ブログ

古典文法ガイドライン 杉並区の予備校 逆転合格の武田塾荻窪校

こんにちは。武田塾荻窪校です!

先日は漢文についての記事を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか??

今回は古典編!!!

みんな避けがち(?)な古典文法に関する記事になります!!

これを読むだけで古文の文法に対する苦手意識が払しょくされて、きっとスムーズに学習が進むこと間違いナシ!!

 

それではいってみましょう!!

pose_ganbarou_woman

古典文法ガイドライン 

なぜ古典文法を学ぶのか

なぜ古典文法を学ぶのか、自ら納得したうえで勉強したくありませんか?

学校の定期試験で出題されるからとりあえず文法を覚えようとしたなんて方多いんじゃないでしょうか。

そうして大学受験が迫ってきたときに「みんな忘れちゃった!」なんてよくあることだと思います。 

すると、文法を覚えなおすことになるわけですけれども、

「めちゃくちゃ覚えること 多かったよな」とか、

「大学受験は純粋な文法問題の配点低めだよな」

とかついつい思われて最初からやり直すことにためらいがある人とかいらっしゃるんじゃないでしょうか。 

今回これを読んで古典文法を概観し、「案外楽にできそうかも!」なんて思っていただけると幸いです。 

 

⒈ 品詞 

品詞を学ぶのは次のステップへ行くための布石みたいなものなのでそこまで頑張らなくて大丈夫!

“活用語”が“動詞・形容詞・形容動詞・助動詞”

で、

“付属語” が“助詞・助動詞”

だと分かれば十分!

活用語は活用を、付属語は接続を覚えよう という見方ができていれば、次へスムーズに進めます! 

 

⒉ 活用 

文に合わせて単語の形がちょびちょび変わっていくやつです。

現代語でも普通にやってることなのでだいぶ感覚はつかみやすいですよ。

活用を追えないと品詞分解できないので、目に見えて文の把握に障害となります。

内容は動詞が9種、 形容詞・形容動詞が 2 種ずつ

さらに助動詞は 28 個あるのですが、だいたい目を通しておくくらいでもいいでしょう!目的は品詞分解できることにありますからね。 

 

⒊ 接続 

こちらも品詞分解で非常に有用です。

助動詞はみんな覚えちゃいましょう。大体が未然・連用・終止に接続するので、やってみると案外すっと入ってきますよ!

助詞は現代語と同じものも多いので(例えば接続助詞「て」)、数を絞って覚えればいいです。

接続助詞の「ば」「ど、 ども」「で」

と、

終助詞の「なむ」「ばや」

さえ最低限覚えておけばよいでしょう。

 

⒋ 意味 

これは文法という域から少し離れ始めますが、活用や接続を覚えたときに一緒に覚えてしまうといいでしょう。

品詞分解する目的は文意を理解するためですので、意味も同時に浮かぶようにしときましょう。

教科書だと多くは助動詞にその力がそそがれているかと思いますが、その他の品詞についてももちろん大事な大事なところです。

まずは助動詞を押さえるといいと思います。

 

⒌ 敬語 

こちらも文法からは少し離れますね。

しかし敬意の方向などを理解しないと文意を把握しづらくなりますので、だいぶ練習されるとよいでしょう。

敬語とはどうゆうものかを大雑把につかんだ後で、敬語動詞ごとに一つ一つ覚えてゆくとよい と思います。 

 

 

まとめ

「あれ、これだけ?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、基本はこれだけですよ。

ぜひやってみましょう!

 

ただ、

文法書の目次など読んでいただければわかるかと思いますが、呼応の副詞・和歌や修辞法・語幹用法など勉強するべきことはまだあります。

ほか、実際に読解するには文の読み慣れというものも大事だったりします。

主語の推測とか古典常識の部分ですね。 

 

ですが、古文は基礎の部分が大きい分野です。そこを土台にさらに色々知っていければいいのです。

私は上で挙げた部分、とくに活用・接続・助動詞の意味の部分は古文を読解するうえで最も基礎的な知識になると思っています。

これが最初の「なぜ古典文法を勉強するのか」の私なりの答えでもあります。

つまり、文法事項を固めることでそれが読解の支えとなって、それがさらに古典世界を見ていく上での足掛かりとなるということです。

だからこそ、ぜひここを固めていただきたいのです。

全体像をつかめずにおののいていた方々に少しでも「やれそう!」と思っていただけたら喜ばしい限りです。

 

 

text_ganbare_jukensei

いかがでしたでしょうか??

皆様の古文学習に少しでもお役に立てたらうれしいです!!

古文の勉強方法などに関してもっと知りたい!!!という方はぜひ

武田塾荻窪校の無料受験相談にお越しください!!!

武田塾荻窪校では随時無料受験相談を受け付けております。

是非一度お気軽にお問い合わせください。

 

 

無料受験相談では、進路相談だけではなく勉強方法や、学習ペースなど受験全般に関することなら何でも受け付けております!!

 

 

【よくあるご相談内容】

・勉強方法がまったくわからない

・どこから手をつければいいのかわからない

・学校や予備校の授業でまったく成績が伸びない

・おススメの参考書が知りたい

・教科選択で悩んでいる

・武田塾の特訓システムについて詳しいことが知りたい

・学校の成績をアップさせたい

・模試で点数が取れない

・志望校を決めかねている

受験相談は入塾を強制するものではありません。お気軽にお越しください!!!

コロナウィルス感染症対策として、オンラインによる受験相談も受け付けております。

お問い合わせフォーム、メール、お電話でご連絡ください。

【武田塾荻窪校 個別指導塾・予備校】

〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目8番10号 みほしのビル 7F

03-6383-5454

Mail:ogikubo@takeda.tv

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる