ブログ

【塾選びに迷ったら】タイプ別 高校生にオススメの塾【個別指導編】

みなさんこんにちは!武田塾佐賀校の本多です!

定期テストや模試を受けてみて、塾を探し始めた方も多いと思います。

しかし塾には、映像授業・集団授業・個別指導のように3つの種類があり、自分や自分のお子さんにはどのタイプが合っているか見極めるの難しくないですか?

そのような方のために、この記事を含め3本にわたって、それぞれの種類の塾の紹介をしていこうと思います。

この記事は「個別指導編」になります。

ぜひ、記事を読んでどの種類の塾が合っていそうか参考にしてみてください。

 

もくじ

1.個別指導とその種類

2.1対1と1対多数の違い

3.教えると話させる

4.武田塾はどのタイプか

5.さいごに

 

1.個別指導とその種類

基本的に個別指導は、マンツーマンで指導を行う形式のことを指します。

ただ、個別指導と言っていても、2人もしくは3人の生徒を1人の講師が持つような塾もあります。つまり、1対多数ということです。

また、生徒の人数以外の分け方もあります。

それは「生徒に教えるタイプ」「生徒に話させるタイプ」です。

個別指導の塾と言っても、この2種類×2種類の指導タイプから4つに分けることができます。

次からは、人数・タイプそれぞれについてみていこうと思います。

 

2.1対1と1対多数の違い

1対1のメリット・デメリット

まずは、1対1の個別指導の違いについて説明していこうと思います。

1対1は一般的にイメージする個別指導です。武田塾はこれにあたります。

まず、メリットは2つあります。

①質の高い勉強が期待できる。

②話しやすい

まず、①についてです。講師1人に対して生徒が1人なので、きちんと生徒に向き合った指導が可能になります。

1人にじっくりと時間をかけられるだけでなく、疑問点の把握や勉強習慣のアドバイス、学校の進捗に合わせた指導が行えるため、質の高い勉強が期待できます。

 

次に②についてです。1対1だと他の人がいないため、勉強やプライベートなことを問わず相談などを行いやすいです。

日常会話からでも、その生徒さんの改善すべき点が見えてくることも多くあります。

例えば、行事の準備が始まった時は、生活習慣が乱れていないか、勉強時間は確保できているかと言ったことを尋ねるようにしています。

もし問題があった時は、朝に勉強をしてみたらどうか、学校や塾で自習してから帰るのはどうかと言ったアドバイスを行うことができます。

 

1対1のデメリットとして挙げられるのは、1対多数のタイプに比べて比較的価格が高くなるこです。

総じて言えるのは、1対1の個別指導は質の高い勉強が期待できる分、価格が高くなるということです。

job_juku_koushi

 

1対多数のメリット・デメリット

1対多数の個別指導で多いのは、

生徒に指導する→問題を出す→生徒が解いている間に別の生徒の指導を行う

このサイクルの繰り返しです。

 

1対多数のメリットは価格が前者に比べて比較的安いということです。

その分、多くのコマを受講しやすくなるため、コマを増やせば多くの教科を指導してもらうこともできます。

 

デメリットとしては、1対1ほど密な指導は期待できない点です。

指導時間について考えると、単純計算で講師1人に対して生徒が2人ならば半分、3人ならば1/3になります。

こう考えると、やはり1対1ほど質の高い勉強は期待しにくくなります。

 

結局、どっちがいい?

以上を踏まえた上で言えるのは、

質の高い勉強をさせたいなら1対1

分からない場所の質問機会を多く与えたいなら1対多数

と言うようになります。

 

3.教えると話させる

次に個別指導を分けるとしたら、教えるタイプと話させるタイプの2種類になります。

 

教えるタイプ

教えるタイプは学校の授業に近いものだと考えてください。

こちらに向くのは、解いていく中で分からない箇所が多い人です。

勉強の目標としては、自分で説明できるようになること。つまり、アウトプットができるようになることです。

しかし、これをできるようになるには、そもそも内容を理解できていないといけません。つまりインプットが完璧でなければいけません。

このインプットを中心に行うのが「教えるタイプ」です。

4技能

 

話させるタイプ

話させるタイプの個別指導は、一度勉強したはずなのにテストで高得点が取れない人に向いています。

武田塾はこちらになります。

成績が伸び悩む原因の一つは「分かったつもり」になって勉強しないことです。

生徒が自分の理解を講師に話すことで、どの部分の理解が不足しているか、間違っているかを講師が分析し補います。

また、他の人に話したほうが記憶に定着しやすいので、学習内容を忘れにくくなります。

実際に私も塾講師になり、生徒に説明することもあるので高校時代よりも深く勉強内容を理解できています。

このように、アウトプットを中心に行うのが「話させるタイプ」です。

 

結局、どっちがいいのか?

以上を踏まえた上で言えるのが、

基礎学力が不足している・自習ができない場合は「教えるタイプ」

赤点は回避できるが成績が伸び悩んでいる場合は「話させるタイプ」

と言うようになります。

 

 

4.武田塾はどのタイプか

途中でも少しお話しさせていただきましたが、武田塾は

1対1 かつ 話させるタイプ の個別指導塾になります。

つまり、学校で赤点は取っていないが、成績が伸び悩んでいる生徒さんにオススメです!

 

武田塾の特徴

武田塾の特徴は4つあります。

①授業をしない

これが武田塾の最大の特徴です。

授業だけでは「分かる」までしかいけませんが、自学自習で「できる」ようになるまで持っていきます。

みんなで同じペースで進めるのではなく、生徒一人一人に合った指導を行うことで、効率的に最短で成績アップさせます。

 

②完璧になるまで絶対に先に進まない

自分のレベルに合った参考書を1冊づつ完璧にします。

この参考書も、その段階での学習レベルと志望校から判断した、最適な1冊から始めていきます。

また、毎週出した宿題範囲の「確認テスト」を行い、それに合格できなければ先に進めないようになっています。

 

③参考書を4日2日のペースで進める

これは、4日進んで2日復習するということです。

つまり、同じ範囲を3回は勉強することになります。

これによって、②完璧になるまで絶対に先に進まないを徹底するとともに、忘れる前に復習することができます。

 

④自学自習の徹底管理

武田塾では、二つのチェックを行います。

それは、課題指定、宿題チェックです。

武田塾では、1日何ページ(もしくは何問)参考書を進めるかを詳細に決めています。

そのため、勉強で何をすればいいのか迷うことが一切ありません。

また、特訓や自習の際に「今日の勉強どうだった?どれくらい進んだ?」と宿題の進捗がチェックされます

これら二つのチェックで、生徒さんの自学自習を徹底的に管理します。

 

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事は、映像授業・集団授業・個別指導のように3つの塾の種類の「個別指導編」になります。

後の二本で、「映像授業編」「集団授業編」も書いていきます。

ぜひそちらもご覧ください。

 

現在武田塾では夏期講習(夏だけタケダ)を受け付けています。

詳しくはこちらをご覧ください。

【夏期講習】現役合格した高校生が夏にしていたこと

受験相談も実施しているので、今夏の内容に疑問があればぜひお問い合わせください。

 

武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。

「佐賀大学合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」

受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<月~土曜日>
電話受付対応時間 13:00~21:30

<日曜日>
電話受付対応時間 13:00~18:30

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【大学受験】家庭教師ってどんな人におすすめ?

 こんにちは武田塾佐賀校です。 お盆が終わり、そろそろ受験勉強でも始めようかと考えている学生も少なくはないと思います。 そこで今回は塾や予備校ではなく家庭教師をご検討されている方に向けご紹介していきた ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる