ブログ

過去問演習がいかに大切かをサイゼリヤさんの間違い探しで学ぶ記事

「慣れ」は大切。

こんにちは。

武田塾大宮西口校です。

 

赤本などの過去問演習も

大詰め、という季節ですね。

 

・ある程度解いたけど点数が上がらない

・過去に出た問題だから当日が不安

 

など、直前期ならではの

お悩みもまだまだ尽きないかと!

 

今回はちょっと斬新な切り口で、

過去問演習の心得をお話ししていきます。

真面目に書いてます。

 

20211216_151609

 

https://www.saizeriya.co.jp/entertainment/

 

傾向がわかり始めた

今回の記事の作者である

私の最寄り駅には

サイゼリヤさんが存在し、

1ヶ月に1~2回は利用させて

もらっています。

 

と、なると季節が変わる度に

新たな間違い探しに遭遇するのです。

 

ラスト2~3個が難しい

数年前にもやったことが

何回かあるのですが、

7個くらいまではスムーズにいき、

そこから一気に手詰まり感が

漂っていきます。

 

実際、春と夏の「戦い」では

正答率70%と苦戦しました。

 

夏の答え合わせで変化が

解答をのせてくれている

サイトがあるので、

そちらを拝見すると

夏頃には「法則」を

なんとなく掴んだような

感覚になりました。

 

個人的にまとめた、難題の法則

説明しやすいように

簡単ではありますが

例を作ってみました。

 

間違い探しのサンプル

 

3つの間違いを作っています!

 

①ここは落とせない

月の色が異なります。

全体の出題の6~7割を

このような難易度の問題が占めます。

 

②「線」と被り

ここからが難易度の高い問題の

ポイントです。

 

右下の顔に注目。

大きさが異なりますが、

ここは「顔が線のどこまで

かかっているか」

注目してほしいところなのです。

 

「被り具合」を変えてくること

よくあります。

そこに注目すると

大きさや位置が違う、

という間違いに気づけるかも。

 

間違い探しのサンプル①

 

線の長さが違う=被っている範囲が異なる

ということです!

 

また単準に大きさを変えてきているが、

目の錯覚により気づきにくい

という問題も作ってくることがありますよ!

 

③「軸」をいしる

最後の1題をとるコツは

「軸」に注目すること。

 

長さや色、太さなどは

そのままに、

単純に位置をずらすという

これまた錯覚を利用してくるような

問題です。

 

今回の画像でも

左下の一番端の

斜線の位置が違います。

 

隣の線との間隔

みたら実は違うことが

お分かりいただけますでしょうか。

 

間違い探しのサンプル②

 

自分で作れそうなまでになった

③の間違いは個人的に自信作です。

 

サイゼリヤさんを想定して

仮の問題が作れる程度には

傾向がわかったということが

言えると感じています。

 

その証拠に、夏の間違い探しは

満点を取ることができました。

 

つまり過去問演習をやる意味とは

「こういう問題が出る」

「こういうように答えれば大丈夫」

「対策にはこの勉強が必要」

といった感覚が身につきます。

 

1年分や2年分では

自分も満点を取るまでに

間違い探しで7割を2回

とってしまっています。

 

つまりその程度では

成果が出なくて普通ということです。

 

肝心なのは「未来」

ですから現状の点数ではなく、

現状を踏まえて「行動できるか」

意識をおきましょう。

 

それが過去問をどんどん解くこと、

参考書のとある部分を集中してやること、

などなど点数につながりそうなら

なんでも構いません。

「慣れ」と「慣れる」ための土台=学力

養っていきましょう。

 

お問い合わせはこちらから!

下記のフォームより、

いつでもお申し込み可能です。

 

お申し込み後、スタッフより

日程調整のご相談をさせていただきます。

 

無料受験相談

 

 

大宮西口校は広くてきれいな校舎であることも

売りの一つなので、ぜひ!

 

 

直接のお電話でも

上記バナーでもお申し込み

いただけます!

 

大宮西口校、

特訓当日の流れ

 

 

✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大宮西口校】
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目179-1
(JR埼京線・京浜東北線・高崎線ほか「大宮」駅西口徒歩3分)
TEL:048-643-0380
写真付きで大宮西口校への行き方を見る
map (1)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる