ブログ

数学で伸び悩んでいませんか?これがオススメ!の数学参考書&勉強法

こんにちは!武田塾御茶ノ水本校講師のYです。

前回は、化学のおすすめ問題集と、参考書を紹介しました。
今回は、私が受験勉強で使っていた数学の問題集、青チャートについてお話します。

20161126-1

この問題集は、各ページに、解説付きの例題とその分野の類題が載っています。
数学はいろいろな解法パターンをどれだけ習得できるかが大事になってくるので、例題で解き方を学び、類題で実践してみると、とても効果的な勉強になると思います。
また、別冊で類題の解説も詳しく載っており、別解があるものも多いです。
自分が解いた方法だけでなく別解にも目を通して解答のの選択肢を広げていくと良いと思います。
私は学校指定の教材としてこの問題集を使っていましたが、自習で使う問題集としてもとてもおすすめです。

そして数学に関して言うと、この問題集に関わらず自分の解答は学校の先生または塾・予備校の先生に見てもらうと良いと思います。
数学の問題は、たとえ答えがあっていたとしても、言葉が補われていなかったり、計算の過程を省きすぎたりすると、どんどん減点されてしまいます。
逆に、答えまでたどり着かなくても、考え方の過程がしっかり書かれていれば部分点がもらえます。
入試では、この部分点が獲得できるかどうかも重要なポイントになってきます
「答えが合っているかどうか」だけでなく、「自分の解答の組み立て方は適切であるかどうか」、「部分点はどれくらいつくのか」までを知ることが大切であり、それらを知るためには、第三者に解答を見てもらうことが一番効果的な方法です。

青チャートは問題数がとても多いので、直前期から使い始めるというのには向かないですが、時間がじっくりとれる高1・高2生にとっては、学びが大きいと思います。
とにかくたくさん問題を解いて、さまざまな形式の問題に対応できるようになってください。そして得点しやすい解答の仕方を学び、本番の入試で実践できるようにしましょう!

本校の最新ブログ記事はこちら

===============

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。1時間で受験勉強の不安を解消します!
まずはこちらをクリック

===============

武田塾御茶ノ水本校ブログは月~土 毎日21時頃更新予定です!
次回もお楽しみに!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる