ブログ

【共通テスト2022】共通テストって何?講師に心構えをインタビュー!

皆さん、こんにちは!

札幌駅北口目の前にある、勉強のやり方から徹底的に指導して成績を上げる、

大学受験専門個別指導予備校の武田塾です!

共通テストまで残りわずかとなりましたね!!

そこで本日は、

共通テストとはどんな試験なのかをお伝えしていきます!

 

 

共通テストとは

日本最大規模の試験「大学入学共通テスト」

共通テストとは「大学入学共通テスト」のことです。

2020年度までは「大学入試センター試験」として実施されていた試験の後継にあたります。

毎年1月中旬の土・日曜日の2日間に全国で一斉に実施される、日本最大規模の試験です。

今年は、2022年1月15日(土)・16日(日)に行われます。

基本的には受験生の通う高校や居住する地区内にある大学が試験会場となります。

 

どんな人が受験するの?

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

共通テストは国公立大学の一般試験の1次試験に相当し、共通テスト後に個別学力検査である『二次選抜』の出願が開始されます。

国公立大学では基本的に共通テストの点数+個別学力検査の点数の合計で合否が決まります。

そのため国公立大学志望の人の多くは受験が必須です。

また、私立大学志望の受験生でも共通テストを受験することをお勧めします。

理由は共通テストを利用した入試方式があるからです。

 

・共通テストのみで合否が決まる方法

・一部の科目のみ共通テストを利用する方法

・共通テスト後に大学・学部独自のテストを受けて合計点数を利用する方法

など様々な入試方法があります。

入試方式の併願が可能な大学もあるので私立大学志望の受験生も共通テストの受験を検討してみてください!

 

共通テストの出願方法

共通テストの願書は10月上旬までに提出します。

出願方法

1.受験案内の取り寄せ

大学入試センターが配布する受験案内を取り寄せ、同封されている出願票に必要事項を記入します。(受験案内は高校が取り寄せてくれる場合もあります。)

 

2.検定料の支払い

検定料 3教科以上受験の場合…18,000円

    2教科以下の場合…12,000円

また、成績の開示を希望する場合は追加で800円必要です。

結果が届くのは翌年の4月以降です。

 

3.出願

支払い後、振込書を志願票に貼付け、現役生は学校経由で、浪人生は個人で出願します(学校によって異なる場合もあります)。

 

どの科目を受験すればよいの?

共通テストで出題される科目は国語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語の6教科30科目あります。

受験生はこの中から受験に必要な科目を選択します。

合否判定に用いる共通テストの教科数や教科(科目)は受験する大学によって異なります

国公立大学の受験では基本的に5教科7科目、

私立大学の一般選抜試験は3科目が一般的です。

なので理系なのか文系なのかどの学部に行きたいのかなどを早いうちに決めておくと受験に向けて勉強しやすいと思います。

特に注意が必要な科目

・英語以外の外国語

・数学Ⅰ、数学Ⅱ

・簿記・会計

・情報関係基礎

・地歴A(世界史・日本史A・地理A)

上記の科目は出題科目として指定しない大学が多いです。

また、旧帝大などの難関大学で受験できないケースが多い科目が、

公民(現代社会、倫理、政治・経済)

です。

受験する際は志望大学の募集要項をきちんと確認しましょう。

 

出題形式は?どんな勉強をすればいいの?

出題形式

解答方法は「マーク式」のみです。

しかしマーク式だからと言って甘く見てはいけません!!

思考力・判断力・表現力をより重視した評価ができるような問題になっており、知識や解法の暗記だけで解答できる問題はほとんどありません

グラフ、地図、写真、文章など読み取る資料の分量が増加し、理解の質が問われる問題が多く出題されます。

また、解き切るのが大変な時間制限となっていることも特徴的です。

勉強方法

過去の問題を解いて出題傾向を把握することは大事なポイントの一つです。

しかし共通テストは2021年度から始まり、まだ日が浅いので過去問は多くありません。

共通テスト対策本センター試験プレテストなども参照すると良いでしょう◎

 

 

共通テストを受けるメリットやデメリット

メリット

①1回の大学入学共通テストだけで、複数の私立大学に出願できる

『大学入学共通テスト利用入試』であれば実際に大学へ行くこともないので受験日程が被ることもなく、何個でも何学部でも出願できます(出願する分お金はかかります)。

②自分の住んでいる地域で受験できる

共通テストの成績のみで合否が決まる入試方式であれば出願のみで、実際に大学に行って試験を受けるという時間や交通費、宿泊費などが省けます

 

デメリット

①受験科目数が多くなってしまう

科目数が多く、大学や学部・学科によって受験科目が異なるため、勉強する科目を絞りにくいというデメリットがあります。

私立大学の一般選抜なら3科目前後に絞ることができます。

しかし国公立大学の場合は5教科7科目がほぼ必須になるので、7科目を同時に勉強しなければならないので大変です。

②共通テスト利用入試は高倍率

私立大学の大学入学共通テスト利用は、個別学力試験よりも募集定員が少ないことが多いので、必然的に高倍率です。

 

このようにデメリットと考えられることもありますが、

国公立大学志望の受験生は受験が必須ですし、

私立大学志望の受験生は多くの場合で共通テストを受けるメリットの方が大きいです!!

 

共通テストへの心構え

共通テスト

↑札幌校で受験生に配っているプリント

 

受験時に気を付けたいこと

①受験一週間前の過ごし方

生活面

とにかく体調を崩さないように過ごしましょう。

手洗いうがいはもちろんのこと、しっかり寝て、食べること。

健康に当日を迎えることが最重要課題です。

 

学習面

今まで解いた問題と似た問題が出てもしっかり解けるかを確認しましょう。

具体的に言うと、今まで間違えた問題を解きなおすといった勉強法が良いです。

新しい問題に手を付けるなら、消化不良にならないよう、きちんと復習しましょう。

②受験の持ち物

受験票、写真票

受験上の注意(大学入試センターより受験票と同送)

学生証(身分証明証)

黒鉛筆(H,F,HBに限る)

 (マークシートは鉛筆で、数学などの計算はシャーペンを使う、と使い分けていました!)

プラスチック製消しゴム

 (落とした時に焦らないために2個持っていくのがおすすめです)

・鉛筆削り(電動式、大型のもの、ナイフ類を除く)

・時計(アラームを消すこと)

・交通費(少し余分に)

・試験場までの地図

・お弁当、飲み物

・ハンカチ、ティッシュ

・眼鏡、コンタクト

・参考書

 (重くならないように、最低限の量にしましょう!)

 

当日は冷えることが予想されるので手袋やカイロなどの防寒具を用意することがおすすめです。

また、室内は暑すぎたり寒すぎる可能性があるので温度調節がしやすい服装がおすすめです。

 

前日にやること

・持ち物の確認

・勉強の最終確認

前日の勉強は、今までに解いた問題の復習にとどめてください。

初見の問題を解いてわからない問題があった時、焦ってしまうからです。

解いたことのある問題の解きなおし、普段使っているノートや参考書を読み返すなど最終確認を行いましょう。

そしていつも通りの食事、入浴を済ませたら、早めに就寝しましょう、

緊張や不安ですぐに寝付けないかもしれませんが、身体を横にして目を閉じているだけでも体は休まります。

基本的には普段通りの生活を送りましょう

 

センター前、どんなことに気を付けていたか、札幌校の講師にインタビュー!

school_shiken_kaijou_boy_girl.png (800×622)

・時計を2個持って行った(後藤先生)

・受験当日、朝友達と待ち合わせをして騒ぎながら楽しく会場に向かった

・下見に行った。かかる時間や利用する交通機関を確認した。

また、天候が悪かった時などもしもの事態が起こった時の行き方も確認した。

・前日はあまり勉強をしなかった

・リスニングをスマホに取り込んで、2倍速にして聴きながら会場に向かった

→本番のリスニングが遅く感じる!

・各教科それぞれのまとめノートを持って行った。

 例)間違えた問題だけをまとめたノート

・休憩時間にずっとお菓子を食べていた

(コンビニで買える、メルティーキッスビターのうすいやつ!)

・テスト前に必ずトイレに行きましょう!!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

まだ高1、高2生の皆さんも多くの人が共通テストを受けると思うので、どんな問題が出ているのかだけでも見てみるといいと思います!

そして受験生の皆さんは悔いの残らないよう頑張ってきてください!!

 

========================

武田塾札幌校では、

無料の受験相談をおこなっております!

・志望校に受かるためには何をすれば良い?
・部活終わってからの勉強でも間に合う?
・武田塾に入りたいんですけど…

などなど、大学受験をはじめ、高校受験や中学受験にまつわる悩みに、個別でアドバイスをさせていただきます!

予約制となっておりますので、お気軽にお問合せください♪
↓こちらをクリック
無料受験相談

お電話でのお問合せもお待ちしております♪

集合写真

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
札幌!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 札幌校】
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目1-1
東カン札幌駅前ビル4階(札駅目の前ファミマのビルです)
TEL:011-299-1576
札幌駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾札幌校
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【高2生必見】武田塾ってどんなところ?受験勉強を始めるなら今!

  皆さん、こんにちは! 授業をせずに偏差値を伸ばす! 大学受験専門予備校の武田塾札幌校  教務の小林です!   11月になりましたね! 本校でも受験生は、最後の追い込みの時期です ..

【現役北大生が解説】北海道大学総合理系入試の仕組み!メリット・デメリットも詳しく解説!

皆さんこんにちは!! 授業をせずに偏差値を伸ばす、 札幌駅北口にある高校生向け学習塾「武田塾札幌校」です!   多くの北海道大学志望の受験生がなんとなく選んでしまいがちな北大総合入試。 本日 ..

武田塾札幌校ってどんな校舎なの?校舎の特徴や合格実績は??

武田塾札幌校がどんな校舎なのか紹介する記事です!合格実績や自習室の様子、どんな講師がいるのか等、ぜひご覧ください!

【講師ブログ】勉強の合間の上手な息抜き方法、教えます♪

皆さん、こんにちは!! 授業をせずに偏差値を伸ばす、大学受験専門予備校の武田塾札幌校です!   今回は、上手な息抜き方法について教えます!! 「適度に息抜きをすることは大切と言われるけど、ど ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる