ブログ

【岡崎の高校生必見!!】教科ごとの勉強ポイント第五弾!~日本史編~

日本史

高校生の皆さん、新年度が始まり3か月が経ちました。

高校も期末考査が終わりいよいよ夏休みが近づいてきました。

受験生にとっては勝負の夏になります。

苦手なところをしっかり勉強していきましょう!

以前のブログで、“英語”・“数学”・“国語”の大まかな勉強のポイントを紹介しました。

【岡崎の受験生必見!!】教科ごとの勉強ポイント!入試本番を考えて今からやるべきこと!

そこで、今回から、各教科ごとの勉強のポイントを細かく紹介していきます。

第五段の今回は、日本史についてです。

このシリーズの他教科のブログもぜひご覧ください。

【岡崎の高校生必見!!】教科ごとの勉強ポイント第一弾!~英語編~

【岡崎の高校生必見!!】教科ごとの勉強ポイント第二弾!~数学編~

【岡崎の高校生必見!!】教科ごとの勉強ポイント第三弾!~現代文編~

【岡崎の高校生必見!!】教科ごとの勉強ポイント第四弾!~古典編~

 

日本史って難しい??

2

「日本史は暗記科目だから…」

多くの人がこのように思っています。

日本史は、大きな出来事については中学校でも勉強します。

ですが、受験科目として使うには、相性があります。

日本史はコツをつかんで演習を続ければ、必ず高得点を目指せます!

今回は、日本史に取り組むときのコツと、効率の良い勉強法について教えます!

 

①まずは流れ(通史)を押さえよう!

日本史では、縄文時代から現代まで、多くの時代区分に分けられています。

流れを意識する中で特に注意してほしいのは、政治史です。

政治はその時代の中心であり、基礎です。

奈良時代の政治中心者の流れ、幕府のある時代は、将軍とその政治などが挙げられます。

まずは、時代ごとの政治史を流れで覚えていきましょう。

流れを押さえるオススメの参考書はこちら↓

教科書よりやさしい日本史

教科書よりやさしい

この参考書では、日本史の最重要事項に絞ってコンパクトに解説されているため、

これまでに日本史を学んだことの無い人や、中学までに学んだ日本史に苦手意識がある人

にもおすすめです。

表紙だけでなく参考書の解説部分にもイラストが多用されていて読みやすくなっています。

ただし、いわゆる歴史漫画のような中身ではなく、説明は文章が主体となっているため

ご注意ください。

 

金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本

金谷

この参考書は、日本史を初めて勉強する人にも分かりやすい講義系の参考書です。

大学入試で出題される日本史の出来事について、基礎的な事項から、

それぞれの出来事の関係も交えながら丁寧に解説してくれている本なので、

初学者でもスムーズにインプットできます。

教科書だけ読んでもいまいちイメージがわかないところや、

覚えにくい部分はこの参考書を使って読みこなしていくのがおすすめです。

日本史の学習は、いきなり難しい参考書に取り組んでしまうと途中で挫折する

危険性が高くなってしまいます。

というのも、難しい参考書になるほど掲載されている知識の量も多くなるため、

一冊覚えきるのに時間がかかる上に、一つ一つの細かい史実に気を取られて

全体像が見えなくなってしまうからです。

そうならないように、まずは日本史全体の流れをざっくりと理解したうえで、

その骨組みに肉付けしていくような形で細かい知識を補強していくようにしましょう。

 

②人物関係を整理させよう!

日本史では、藤原氏や北条氏、徳川氏など似たような名前の人がたくさん出てきます。

日本史が苦手な方は、こういう人物関係に苦労していると思います。

まず、重要なことは、一気にまとめて覚えようとするのではなく、

一人ひとり整理して片付けていくことです。

先述した政治史でもそうですが、人物とその人がした改革をセットにして覚えましょう。

特に主要な出来事を覚え、その出来事の歴史的背景、また、その後についてを学んでいけば、

日本史をすべて暗記する必要がないのです。

 

③文化史の勉強法

日本史では、各時代ごと文化があり、特徴も異なります。

今回は、その文化史の勉強法について紹介します。

文化史において、特に重要なことは、資料集などを用いて、絵画や仏像

などの作品を見ることです。

写真を見ただけで「誰の」「何という作品」なのかが分からなければなりません。

逆に、作品名を聞いただけで、それがどのようなものなのかを頭に浮かべなければなりません。

そのためにも、資料集の文化のページを開いて、実際に見ながら、

一つずつ押さえていきましょう。

 

④問題演習に取り組もう

ある程度の知識が定着してきた時点で、まずは問題集で実践してみましょう!

人物や語句がわかっていてもすぐに自分のものになるわけではありません。

何度も演習することで自分の読解力を上げていきましょう!

問題に取り組むときに必ず出会うのが設問です。

設問を解くコツもここで紹介します!

 

1.必ず根拠を見つける

解答をするときは必ず根拠を見つけられるようにしましょう。

フィーリングで解答をしていると点数が安定しないということが起こりやすいです。

正誤問題ならどこの部分が間違っているのか考えながら解けるといいです。

 

2.設問の意図を汲み取る

設問が何を聞いているのか、どの部分を取り上げているのかをつかみましょう。

正誤問題で、注意すべき点は「時代」「人物」「出来事」などが挙げられます。

例えば、設問で「○○世紀の様子~」「中世の農業について~」など、

時代区分が指定されている問題が良くあります。

選択肢の中で、その時代に当てはまらない選択肢があれば、それは不正解です。

など、こういった感じで解けます。

設問を読む際に、「いつの時代」「誰の」「何について」聞かれているのかを整理させましょう。

 

3.史料問題は必ず正解する!

大学入試がセンター試験から大学共通テストの変わったのに対し、

日本史でも考えさせる問題が多く出題されます。

その代表例として、史料(グラフ等も含む)があります。

これらの問題は、そこに答えが書いてあります。

まずは、その史料が「何について」のものなのかをはっきりさせましょう。

そして、慎重に解けば正解できるので、史料問題は落とさないようにしましょう

 

日本史用語 2レベル定着トレーニング

2レベル

この参考書は、空欄を基礎用語(レベル1)、赤字を発展用語(レベル2)とし、

空欄の基礎用語を学習してから、赤字の発展用語の学習に、段階的に移ることができます。

空欄と赤字で同じ文章を2度読むことになり、効率的な学習が可能です。

発展的な内容の文章はレイアウト上でわかるようにしているので、

基礎用語の学習の際は、発展部分を飛ばして学習することも可能です。

 

イチから鍛える日本史 必修編

イチから

この参考書は、受験で点を取りに行くための参考書です。

受験生になり、模試などを受け、漢字間違えなどで失点している人もいるでしょう。

共通テストのようなマーク式ならまだしも、二次試験などで記述がいる場合、

半分以上、漢字で答えを書きます。

漢字をしっかり書ければ、必然と点数が上がります。

この参考書では、そういった漢字での問題も多いので、

早い段階から、何周も行うのが効果的です。

 

おわりに

日本史はセンスではなく正しい解き方のコツと演習によってできるようになります!

日本史の点数が思ったように伸びない、点数が安定しないと悩んでいる人は

ぜひ今回紹介したコツを意識して問題に取り組んでみてください!!

 

こちらの動画でも日本史の勉強法が紹介されています

ぜひご覧ください。

 

学力を上げるために必要なことは?

いくら素晴らしい授業を受けているだけでは成績は伸びません。

 
授業内で説明してもらったことを「理解」し、それを「できる」まで仕上げることが、
 
成績を上げる一番のポイントです!なので授業をたくさんやれば成績が上がる!
 
というのは少し違います。成績を上げるには、自分で勉強しなければ学力が伸びません!
 
たくさん授業を受けて全部復習→理解→解けるようになればいいですが
 
授業をたくさん受けると自分でやる時間が無くなってしまいます!
 
自分で「できる」というところまで繰り返しやりましょう!
 
 

武田塾岡崎校ってどんな塾?

名鉄東岡崎駅から徒歩1分のところにある武田塾岡崎校です!

主に、岡崎市を中心に、安城市、知立市、刈谷市、豊田市、蒲郡市、豊橋市、豊川市、

西尾市の生徒が通ってきてくれています!

岡崎市内の高校だと、岡崎高校岡崎北高校岡崎西高校岡崎東高校

岡崎城西高校光ヶ丘女子高校岡崎学園高校愛知産業大学三河高校

岡崎市外の高校だと中部大学春日丘高校知立東高校など

多くの生徒が通っています!!

 

武田塾岡崎校は「学力を短期間に大幅に上がる正しい勉強法を教える」塾です!

●90秒で分かる武田塾

武田塾の教育方針がコンパクトでとても分かりやすくまとまっています!

 

●武田塾の生徒はこんな1日を過ごします!

塾生の皆さんはこんな感じで特訓日を過ごしますよ。

一人ひとりに寄り添った管理・指導で効率よく学力を上げれます!

- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -

また、武田塾岡崎校に通っている生徒たちは、 名古屋大学、 名古屋工業大学、 名古屋市立大学、

愛知県立大学、愛知教育大学といった国公立大学や、 南山大学といった GMARCH レベルの大学、

有名な 早稲田大学 、 慶応義塾大学 を目指して頑張っています!

※GMARCH : 学習院大学 ・ 明治大学 ・ 青山学院大学 ・ 立教大学 ・ 中央大学 ・ 法政大学


武田塾岡崎校、武田塾名古屋校、武田塾知立校、武田塾八事いりなか校、武田塾大曽根校は、

1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

もし、あなたが

学力の上がる “ 正しい勉強法 ” を知りたいのなら

目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたいのなら

効率よく成績を上げる方法を知りたいのなら

是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!

無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。

◆お電話は、こちら!

以下のフォームからもお問合せいただけます!

無料受験相談

 

■Twitter
【公式】武田塾岡崎校
https://twitter.com/okazakiko

■Facebook
武田塾岡崎校
https://www.facebook.com/takeda.okazaki/

■インスタグラム
武田塾岡崎校【公式】
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡崎市の学習塾・予備校なら武田塾岡崎校

〒444-0860 愛知県岡崎市明大寺本町4丁目14 太田ビル 3F
名鉄東岡崎駅 北口から徒歩1分(JR岡崎駅も名鉄バスで10分)
お問い合わせは、こちらまでお電話ください!
TEL:0564-64-5776
Mail:okazakiko.takeda@gmail.com
電話受付時間:13:30~21:00
休校日:日曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる