ブログ

「受験生必見!!」武田塾講師による物理おすすめ勉強法!

受験生の皆さん、こんにちは! 大垣校講師の日高です。

今回皆さんにお伝えする内容は、”物理”の勉強法です!

理系の人なら多くの人が使う科目だと思いますが、みなさんは一体どのように勉強されていますか?
この記事では、私がおススメする勉強法を紹介するので、
ぜひ躓いている人や勉強を始めようとしている人は参考にしてください!

物理のススメ

<目次>

1.高校物理について

2.物理の勉強法!

3.使う参考書について

 

1.高校物理について

高校の物理は、物理基礎の内容を勉強した後に物理を勉強します。
つまり、物理の勉強を始めるのであれば、まずは物理基礎の内容を身につけなければなりません!

物理の勉強を始める前に、物理基礎の内容を確認してみましょう!
教科書の演習問題を解ける程度であれば、十分だと思います!
みなさんはどのくらい解けますか?

物理の単元について

物理では主に、力学・電磁気・波動・熱・原子の5つの単元を学習します。
それぞれの単元で得意不得意があると思いますが、どの単元が得意でどの単元が苦手なのかを把握できると良いですね!
確認の仕方としては、単元に出てくる単語の内容を説明することができる、教科書の問題が解くことができるなどです!
試しに問題の解説をしてみましょう!

問題を「解く」と「理解する」のちがい

所で皆さんは、「問題を解く」「問題を理解する」の違いが分かりますか?
実は物理や数学などは、問題を理解せずに問題を解くことができるのです!
え?どゆこと?って思うかもしれませんが、これには訳があるのです!
物理や数学の問題は、解き方さえ分かっていれば機械的に解くことができます。

つまり問題文の内容はそこまで理解できなくても大丈夫です。

例えば、因数分解の問題って式のグラフを考えますか?
最初は機械的に公式を使ったり、解の公式を使うと思います。
ほとんどの問題はどんなグラフなのかや、このグラフの形なんて、最初はたいして重要ではないのです!
ただ答えが出ればよいっていうのが現実です。

物理も同じで、最初は問題文の内容を理解する必要なんてないのです!
公式を覚えて問題文から当てはめるだけで答えが出ます!

最初は問題の内容を理解する必要なんてないのです!
まずは、「解ける」ようにしましょう!
次に、問題の内容を「分かる」ようにしましょう!
そして、問題や式の意味を「理解」できるようにしましょう!

では、物理の勉強法についてみていきましょう!

2.物理の勉強法!

みなさんは普段どのように勉強されていますか?学校の授業の内容を毎日復習することや、問題を解くことはもちろん大事です!
ですが、ここでは物理ならではの勉強法を紹介します!

私がおススメする勉強法は、「縦割り勉強」です!

先ほど説明したように、物理は5つの単元で構成されています!
また、大学受験でも各単元ごとに問題が出題されることが、とても多いです!
つまり、各単元ごとに完璧にしていけば、より効率の良い勉強ができるということです!

各単元の基礎分野を勉強してさらに応用部分を勉強していく、というような勉強法を行ったときに、
最初に勉強した単元の基礎部分を忘れていたりします!

勉強する時は、単元を丸ごと勉強しちゃいましょう! 最後に、具体的な勉強過程について説明します!

2種類の参考書について

講義系参考書とは、問題を解くことを目的とせず、内容を理解するために使う参考書です!
各教科の基本的な部分を勉強する時に、使ったりします。
物理の勉強をするときは、講義系参考書と問題を解くのに使う演習用参考書を使います!
では、この2つを使った勉強法を説明します!

 

① 講義系参考書を読み込む!

参考書の読み込むということは、ただ内容を理解することだけではないです!
用語の説明や解法の理解などをできるようにしましょう!
この時に、その日に解く問題の解法を確認して、解法を自分のものにしましょう!

 

② 演習用参考書で問題を解く!

講義系参考書で理解したことを踏まえて、実際に解いてみましょう!
この時に、自分の作る解答が講義系参考書の解答とできる限り同じになると良いです!
解答を作るときに、根拠を持って式を立てているのか、図を綺麗にかけているのかなどもちゃんと解答に書きましょう!

講義系で見た解法をそのまま書くことに、違和感を覚える人は多くいると思いますが、全然問題ないです!
分からない問題や間違えた問題には必ずチェックをするようにしましょう!後でとても役に立ちます!

最終的には、自分の言葉で説明できるように仕上げて欲しいです。

③ わからない部分を講義系参考書で確認する!

分からない問題は放っておかずに、必ず確認するようにしましょう!
そのままにすると後で大変なことになります . . .

自分の言葉で説明するには、あやふやなままでは難しいですよね。
分からないことは、その日のうちに解決しましょう!

④ 間違えた問題をもう一度解く!

講義系で確認出来たら、解きなおしをしましょう!
みなさん解きなおしはしてますか?

私はこの部分が一日の勉強で一番大切な部分だと思っています。
参考書の解答に近い解答を自分で作れるように頑張りましょう!

⑤ その日に解いた問題を一通り解く!

やはり勉強の最後は復習が大事です!その日やったことが完璧な状態になっていることが大切です!
毎日のこの作業が、勉強内容の完成度を高くする要因になります!

では、勉強法のまとめです!

 講義系を読む → 問題を解く → 講義系で確認 → 解きなおす → 復習をする

です!みなさんもこの勉強法で物理を得意科目にしましょう!

3.使う参考書について

みなさんはどんな参考書を知っていますか?
私がおすすめする参考書は

「大学入試 漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」
漆原

「物理のエッセンス」
エッセンス

「良問の風 物理」
良問

の3種類です!この3種類について、詳しく見ていきましょう!

「大学入試 漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」

漆原は物理初心者から上級者の幅広い生徒に人気の参考書です!
参考書として、「力学・熱力学」「電磁気学」「波動・原子編」の3冊があります!

この参考書では各単元の基礎事項を会話形式で、見やすい絵やグラフなど使いながら確認していきます!
漆原の使い方としては、内容を読んで理解する、言葉の説明する、解き方を覚えるなどです!

参考書の構成として、言葉や現象の説明をした後に、
実際に問題を解いて公式の使い方を学び、最後にまとめを使って重要事項を復習します。
この参考書の利点は、基礎事項をガチガチに固めることができることです!

あとで紹介する「物理のエッセンス」と併用して学習を進めていきますが、
使う比率は漆原:エッセンス=7:3です!

実は演習系参考書はあまり使わなくても物理の勉強を進めることができるのです!
エッセンスはあくまで問題を解くための参考書です!

物理は解き方を覚えればよいので、エッセンスは漆原で学んだことを実践するためのものになります!
みなさんもエッセンスを使って、物理の基礎事項を完璧にしましょう!

 

「物理のエッセンス」

次はエッセンスの紹介をします!

エッセンスは問題を解くための参考書と紹介しましたが、公式や単元の基礎事項も載っています!
基本的には問題を解いて、自分の解答と参考書の解答を比較するために使うので、講義部分は少なめです。
解答の解説も少し淡白に感じる方もいるかもしれません。

講義系である、漆原の解説を使って解き進めるのが良いと思います!

とは言っても、解説には注意する部分や問題の図などは書いてあるため、見落とさないように注意しましょう!

問題が解けないという人の中には、解説をさっとしか読まない人がいます。
ポイントを見落とさないためにも、解説はしっかり読みましょうね!

国公立2次で物理を使ったり、記述が多い試験を受ける人には特におすすめで、作図を沢山練習できる参考書です。

「良問の風 物理」

漆原とエッセンスで各単元の基礎事項が固めたら、完成度を確かめるべく「良問の風 物理」を使いましょう!

良問の風の問題は、手ごわい問題が多くあります!センター試験や大学の過去問からの問題が載せられています!
え?いきなりそんな問題解くの?と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です!

物理は基本的な問題の解き方や公式を理解していれば、多くの問題を解くことができます!
公式を問題の場面に当てはめることで、式は作ることができるのです!

良問の風は、解説や図の説明が充実しています!
しかし、この解説を理解するためには漆原の内容を理解している必要があります!
問題の難易度が上がると解説の内容も複雑になります!
漆原で基本内容の確認、エッセンスで基本問題を解けるようになったら、挑戦してみましょう!

問題を解くときには、時間を計りましょう!
大学の過去問レベルの問題が多数あるので、実際に時間を計ることで実践的に問題に取り組めることができ、
時間内に問題を解く方針を立てられるかどうかなどを知ることができます!
良問の風はクリアできるととても大きい参考書です!焦らずにゆっくりと進めましょう!

 

参考書の使い方まとめ!

みなさん、参考書の使い方は分かりましたか?
参考書の使い方を下にまとめたので確認しましょう!

漆原
物理の基本知識や公式の理解をして、解答の作り方を覚える!
一番使うよ!

エッセンス
漆原で覚えたことを使って、問題を解く!
自分の解答が参考書の解答と一緒になるようにしよう!

良問の風
単元ごとに漆原とエッセンスをクリア出来たら、挑戦!
時間を計って取り組もう!記述もしっかりと書こう!

 

まずは無料受験相談にお問合せください

今までやって来た勉強のやり方が正しいのか。
また、今後何をしたら良いかが分からない。
など、疑問に思うことは無料受験相談で相談して下さい!

申込はこちらから↓↓

無料受験相談

*******************************************

【逆転合格専門】日本初!“授業をしない” 塾
【大垣市で塾・予備校を探すなら】武田塾大垣校へ!
随時受験相談を行っております。
無料受験相談

武田塾大垣校
〒503-0898
岐阜県大垣市歩行町2丁目57番地2
カーニープレイス大垣 7階
TEL:0584-47-7231
📨 ogaki@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる