ブログ

瀬戸市【中学定期テスト対策】点数アップのための学校ワークの使い方

まずは学校のワークを完璧に使いこなそう!

 

こんにちは、武田塾 瀬戸校です!

今回は中学生の皆さんに向けてお話ししたいと思います。

 

その内容とは、

意外と皆さんが知らない「学校のワークの活用法」です!!

 

中学校であれば、必ず教科ごとに学校からワークが配布されると思いますが、

先生からワークの正しい使い方をしっかりと習った経験はあるでしょうか?

 

ほとんどないですよね!

先生からは「3ページから9ページをやってくるように。」

クラス全員が同じ宿題範囲…

それっておかしいと思ったことはありませんか?

 

本来ならAさんはここが苦手だから「4ページから6ページね」

Bさんには別のワークの「16ページから19ページね」

 

学校でもこんな感じで個別に出されるばずですよね!!

 

こんなワークの使われ方が不安に感じる場合があるのではないでしょうか?

 

実際の現場では

担当の先生によっては定期的に、

ワークの提出をしなければならない場合もありますが、

そうでない場合は、テスト週間のときにまとめて答えを

写してしまうというパターンになってしまう生徒さんも

けっこういらっしゃるのではないかと思います。

 

今回は、そんな学校のワークの活用法についてお話していきます。

 

勉強ができる

 

薄いワークでも完璧になるまで繰り返しやることが大事

 

これは、どんな問題集・参考書にもいえることですが、

効率良く何度も何度も反復練習することが重要となります。

 

しかし、ここで1つ大きな問題があります。

それは学校によっては、直接書き込んでしまう場合があるということです。

いわゆる直書きってやつですね。

 

その場合は、反復練習をやりにくくなってしまいますよね。

特に数学のワークに関しては、

直接書き込むパターンが多いと思います。

 

そこで、次は直接書き込んでしまった場合の

ワークの学習方法を、科目別・問題別にお話していこうと思います。

 

ちなみに、ワークの内容を反復練習する方法としては、

市販の問題集を購入して学習する方法もありますが、

今回はあくまでも、ワークのみを使った方法を紹介します!

ちなみに武田塾では生徒さんそれぞれにぴったり合った参考書やワークを完璧に反復できるように徹底的に管理します。

 

ワークに直接書かなきゃいけない場合にはどのように反復練習をすべきか?

 

学習方法

 

 

数学のワーク編

 

・計算問題

計算問題については、あまり問題ないと思います。

答えの部分を隠しやすい場合は、隠しながら反復練習しましょう。

 

・文章問題/証明問題

このタイプの問題は、むしろ直接書き込んである方が、

効率よく学習できる場合があります。

 

たとえば、文章問題については、

完全に理解するためには

どのように式を立てていくかを

自分で説明できるようにする必要があります。

 

その場合は、書き込みがあった方が、

すぐに式をチェックすることがあるので、

むしろプラスと考えた方が良いでしょう!

 

証明問題にも同様のことがいえ、

積極的に書き込んだものを活用していきましょう。

 

証明問題は、まず解答を写して、

その解答を何も見ずに再現できるようにすることが重要です。

 

ただ、それだけではいろんなタイプの証明問題ができないので、

証明内容を自分の言葉で分かりやすく説明できるようにしましょう。

 

具体的に、どのレベルまで説明できるようにすれば良いかは、

別の機会にお話ししようと思います!

武田塾では宿題としておこなってもらった課題が完璧になっているか生徒さんにどんどん質問して説明していただいております。

 

英語のワーク編

 

実は、英語のワークが個人的には

直接書き込んでしまうと厄介なイメージがあります。

 

様々な活用法がありますが、ここではその一部を紹介したいと思います。

 

・英単語を書かせる問題はむしろ直接書いて良し

 

英単語を書かせる問題は、隠しやすく、

すばやく正解を確認できるためです。

 

英訳と和訳のパターンがありますが、

出題されている全ての単語を英訳できるように反復練習しておきましょう。

 

穴埋め問題/整序問題/英作文の問題

 

これらの問題は、問題文を英訳できるように

練習すると良いでしょう。

 

英訳を隠しながら、和訳の文を見ただけで、

英文を書けるように練習しましょう。

 

これができるようになれば、学校のワークの

レベルの問題は解けるようになります。

 

特に英作文の問題は、

スラスラと英文が思い浮かぶレベルまで仕上げましょう!

 

理科/社会のワーク編

 

最近の理科・社会のワークは基本的に、

左のページが穴埋め問題、

右のページが普通の問題がありますが、

できることなら、左のページには

赤字で答えを記入しておいて、シートなどで

すぐに答えがチェックできるようにすると良いです。

 

これによって、

効率よく反復練習することができます!

 

右のページは、左端に解答欄がある場合があるので、

図など記入する問題以外なら、答えを隠して復習できると思います。

 

勉強がわかる・やってみる・できる

①社会のワークのポイント

社会のワークについては、

最初から答えを隠すことができるような

つくりになっているものがあるので、

それを活用していくと良いでしょう。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

特別なことは書いていませんが、

このように状況に応じてワークを活用して学習することは、

学力向上のために重要な要素であるといえます。

 

学習で重要なのは、「効率よく反復練習」すること、

「学んだことを自分の言葉で説明できる」ことです。

 

これらを実践できるようにするために、

学習方法をどんどん質の高いものに

向上していただきたいと思います!

 

中学の定期テスト対策は 武田塾瀬戸校にお任せください!!

 

 

この記事を最後までお読みくださいまして誠にありがとうございました。

このご縁を大切にしていただけたら嬉しいです。

 

そこで新スタートに正しい勉強法が学べる武田塾をお選びいただくのも一つの方法です。

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

武田塾瀬戸校からのお知らせ <無料受験相談実施中!!>

無料受験相談画像

武田塾瀬戸校は学力を上げる正しい勉強法が学べます。

学力を上げるための仕組みを正しく理解し、

学力を飛躍的に上げるための、正しい勉強方法と効率的な勉強計画を実践すれば、

志望校合格に向けて、必要な学力を最短で身に付ける事ができます!

 

武田塾では、それを実現することができます!!

★今の勉強方法に不安がある。

★どんな参考書を使ったらいいのか?

★今から受験勉強を始めて、間に合うのか不安がある。

★どの科目から手を付ければいいのかわからない。

★志望校の選択に悩んでいる。

★自分は今から勉強を始めるとして何からしたら良いのか?

★英語や数学などの教科別の効率の良い勉強方法を知りたい。

★国語の点数の上げ方を知りたい。

 

不安な人のために一人一人の状況に合わせて個別に

具体的なアドバイスをする無料受験相談を行っています。

相談に来たからと言って、無理に塾に入る必要はありません。

 

やる気のない生徒のやるきっかけになったり

やる気がある生徒の勉強のコツをつかむきっかけに

なったらという願いから、こういった機会を設けております。

 

ご来校時に、具体的な質問を用意してもらえるとこちらも解決しやすいです。

完全個別相談なので、ご案内できる人数に限りはありますので

今すぐ下記フォームまたは校舎電話にてお問い合わせください。

 

無料受験相談

電話:0561-85-1355

(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)

武田塾瀬戸校(逆転合格の1対1 完全個別指導塾)

 

関連記事

【武田塾瀬戸校の講師紹介シリーズ】高2のE判定から参考書で医学部

武田塾瀬戸校の講師紹介シリーズ 瀬戸市のみなさん! こんにちは‼ 日本初!! 授業をしない塾として おなじみの E判定からの逆転合格 武田塾瀬戸校です‼   今回は武田塾瀬戸校を支えてくれて ..

有名大学数学良問解説 パート②~東京大学の基本的な内容の問題から~

武田塾瀬戸校 有名大学の「数学良問解説」-その2-   皆さん お元気ですか?  現役で息子を東大に合格させたノウハウや生活習慣管理術などを中心に、 大学入試の問題解説などもおこなっております!! & ..

【教えて!医学部の先生シリーズ】医学部直伝 最強の暗記ノート活用術

武田塾瀬戸校 【教えて!医学部の先生シリーズ】  瀬戸市のみなさん! こんにちは‼ 日本初!! 授業をしない塾として おなじみの E判定からの逆転合格 武田塾瀬戸校です‼   今回のテーマは ..

【中学受験】武田塾瀬戸校講師が教える「算数の正しい復習法」

【中学受験】武田塾瀬戸校講師が教える「算数の正しい復習法」 瀬戸市のみなさん! こんにちは‼ 日本初!! 授業をしない塾として おなじみの E判定からの逆転合格 武田塾瀬戸校です‼ 今回は東海中学の受 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる