ブログ

【秘伝!】成績が爆上がりするノートの使い方を徹底解説!!

目次

無料受験相談

はじめに

こんにちは!

札幌市営地下鉄 東西線 円山公園駅から徒歩5分、武田塾札幌円山公園校です!

今回のテーマは「理想のノート」についてです!
皆さんはノートをどのように活用しているでしょうか?

実は、ノートの中身を一目見ただけでこれから成績が伸びる人なのか、それとも今後伸び悩んでしまう人なのかということが丸わかりなんです!!

今回は、どうしたら成績が伸びる人のようにノートを活用できるのかを、ダメなノートを取る人の例も挙げながらご紹介したいと思います!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらも是非合わせてご覧ください!

 

ダメなノートを取る人の例

今回は数学を例にとって話していきたいと思います。

生徒「よーし!問題を解き始めるぞ!!」
(解き終わったので答え合わせ)
生徒「あれ、間違っていたぞ…とりあえず解答解説を写して次の問題に進もう~」

はい!ここでストップです!!

何がダメだったかわかりますか?
そうです。解きなおしをしていないですよね!?

解きなおしについて

このように問題を解いたら解きっぱなしになっている人はいませんか?

勉強は

①わかる
②やってみる
③できる

この3つが重要です!
できないまま放置しておくといつまでたっても解けないままです。

解説を読んで理解をしたら、必ず自力で完全に解けるまでやりましょう!

これは余談なのですが、「勉強はできないものをできるようにする作業である」という勉強の格言のようなものが実際に存在するそうです。

受験生時代に私はその格言について知らなかったのですが、今思えばこれは本当に核心をついている言葉だなと思います!

また、よく数学や英語の問題の解説を読んで理解した段階になったときに
「次にいっていいですよね!!」
という生徒がいます。

もちろん次々に問題に取り組む精神は大変すばらしいですが、もう一度本当に解けるのかということを確認するために、問題に取り組んだ直後に解きなおしをやってみましょう!

「直後なんてできるにきまっているじゃないですか(笑)」
なんて大半の生徒はこう思うかもしれませんね。

でも、実際に手を動かしてみると
「あれ…なんかできないぞ…」
という風に案外途中で手が止まったりするものなんです!

後ですらできないのに本番でなんてなおさらできるわけがないですよね!

なので、まずは直後にしっかりとできるようにしましょう!

51CF4B56-10D5-48B9-A90D-A4728FF69C34

解きなおしを翌日にやるのはアリ?ナシ?


ここまで読んで「えー!でもやっぱり直後だと覚えているから意味ないし、翌日にやろー」
なんて言う人もいると思います。そんな人たちに言いたい!

“1日経ったら人間はいろいろなことを忘れてしまっているのです!”

勉強効率の面から考えてみても非常に大事な話なのですが、問題を解いたその日に解きなおしをせず翌日に解こうとすると、昨日と比べてほとんど解き方について忘れてしまっているという状態が生じてしまいます。

そうすると”もう一度理解をし直す“という作業が必要になってきます。

問題を解いた直後であれば理解は既にしているので後は吐き出すだけなのに対し、翌日に解きなおしをした場合は二重に理解する時間を要するため時間のロスに繋がってしまうのです。

それでもどうしても翌日に解きなおしたい!というのであれば、必ず問題を解いた直後に一度解きなおしをして、それからまた翌日にもう一度解きなおしをしてみるのが良いですよ。

1日の復習を最後にやろう!


「問題を解いた直後に解きなおしをしたのにまだやるの!?」
と思われるかもしれませんが、復習するときに間違えた箇所を最後にもう一度解いて全問正解を目指しましょう!

今日やったものを100%完璧にするというのが武田塾流理想のノートです。

全問正解できたら今日の勉強クリアぐらいの気持ちを持って勉強に励んでほしいと思います!

武田塾ではノートチェックも行っている!?

武田塾ではノートチェックを希望する生徒に正しい使い方ができているかなどを講師が指導しています。

理由はこれを行うことによって“生徒の成績が必ず上がるから”なんです。

もちろん最初にノートチェックを受ける生徒の中には
「面倒くさい!なんでここまでやらないといけないの?」
といった声が結構多く寄せられます。

しかし、これをやっていくとなぜノートチェックを行っているのかという意味が段々わかってくるようになります。ついには喜んで自主的に解き方を学んでくる生徒も少なくないんですよ!

4日2日ペースの復習日のノートは?

武田塾では4日進んで2日復習するという勉強のペースが存在します。先ほどまでのやり方は全てこの4日の間にやることとしてご紹介させてもらいました。

では2日間の復習期間にはどのように復習すればよいのでしょうか?

例えば数学の問題を1日10問ずつ解き進めるとすると4日間では40問進めることができます。そして5日目のノートに関してはできれば40問全て解きなおしをしたいのですが、全てをやるのは時間や労力的に考えても厳しいと思います。

だから、この4日間でできなかった問題をもう一度解きなおしましょう。

この作業を行う際にも先ほどと同様に解き方を忘れていたり、全く覚えていなかったりする問題に関しては自力で解けるまで繰り返してやりましょう。

そしてこれを6日目も繰り返してやっていくというわけです。

1日1日を完璧にすることによって「できなかった問題」を「できる問題」に変えていきましょう!

A9690CED-A8DC-412F-8983-E825EDC32ADF

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は「理想のノート」について話をさせていただきました。

実際にここまで徹底してノートを活用し、勉強を進めることができている人はなかなか少ないとは思います。

しかし、これらを徹底することによって各段と今までの成績から上がること間違いなしです!

“ノートが変われば成績が変わる”

“成績が変われば行く大学が変わる”
“行く大学が変われば人生が変わる”

つまりは“ノートが変われば人生が変わる”というわけです!

今回ご紹介したノートの活用法を是非とも今からの勉強に活かしていってほしいと思います!

ノートの使い方についてなどについてもっと詳しく知りたい方や自分ひとりでは何もわからないという方は是非一度お近くの武田塾の校舎まで気軽にご相談下さい!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っています。

IMG_2204

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌円山公園校

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる