ブログ

【早慶MARCH志望向け】大学受験の日本史参考書ルート完全版!

こんにちは!武田塾御茶ノ水本校です!

「日本史の参考書ってなにから始めればいいんだろう」

「どんな参考書が自分に向いているんだろう・・・」

受験勉強を始めたてのときは参考書選びに悩みますよね。

今回は日本史の参考書ルートを完全公開します。

早慶・MARCH志望の方は、これ通りに勉強を進めれば十分戦える学力がつきます!

 

 

早慶・MARCHレベルの日本史参考書学習の進め方!

日本史参考書ルート

日本史の参考書ルートをざっくり図にまとめました!

複数のルートがあるところはこれから詳しく解説するので好きな方を選びましょう。

 

日本史は覚える量が多い教科ですが、とにかくまずは流れをつかむことが大事です。

いきなり一問一答から始めては何も理解できない状態になってしまうので、

まずは時代の流れを把握する参考書を進めましょう!

 

ある程度把握できたら同時並行で問題集を進めましょう!

講義系の参考書で進めた部分と同じところを問題集で確認する、

という流れで学習を進めるのがおすすめです!

 

「日本史の勉強法をはじめからていねいに」で勉強方法を確認!

高校で日本史の授業がなかった人や、日本史の勉強の進め方に不安がある人は、

東進の金谷先生の著書「日本史の勉強法をはじめからていねいに」で勉強方法を確認しましょう!

マンガ形式で日本史の学習で重要なポイントをわかりやすく解説されています。

あくまで「勉強法」を知るための本なので、

実際の勉強はこれから紹介する参考書を進めていきましょう!

 

まずはここから!日大レベルの日本史参考書はこれだ!

日大レベルではとにかく基礎を定着させましょう!

「金谷の日本史」で流れを把握しつつ、同時並行で問題集を使って用語の暗記に取り組みましょう。

 

講義系参考書は「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」

金谷の日本史

日本史の流れをつかむために、まずは東進の金谷先生の

「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本」に取り組みましょう。

時代区分ごとに、

「原始・古代史編」
「中世・近世史編」
「近現代史編」
「文化史編」

の4冊に分かれています。

 

章の最初に4コマ漫画と簡単な表によってその章の全体像を把握できるようになっていて、

その後本文に移るという流れで構成されています。

本文中も絵がたくさんあってわかりやすく楽しく勉強できます!

 

章の最後の「入試問題にチャレンジ!」という項目では、

実際の入試問題をつかった確認問題が用意されているため、

章の内容が定着しているか確認することができます。

 

またCDが付属しているため、目だけでなく「耳」からも日本史の流れを把握することができます!

 

問題集

日大レベルの問題集は、まずは「時代と流れで覚える!日本史B用語」を進めましょう。

 

「時代と流れで覚える」がある程度できるようになったら、

「日本史用語2レベル定着トレーニング」「日本史B一問一答 完全版」

どちらか好きな方を選択してさらに学習を進めましょう!

 

どちらが良いか迷った場合は、このブログを読んだ後に

本屋さんなどに行って自分で内容を確認して、取り組みやすい方を選びましょう!

 

「時代と流れで覚える!日本史B用語」

時代と流れで覚える日本史B用語

こちらは入試に必須の重要用語をわかりやすく覚えることができる参考書です。

 

左側の「時代をつかむ」ページで表や図を通して把握し、

右側の「流れで覚える」ページでより詳細な歴史の流れを覚えるという構成になっています。

 

先ほどの「金谷の日本史」で進めた部分をこちらの「時代と流れで覚える」で確認する、

という流れで学習するのがおすすめです!

 

日本史用語2レベル定着トレーニング

日本史2レベルトレーニング

「日本史用語2レベル定着トレーニング」は、武田塾と旺文社がコラボして作った参考書です!

基礎レベルの用語は空欄に、発展レベルの用語は赤字で書かれているので、

同じ文章を2周くり返すことで完全に理解できるように構成されています!

 

ただし日大レベルでは空欄の部分だけで十分です。

赤字の発展レベルはMARCHレベルで学習するので、まずは空欄の部分を完璧にしましょう!

 

また章の最初に簡単に時代の流れを把握できるページがあります。

ここに載っているQRコードを読み込むと、本書を購入した人限定の解説動画を見ることができます!

 

日本史B一問一答 完全版

日本史一問一答

「一問一答」は売上No.1の帯の通り定番の参考書です。

入試のレベル別に★が振られていて、

★★★は共通テスト(最頻出)レベル、

★★は一般私大レベル、

は難関私大レベル、

星なしはマニアレベル(超ハイレベル)の単語で構成されています。

 

日大レベルで覚えるべき部分は

★★★(星3つ)と★★(星2つ)のレベルです!

や星なしの箇所はMARCHレベルになるため、まずは★★★★★を完璧にしましょう!

 

日大レベル終了!

ここまでが日大レベルの範囲になります!

ここまで終えることができたら共通テストやセンター試験の過去問を解いてみましょう。

 

日大レベルは共通テストレベルとほぼ同じなので、実力がついていればすんなり解けるはずです!

うまく解けない部分があった場合は、

その箇所だけでなく周辺の項目や時代の流れも合わせてもう一度振り返ってみましょう。

 

MARCHレベルの日本史参考書はこれをやろう!

MARCHレベルでは「山川の教科書」「実況中継」を使いながら、

まずは日大レベルで使った問題集の発展レベルの部分を進めます。

その後「実力をつける100題」でさらに力をつけましょう!

 

講義系は「山川」か「実況中継」

日本史実況中継

山川出版社の「詳説日本史」か石川晶康先生の「日本史B講義の実況中継」

のどちらか好きな方を選択します。

 

山川の教科書は高校で使っている方も多いと思います。

多くの大学入試で山川の教科書を参考に作られているそうなので、

山川さえ完璧に覚えてしまえば受験に最も強くなれるということになります!

 

しかしそうは言っても内容が難しくて理解がしにくい人もいると思います。

そういった方は「実況中継」で学習しましょう!

 

0~100を目指せるような構成になっており、実況中継だけで十分学習することができます!

また「日本史年表トーク」というCDが付属しています。

文字だけでなく音声でも年表を覚えることができます!

 

MARCHレベルになるとより難しい用語が出題される傾向があります。

そこで山川出版社の「日本史用語集」資料集を使って確認しましょう!

資料集は学校で配布されているもので十分です。

日本史の授業を取っておらず持っていない方は、山川出版社の「詳説日本史図録」などがおすすめです。

 

問題集

まずは日大レベルでやらなかった発展レベルの部分を解きましょう!

「2レベル定着トレーニング」を選択した方は赤字の発展レベルを、

「一問一答」を選択した方は(星1つ)を星なしの箇所まですべて終わらせましょう!

 

MARCHレベルは「実力をつける日本史100題」

「実力をつける日本史100題」は進め方が前に選択した問題集によって異なります。

「2レベル定着トレーニング」を選択した方は発展レベルが終わり次第こちらの問題集に移りましょう。

「一問一答」を選択した方は同時並行で進めましょう。

 

MARCHレベルの大学では論述問題が出題されることも多いです。

「実力をつける日本史100題」では論述問題の対策ができるので、

これ1冊でMARCHレベルで十分戦える実力がつきます!

 

史料問題対策は「日本史史料一問一答完全版」

入試で問われる史料問題を集めた史料問題版の一問一答です!

はしがきによると、史料問題対策には「これ以上受験生がやる必要がない」

というレベルに更新されているそうなので、非常に力になる参考書です!

 

日本史史料一問一答も、通常の一問一答と同じく★の数によってレベル分けされています。

MARCHレベルで覚えるべき箇所は★★★(星3つ)と★★(星2つ)です!

や星なしの箇所は早慶レベルになるため、まずは★★★★★を完璧にしましょう!

 

MARCHレベル終了!

ここまで終えればMARCHの過去問も解けるようになっているはずです!

もしまだあまり解けなかった場合は、解けなかった箇所を把握して

その箇所に関する時代や周辺の項目も含めてもう一度確認しましょう!

 

間違いを分析して弱点を洗い出し、

参考書に戻ってもう一度過去問にチャレンジする。

 

この流れが参考書学習では大事になってくるので、

間違った箇所はそのままにせず必ず復習するようにしましょう!

 

最難関!早慶レベルの日本史参考書に挑戦!

いよいよ入試最難関、早慶レベルに突入です!

MARCHレベルの参考書を完璧にした上で、早慶レベルに挑戦しましょう!

 

問題集は「日本史 標準問題補講」

実況中継を執筆された石川晶康先生の参考書です!

実際の難関大学の過去問から「良問」を集めた参考書になっています。

問題の解説についている「精講」によって、

似たような問題が出題されたときの対策もすることができるのが特徴です!

 

史料問題は「日本史史料一問一答完全版(★なしまで含めて全部)」

MARCHレベルでも使用した日本史史料一問一答を★なしまで含めた全ての範囲を終わらせましょう!

ここまで終わらせられたら早慶レベルでも十分戦える実力がついているはずです!

 

早慶レベル終了!過去問に挑戦しよう!

これで早慶レベルの参考書は終わりです!

いよいよ最後の仕上げ、早慶の過去問に挑戦しましょう!

 

早慶レベルの過去問では他のレベルでは見かけないような難しい、

時には悪問・奇問と呼ばれるような問題が出題される傾向があります。

悪問・奇問は解ければ完璧ですが、

解けなかったとしても気を取られずに、ほかの基礎的な問題を落とさないように注意しましょう!

 

そのためにもやはり基礎が大切になってきます。

発展的な問題が解けないときは、もう一度基礎に戻って復習しましょう!

 

日本史の参考書を追加したい場合

ここまで紹介した参考書ではまだ足りない!という方のために、

追加でおすすめの参考書を紹介します!

 

元祖日本史の年代暗記法

日本史で出てくる年代をゴロ合わせで覚えられる参考書です!

英単語帳のような文庫本サイズになっているため、

スキマ時間に覚えることがかんたんにできます。

 

年代を覚えるのが苦手な方におすすめです!

 

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書

ムンディ先生こと山崎圭一先生が執筆された講義系の参考書です。

年号が一切登場しないことや、政権担当者が主役にストーリーが書かれていることなど、

これまでの教科書とは異なる切り口で書かれていることで

普通の教科書よりも圧倒的にわかりやすい書き方になっています!

 

金谷の日本史と並んで、初学者の最初の参考書におすすめです!

 

イチから鍛える日本史 必修編・発展編

日大レベルが必修編、MARCHレベル以上が発展編になります!

 

問題集をより多くこなしたい方におすすめですが、

ここまで紹介した参考書を完璧にした上で取り組みましょう。

 

共通テスト対策には予想問題集を

・河合塾 共通テスト総合問題集

・駿台 大学入学共通テスト実践問題集

・Z会 共通テスト実戦模試

センターの過去問だけでなく、よりたくさん共通テスト対策をしたい方におすすめです!

 

日本史の幹を作って細かい知識の葉をつけていこう!

日本史の学習で一番大事なのは、用語の暗記よりも時代の流れを把握することです。

時代の流れを把握した上で、そこに細かい知識を付け足していくイメージで学習を進めましょう!

 

そのためには何度も何度も参考書を繰り返して理解を含めましょう!

 

日本史学習のポイントを動画で確認!

 

無料受験相談

ツイッターの画像

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【早慶MARCH志望向け】大学受験の古文参考書ルートはこれだ!

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「受験勉強を始めたけど、参考書ってどれを使えばいいんだろう」「志望校までにどんな参考書を使えばいいか分からない&hellip; ..

【早慶MARCH志望向け】大学受験の現代文参考書ルートはこれだ!

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「受験勉強を始めたけど、現代文の参考書ってどれを使えばいいんだろう」「志望校合格のためにどんな参考書を使えばいいか分からない& ..

【早慶MARCH志望向け】大学受験の英語参考書ルートはこれだ!

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「受験勉強を始めたけど、参考書ってどれを使えばいいんだろう」「志望校までにどんな参考書を使えばいいか分からない&hellip; ..

次の模試で「偏差値を上げる」攻略法!〜武田塾模試も解説!〜

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 最近暑くなってきて、夏の訪れを感じる日々ですね。 夏、といえば、受験生にとっては&rdquo;勝負&rdquo;となる季節です。 &nbsp; 夏本番が始まる前 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる