を落ちる前提で、一般入試対策もしておけばよかった」ということです。

結果的に浪人をしたことで推薦で落ちた大学よりレベルの高い大学に入学することができましたが、もう少し効率良く学習を進められたのではないかと今でも考えます。

皆さんも私の二の舞にならないようにしましょう。

 

 

以上いろいろ書かせてもらいました。ただ、評点平均を常に意識しておくと、特に暗記科目では必然的に一般入試でも合格できるような学力がつくもの。推薦はあくまで一つの入試方法としてとらえて一般受験も視野に入れておくのが大事です!

「自分に合った入試形態を知りたい!」
「このままで推薦入試を受けられるのか?」

気になることがたくさんある皆さんを私たちはサポートします!

武田塾成城学園前校が君を待っている!

無料受験相談

 

武田塾成城学園前校公式サイト
 
日本初授業をしない武田塾!【成城学園前の個別指導塾・予備校☆】
 
無料受験相談受付中_______________

武田塾 成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。

参考書最強!最速の受験勉強を個別指導にて、行っています。

成城学園前で、塾・予備校をお探しの方、塾探しのお手伝いまでさせて頂きます。
志望校選び 、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応しております。

 【成城学園前で予備校をお探しなら、武田塾 成城学園前校にアクセス!】
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-6-8 
成城ワタナベビル 2F
小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-5787-7126

【成城学園前校の無料受験相談受付はこちら!】

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる