ブログ

受験モードに入りたい高校生必見!勉強習慣をつける方法!

thumbnail_7AEAF87D-6910-49B8-8805-72C3BA998907こんにちは!!大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の講師Sです。

 

 

今高校二年生の皆さんは、あと数ヶ月で高校三年生になりますね。

受験勉強は始めていますか?

 

高校三年生になってから「受験」を意識する人が増えますが、それより前から意識して勉強し始めている人もたくさんいます。

なかには高校三年生の7月頃まで部活を一生懸命やっていて勉強をしてこなかったという人もいるでしょう。

そこで、今日は勉強習慣が全くない人が勉強習慣をつける方法を紹介します!

新高校三年生以外の人もぜひ参考にしてみてください!!

受験勉強を始めるタイミングを知っていますか?

アンケートに答える人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

みなさんは受験勉強を始めるタイミングはいつから始めるべきなのかを知っていますか?

 

この質問に対して私が考える答えは「早けれ早いほど良い」です。

受験勉強をするのにフライングはありません。

早い時期から受験勉強を始めることで周りとの差をつけることができます。

 

受験生=高校三年生 というイメージがありますが、

私は受験勉強を始めたら高校一年生でも“受験生”になれると思います。

多くの人が高校三年生の夏前まで部活に打ち込んでいますが、部活終わりの2時間でも毎日勉強する習慣をつけておくだけで、本格的に受験勉強を始めたときに楽になります。

 

また、学校の授業よりも先に自分で勉強を進めておくことで、周りの人との差をつけることができます。

 

勉強の習慣をつける方法

集中して勉強をする人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

まずは目標を立てよう!

建築家のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

目標がないと頑張るモチベーションが見つからず途中で勉強をやめてしまう…なんてこともあります。

まだ将来のことがあまり決まっていないという人も、オープンキャンパスに行ったり親や先生に相談するなどしてある程度の目標を定めましょう!

行きたいのは国公立大学、私立大学、短大、専門学校のどれなのか

なりたい職業は医療系、芸術系、教師、経済などのどの分野なのか

実家通いか一人暮らしをするのか

など選択肢はたくさんあります。

 

インターネットや大学の資料取り寄せ、オープンキャンパスを通してたくさん悩みましょう!

 

とりあえず自分が勉強を頑張るための目標をつくることでモチベーションが維持され、

勉強の習慣化がしやすくなります!

自分が「どうしてもこの大学に行きたい!」と思えるような志望校を見つけたら

勉強でしんどいと感じてもその目標のために頑張ることができます!!

 

「全然受験について何もわからないしどうすればいいかわからない…。」という人は

武田塾は無料受験相談を行っているため、相談したいと思った人はぜひお問い合わせください!

 

次に計画を立てよう!

夏休みの絵日記を書いているイラスト - 無料イラストのIMT 商用OK、加工OK

頭の中で考えている目標や計画を紙などに書き写し、何度も目に入る状態にしておきましょう。

初めから勉強を毎日長時間するのは誰でも難しいと思います。

 

例えば

 

2月1週目:週に3日2時間以上勉強

2月2週目:週に5日2時間以上勉強

2月3週目:週に5日3時間以上勉強 …

 

このように少しずつ勉強頻度や勉強時間を増やしていきましょう。

できなかった週は少し改善して次の週の計画を立てるなど臨機応変に対応していきましょう。

初めから「毎日8時間勉強する」といった高すぎる目標を立ててしまうと継続がむずかしくなります。

筋トレと同じように毎日コツコツやっていると勉強する体力や集中力がついてきます。

今のうちから少しずつ勉強する習慣をつけていきましょう!

 

また、自分が今まで学校や塾で受けた模試の結果をみてみましょう。

自分が行きたい大学まで、あと何点足りないのか、自分は今どの地点にいるのかをしっかり把握する必要があります。

そこで、

〇月までに英単語を1000まで覚える→そのためには1週間に何個ずつ覚えなければいけないのか

□月までに参考書を終わらせる→1日何ページするべきなのか

と細かい計画を立てることができます。

 

逆算をして「いつまでにどのくらいのレベルにいたらいいか」というのを考えて計画を立てていきましょう。

 

 

自分が勉強をしやすい環境にしよう!

シンプルな部屋のイラスト - 無料イラストのIMT 商用OK、加工OK

あなたが勉強しようとしている場所は勉強する場所にふさわしいですか?

自習室や図書館で勉強しようとしている人は静かで部屋の温度調節もされているため適していると思います。

 

しかし、家で勉強しようとしている人は要注意です。

初めはやる気に満ち溢れて勉強できるかもしれませんが、慣れてくると勉強することに飽きてしまい他のものに目が行ってしまいます。

 

例えば

・スマートフォンを触ってしまう

・テレビを見てしまう

・ベッドで寝てしまう

・ゲームや漫画に気を取られてしまう

などです。

 

勉強する場所が無くてどうしても家で勉強したいという人はこれらの誘惑物を周りからなくしましょう。

勉強中スマホは親に預ける、漫画やゲームは別の部屋に置くなどして

自分が集中できる環境づくりをしましょう。

 

自分の勉強の仕方を振り返り分析する

データ分析のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

恐らく初めから完璧に計画通り勉強できる人は少ないと思います。

思い通りに勉強できなかったり、計画がずれてしまったりすると思います。

そこで、反省して次達成するためにはどう改善していくべきかを分析する必要があります。

 

英文法は苦手でいつも後回しにしてしまうのなら、午前中に終わらせる

どうしてもゲームで夜更かしをしてしまうのなら、アンインストールするか制限をかける

など対策は色々あります。

自分に厳しくして、自分にとって最適な勉強法を身につけて習慣化していきましょう。

自分の勉強法を振り返り自分の改善点を見つけましょう。

自分にとって最適な勉強法を見つけるには試行錯誤をしながらするため、どうしても時間がかかってしまいます。

そのため、受験勉強は早く始めるのがオススメです。

 

自分に合った勉強法を早めに見つけて勉強習慣を徐々につけていきましょう!!

 

 

✅まずは無料受験相談にお申し込みを

いかがでしたでしょうか?少しでも気になったらまず、武田塾の無料受験相談に申し込みましょう!

武田塾は業界初「授業をしない塾」を謳っています。

しかもその方法で数々逆転合格の実績を上げてきました。

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる