ブログ

現役滋賀医大生が徹底分析!2019年入試から見る滋賀医大数学攻略

「滋賀医科大学の数学対策はどうしたらいいのか知りたい!」

「現時点で合格圏外、E判定でも滋賀医科大学に合格する方法を教えてほしい!」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちは!武田塾大津石山校です。

今回は滋賀医科大合格を左右する数学を徹底解説していこうと思います!

 

武田塾では、日本で出版されている全ての参考書を分析し、

滋賀医科大学の過去問分析を積み重ねて、

たくさんの生徒と共に、

逆転合格を掴み取ってきました。

 

そんな武田塾だからこそ提供できる

滋賀医科大学の合格に向けた対策を紹介できればと思います。

 

大津石山校には滋賀医科大学に通う講師も複数名います。

現役の医大生である彼ら・彼女らの2019年入試の数学徹底分析!

是非ご一読ください。

 

あなたの滋賀医科大学合格への一助となれば幸いです。

 

↓↓↓滋賀医科大学に通う講師情報はこちらをクリック↓↓↓

早稲田卒・社会人枠で滋賀医科大に一発合格のオールラウンダー、北村講師を紹介!

知識・経験ともに豊富!受験に苦しむ生徒の強い味方、神山講師を紹介!

 

滋賀医科大学 医学部 医学科 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 数学 徹底 分析 攻略 解説 2019

 

このページをご覧になっているあなたはおそらく滋賀医大を受験校に検討しているのではないでしょうか?

滋賀医大入試を突破する上で数学は200点/1200点とカギを握ります。

今回はそんな数学を2019年の問題を参考に分析していこうと思います。

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

学年順位ワースト10常連からの関西学院大学合格!逆転合格で職員室が騒然!

学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部  社会起業学科 合格!

偏差値42.0から8か月で関西大学商学部(偏差値60.0)合格!偏差値18.0UP!

偏差値42.0から、偏差値18UPで関西大学 商学部 合格!

センター英語132点→170点、センター数学ⅠA54点→87点の大幅UP!

センター英語132→170点!立命館大学経営学部 合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

各科目の目標点数

まずは簡単に目標点数を確認しておきましょう。

共通テストに変更する今年は多少の変動はあると思いますが、

全体を通してセンター試験がボーダー付近であれば筆記試験の目標得点は

45%から55%付近になります。

2019年入試の合格最低点は合計781.5点/1200点であり、

仮にセンター(共通テスト)が85%(510点/600点)であれば、、、、

2次試験は271.5点/600点以上、、、

つまり二次試験では45.2%以上が必要になります。

 

もちろん年度によって変動があるため55%以上取れると安心です

 

滋賀医科大学の二次試験の傾向と対策、まとめ記事はこちら!!

滋賀医科大学に合格するために!二次試験の傾向と対策

 

最も高得点が狙いやすいのが英語だと思います。

共通テストでの文系科目の配点が2倍ということもあり、

周りの合格者には英語高得点者が目立ちます。

自己採点で180点/200点はあると思うという強者もいます。

 

次に得点しやすいのが理科だと思います。

典型問題は少ないですが過去問対策で攻略していけば、

傾向が見えてきて対策しやすいのではないでしょうか。

 

そして、最も得点を安定させ、高得点を狙うことが難しいのが

数学です。

年度によって問題の難易度のばらつきが大きく、

合格者でも2割程度の得点という人もいます。

そのため、数学は80~100/200を目標に対策していくのが良いのではないでしょうか。

得意な人は是非もっと上を目指しましょう。

ちなみに大津石山校の講師には数学が勝負科目で

6.5割以上を目指して計画を立てていた強者もいます!!!

滋賀医科大学 医学部 医学科 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 数学 徹底 分析 攻略 解説 2019 大問 別

2019年度 第一問

まずは第1問!

典型的な確率漸化式の問題です。

滋賀医大では典型的な問題は稀で珍しい問題と言えます。

ぜひ得点しておきたい問題です。

 

詳細:(1)、(2)ができないと合格は厳しいかもしれません

確率漸化式は入試の典型なので多くの受験生が得点できており、

できていないとディスアドバンテージになると思います。

(3)は階差数列の処理ですが、n=0には注意が必要です!

(4)はおまけですね。ミスなく処理しましょう!

目標点数は45/50です

 

2019年度 第二問

次に第2問!

おそらく最も手を付けにくい問題だと思います。

まず(1)の証明問題に手こずりますね、、、

証明したいことは当たり前に思えるのですが、どこから手を付けて良いか悩みます。

(2)、(3)の証明も典型ではなく骨の折れる問題です。

 

詳細:諦めるのも手だと思います。

解答を確認すると因数定理チックに解けば良いだけなのですが、

類似問題を解いたことがなければ試験本番で思いつかない可能性は高いと思います。

上記にも述べたとおり、数学は半分程度の点数で良いことを考慮して、

次にいくことも大事です。

本番中に焦るのは最悪で、滋賀医大に数学のできる強者はそんなにいないと考えましょう。

(2)はド・モアブルを想起して証明に持って行けると良いと思います。

典型とまでは言わないですが、経験したことのある人も一定数いる問題だと思います。

(3)を時間内にまとめられる人はほとんどいないと思います。

目標点数は10点/50点です。

 

2019年度 第三問

次に第3問!

比較的取り組みやすい問題です。

(1)、(2)は詰まることなく解いていきたい問題です。

計算ミスには注意しましょう。

(3)も難しくはないです。

(4)は処理の仕方次第では苦戦するかもしれません。

計算量が少し多いですが、ミスせずに解ききる力が差をつける問題でしょう。

 

詳細:可能ならば高得点を狙いたい問題です。

しかし、緊張する試験会場で、計算ミスすることなく、スピーディーに解くことは簡単ではありません。

滋賀医大は難問が並びますが、今回のように捻りのない標準問題ももちろん出題されます。

難問はほとんど差がつかないため、逆にこういう標準的な問題の堅実な点数が合否を分けます。

(1)〜(3)までは指針を立てられない人は少ないと思います。

もし、どのように解くかがパッと思いつかないようであれば、

演習量をもう少し積む必要があるかもしれません。

(4)は難しくはないですが、処理の仕方をミスると、泥沼化する可能性があります。

滋賀医大に限らず、数学では設定の仕方を工夫することが求められます。

つまり、座標を使うのか、幾何学的に解くのか、θなど媒介変数を使うのかなど、、、

数手先を読んで計算を楽にする方法も練習するようにしましょう。

目標点数は40点/50点です。

 

2019年度 第四問

次に第4問!

この問題は"the滋賀医大"という一問です。 

滋賀医大の最も定番の問題は関数の上下関係を絡めた問題です。

多くは大学以降で学ぶテイラー展開(特にマクローリン展開)が由来となっています。

別にそれぞれの詳細自体は知らなくても大丈夫ですが、少し調べてみるもの良いかもしれません。

 

詳細:数学が得意な人は差を付けられる1問です。

(1)は全員得点したいですね。問題のf(x)に惑わされず、自分でg(x)を置くなどして

a≦0では単調関数になってしまうことを述べてあげましょう。

(2)は意外と結論までいくことは難しいと感じるかもしれません。

条件は出せるけど、b>0が言えなかった受験生もいるかもしれません。

数学ではミクロな視点とマクロな視点の両方が必要です。

条件出しのようなミクロな視点だけでなく、解答までの大まかな流れを失わないように

マクロな視点も意識する必要があります。まずは、出した条件をbを中心に眺めてみましょう。

(3)は(2)ができれば得点できるような気がしますが、、、

時間の関係や、f(x)=|g(x)|ということをうまく使えないとどうして良いかわからず

手詰まりになってしまう受験生も多いでしょう。

(4)は合格するだけならば必要のない問題でしょう。

ただし、今これを読んでいる受験生は

知っておきたい考え方が多く詰め込まれた問題なので、

しっかり復習するようにしましょう。

グラフと数式から近似を行う方法は滋賀医大の典型中の典型です。

うまいこと不等式を証明できないかを考える際に

グラフから近似するというパターンには慣れておきましょう。

目標点数は20点/50点です。

 

まとめ

以上2019の滋賀医大数学入試4問を見てきました。

どうでしょうか?

ここ5年を見比べると、2019年は得点しやすい問題が多いように思います。

しかし、合格最低点は下がっているので、他の科目が難化したのか、

数学は採点が厳しかったのか、いろいろな理由は考えられると思いますが、

2019年数学はトータルで

110点/200点あれば合格圏内といえると思います。

 

過去問演習でこれに到達できていない受験生も落ち込むことなく、

出やすい問題に対応していくようにすれば十分伸ばすことが可能です。

一見、形は違えど、本質的に同じであるという問題は多いです。

過去問演習を進めながら傾向をつかんでいきましょう!

 

参考までに2013~2019の問題一覧を載せておきます!

滋賀医科大学 医学部 医学科 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 数学 徹底 分析 問題 一覧 2019 2018滋賀医科大学 医学部 医学科 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 数学 徹底 分析 問題 一覧 2017 2016滋賀医科大学 医学部 医学科 二次 試験 入試 受験 過去問 対策 塾 予備校 個別 集団 武田塾 大津石山 数学 徹底 分析 問題 一覧 2015 2014 2013

 

大津石山校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

関関同立、難関国公立など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

学年順位ワースト10常連からの関西学院大学合格!逆転合格で職員室が騒然!

学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部  社会起業学科 合格!

偏差値42.0から8か月で関西大学商学部(偏差値60.0)合格!偏差値18.0UP!

偏差値42.0から、偏差値18UPで関西大学 商学部 合格!

センター英語132点→170点、センター数学ⅠA54点→87点の大幅UP!

センター英語132→170点!立命館大学経営学部 合格!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

関連記事

学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部 合格!

【合格速報 大津石山校】関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科 合格!   こんにちは!『 武田塾 大津石山校 』です!   また今年度の合格者が出ました!   学年3 ..

センター英語132→170点!立命館大学経営学部 合格!

【合格速報 大津石山校】立命館大学 経営学部 合格!   こんにちは!『 武田塾 大津石山校 』です!   また今年度の合格者が出ました!   センター英語132点&ra ..

【2020年】武田塾大津石山校 合格実績・成績アップ実績!!

こんにちは! 「日本初!授業をしない。」塾として、 滋賀県大津市の石山駅そばに開校して2年以上が経ちました。 2020年も武田塾大津石山校から どんどん大逆転劇が誕生しています!!!!! ごく一部では ..

滋賀医科大学に合格するために!二次試験の傾向と対策

  「滋賀医科大学の二次試験対策はどうしたらいいのか知りたい!」 「現時点で合格圏外、E判定でも滋賀医科大学に合格する方法を教えてほしい!」   この記事はそんな方へ向けて書いてい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる