ブログ

どうやってモチベーションを維持、回復するのか?

こんにちは!

御茶ノ水本校講師の鶴見です!

 

今回はモチベーションを回復させる勉強方法について話そうと思います。特にこの話は既卒生の方には当てはまるかもしれません。

20160927-1

自分も浪人生時代にそうだったのですが、この時期はモチベーションが急激に落ちていきます。
春、夏にモチベーションにあふれていても、この時期になるとみるみるなくなっていきます。

では、この原因は何なのでしょうか?
おそらくは結果が伴ってこない、スランプによる不安であると思われます。
春や夏に解いていた問題は大半が基礎的な問題で、比較的スラスラと解けていた問題も多かったと思います。
しかし、この時期になるとどうでしょう?問題が急激に難しくなっていきます。自分の志望校と同等の難易度の問題を解くことも多々あります。
そうなると、春や夏のようにはいきません。手が止まる問題のオンパレードになります。
しかも、勉強ですぐに成果がでることは珍しいため、これが何日も続きます。すると、これがスランプのように感じられ、やる気が失われていきます。

ということで、上の原因を踏まえ、このモチベーション低下の対策の一つを紹介したいと思います!

こちらです!

 

勉強は復習から始める

 

上にも記したように、解けない問題に何回も取り組んでいるとやる気が失われていきます。

では、どうすればいいかというと、単純に解ける問題から解けばいいと思います。
とはいえ、ただ簡単な問題を解くだけでは意味がありません。自分に必要な問題でなければなりません。
解ける問題かつ必要な問題という条件にあてはまるのは、「前日の復習」と「何周も続けている参考書」です。
前日の復習であれば、少なからず覚えている問題があると思うので、初見に比べたら、だいぶ解きやすくなります。
また、シス単などの何周も行っている参考書であれば、ほとんど覚えていると思います。
これらの問題はモチベーションを低下させません。そして、このモチベーションを保ったままで、初見の問題を解くことでモチベーションはだいぶ違ってくると思います。なぜなら、解けなくても、前日の問題は解けるという成果が保証されているからです。

いかがでしたでしょうか?次回もお楽しみに。
そして、御茶ノ水本校のブログの他の記事にも勉強を続けていく上でのヒントがいっぱい詰まっていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。

 

本校の最新ブログ記事はこちら

========================================
武田塾御茶ノ水本校ブログは月~土 毎日21時頃更新予定です!
次回もお楽しみに!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる