ブログ

年号の語呂合わせにチャレンジ2/逆転合格の武田塾荻窪校

皆さん、こんにちは。武田塾荻窪校です。

今回は、第二弾!日本史の語呂合わせを時代別にまとめてみました。

なかなか覚えにくい年号の暗記を、今ここでやっていきましょう。

ブログ用画像 - コピー

今日の語呂合わせ(710~784)

 

710年:平城京への遷都。

→奈良の地になんと立派な平城京

 

712 年:古事記の完成。

→安麻呂がいろんな人に古事伝え

 

720 年:日本書紀の成立。

→舎人親王何を書いたか日本書紀

 

723 年:三世一身の法の制定。

→開墾の難事三代報われる

 

724 年:聖武天皇の即位。

→聖武帝「何して暮らす?」と光明子

 

729 年:長屋王の変。

→何食わぬ顔で長屋[王]をおとし入れ

 

741 年:国分寺建立の詔。

→不穏な世一挙に変えよう国分寺

 

743 年:大仏造立の詔。

→「大仏で難よ去れよ」と聖武帝

 

743 年:墾田永年私財法の発布。

→墾田は大きな資産永久に

 

764 年:恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱。

→邪魔な虫討てずに押勝敗死する

 

764 年:称徳女帝の即位。

→孝謙が「再度なろうよ称徳に」

 

770 年:称徳女帝の崩御。光仁天皇の即位。

→七難を受けて称徳崩御する

 

784 年:長岡京へ遷都。

→悩ましい寺社から逃れ長岡へ

 

いかがでしょうか?

一度語呂合わせを覚えると、長い期間使えるので、どんどん暗記していってください!

 

無料受験相談

【武田塾荻窪校 個別指導塾・予備校】

〒167-0043

東京都杉並区上荻1丁目8番10号

みほしのビル 7F

03-6383-5454

Mail:ogikubo@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる