ブログ

1日の勉強時間・量をご紹介します!!【浪人生編】

みなさんこんにちは!

JR西条駅から徒歩4分の

大学受験予備校・個別指導塾、

武田塾西条校です!

 

以前の記事で1日の勉強時間や勉強量現役生編をご紹介しましたが、今回は浪人生編をご紹介したいと思います!

現役生編をまだ読んでいない方は是非読んでみて下さい!
https://www.takeda.tv/saijo/blog/post-181170/

目次

1、1日の勉強時間、どのくらいが理想?

2、文理ごとの1日の勉強のスタートの仕方

3、浪人生はモチベーション管理が命!

4、まとめ

1、1日の勉強時間、どのくらいが理想?

1日の勉強時間は、私立文系なら9時間、理系なら10時間

武田塾の課題は1科目あたり3時間程度なので、このくらいであれば武田塾の参考書ルートは順調に進めます。

浪人生は現役生に比べ勉強に費やせる時間の絶対量がとても多いです。
しかし、いきなり1日9時間勉強しろと言われてもなかなかできませんよね。

まだ勉強時間のペース作りが出来ていない人は
最初は3時間からスタートして、3→5→7→9時間と細かく刻んで
最終的に1日9~10時間に慣れていくといいと思います。

ただ9時間ぶっ続けで勉強すればいいということではありません。
長時間勉強すれば当然集中力も切れてくるはずです。

1日の限られた時間内で勉強するコツは、
・やる気のある教科→やる気のない教科→やる気のある教科
・大変じゃない教科→大変な教科→大変じゃない教科
など、交互に挟むやり方だとうまくモチベーションが持続すると思います!

現役生編でもお伝えしていますが、9時間で3科目3時間ずつの配分ではなく、
同じ9時間でもメイン科目に時間を割いた方がいいです。

理系志望の場合:1日数学に6時間
文系志望の場合:英語>社会or国語(数学使っていたら数学が第2位)

このようなイメージで配分するといいと思います。
しかし、個人の苦手/得意科目や時期によって時間の比率は変わってくるので
あくまでも参考程度にしてください。

2、文理ごとの1日の勉強のスタートの仕方

ここからは、文系・理系ごとの1日の勉強のスタートの仕方をご紹介します。
共通することとして、最初にやるものは負担が小さくてハードルが低いものです。

文系

文系の人は、漢字や英単語などから始めるのがおすすめです。
シャドーイングから始めて声を出すことで目を覚ます作戦もありです。

理系

理系の人は数学の計算問題集を15~30分やってみて、
スタートがうまくできたら本格的な数学問題を解くのがおすすめです。

疲れてきたら読み物系か暗記系をやり、
その後理科の問題をがっつり解くやり方がいいと思います。

3、浪人生はモチベーション管理が命!

受験勉強をしていくうえでのモチベーション管理は浪人生は現役生以上に重要です。
1日のモチベーションと教科の進め方どういう配分がベストかバランスを意識しましょう。

よくない勉強あるあるは、
・いろいろ手を出した結果全部終わらない
・目を通しただけになってしまう
・1回達成できないと達成できなくてもいいと考える癖がついてしまう
などがあります。当てはまってしまっているものはありますか?

理想を自分に押し付けて達成できなくて、
達成できないことがデフォルトになるのはよくありません。

達成できる課題を設定して達成していき、限界を徐々に引き延ばしていく姿勢で勉強に向かいましょう。

また1日9時間やった、10時間集中したから受かるかと言うと、必ずしもそうではありません。
「○時間やらないといけない」という発想で勉強時間を決めている人がいますが、
そのような考えの人は伸びません。

1日9~10時間勉強するのが目安ではありますが、
やらないといけないことをやっていくとそれくらいの時間に当然のごとくなります。
「自分の決めた到達点まで勉強しなきゃ」と結果的に勉強時間が増える人が逆転合格します!

4、まとめ

今回のまとめは、

浪人生は時間があるからこそモチベーション管理!
メイン科目に多くの時間を割こう!

です。

1週間の「やりきった」「完成しきった」「覚えきった」を1年間積み上げていきましょう!

 

今回の記事が少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです。

 

 

 

お気軽にお問合せ下さい!!

武田塾西条校 広島県東広島市の大学受験専門予備校・個別指導塾

〒739-0016

広島県広島市西条岡町8番17号

西条ハッピービル3階

TEL:082-437-3319

MAIL:saijo@takeda.tv

無料受験相談

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる