ブログ

息抜きの仕方で差ができる!息抜きのあるあるとコツをご紹介します!

みなさんこんにちは!

東広島 JR西条駅から徒歩4分の

大学受験予備校・個別指導塾、

武田塾西条校です!

 

もうすぐ夏休みですね。
夏休みは学校が休みになるので今まで以上に勉強に多くの時間が取れるのではないでしょうか。
受験勉強では、勉強と息抜きのバランスがとても大事です。
そこで今回は、息抜きのコツをご紹介したいと思います

目次

1、息抜きがうまくいかないあるある

2、息抜きのコツ

3、まとめ

1、息抜きがうまくいかなiあるある

まずは、息抜きがうまくいかないあるあるをご紹介します。

あるある① 会話が終わらない

休憩時間に友達と話している時、
会話が終わるタイミングでも次々と話題を出していませんか??

友達と話すのは楽しいですし、いい気分転換にもなりますが、
次々と新しい話題を出して長々と続けるのは辞めておきましょう。

あるある② 動画を見る

勉強の息抜きでYouTubeを見る人もると思います。
「この動画を見終わったら勉強を始めよう」と思っても、
関連動画が気になって次々と見てしまう経験をしたことはありませんか??

関連動画が気になっても、動画を○○本見たら終わりにするなどルールを決めて見ると良いと思います。

あるある③ 休憩時間を延ばす

予定していた休憩時間を過てしまったら「じゃあ○○時まで休憩しよう」
とどんどん延ばしていませんか??

10分、30分…と伸ばしていくうちに、気づいたら1時間も休憩していた…なんてこともあるあるだと思います。

あるある④ スマホが楽しすぎる

いまはアプリゲームや動画配信サービスなど、楽しいコンテンツが満載です。
スマホが楽しすぎて手放せず、ずるずると休憩してしまうのがあるあるかもしれません。

武田塾塾生の場合は校舎にいる時間内は先生にスマホを預かってもらい、スマホを構いすぎないようにしましょう。
手元にスマホを置いておかない手段は勉強をするうえで有効手段です。カバンの中に入れておくだけでも全然違うので、
スマホをついつい構ってしまう人は試してみて下さい。

LINE・Twitter・InstagramなどのSNSはついつい気になってしまうので、通知をオフにするのも一つの手です。

2、息抜きのコツ

ここからは、息抜きのコツをご紹介します。

コツ① 休憩も計画する

受験がうまくいく生徒の休憩は間延びせず、ちゃんと切り替えられています。

30分・お昼・散歩など、休憩も勉強計画に組み込むことで意図的に休憩することができ、だらだら休憩することを防ぐことができます。

コツ② 運動をする

ずっと机に向かって勉強していると単純に疲れるので、身体を動かすといい気分転換になります。

部屋の中を動き回りながら単語を覚えたり、シャドーイングのCDを聞きながら散歩したりするのがオススメです。
自習する場所を転々と移動すると、運動もできて環境も変えられて、いい気分転換になります。

勉強の息抜きに運動をすることで頭だけでなく体も疲れて、睡眠の質も上がります。

コツ③ たまには遊ぼう

夏休みには楽しいイベントがたくさんあるので、たくさん遊びたいという人もいると思います。
特に浪人生は、受験終了直後から始めていたら1年間勉強しっぱなしなので、友達と会いたい気持ちでいっぱいだと思います。

友達と遊ぶこともいい気分転換になりますが、遊ぶときは1日丸々勉強しない、というようにはならないように注意しましょう。
課題を終わらせたうえで遊びに行くことが大切です。
後回しにせず、課題を前日までに多めに終わらせて罪悪感がない状態で遊びに行きましょう。

3、まとめ

今回のまとめは、

休憩は時間を決めて計画的に取ろう!!
一日休むなら前倒しで課題を終わらせて遊ぶ!
勉強中にスマホは触れないようにしよう!

です。

大きめの息抜きはメリハリを利かせることが受験生には大事です。
勉強と息抜きのバランスをうまく保って、効率よく受験勉強を進めていきましょう!

 

今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです。

 

 

お気軽にお問合せ下さい!!

武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾

〒739-0016

広島県広島市西条岡町8番17号

西条ハッピービル3階

TEL:082-437-3319

MAIL:saijo@takeda.tv

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる