ブログ

補欠合格とは?国公立や私立で違うの?補欠合格の仕組みを解説!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!

「補欠合格になったけど合格するの?」

「そもそも補欠合格ってどんな制度?」

補欠合格・追加合格はよく聞きますが、詳しい制度は知らなかったり

どれくらい受かるものなのかは分からないことが多いです。

 

そこでこの記事では、補欠合格の制度や繰り上がるパターン

さらにどれくらい合格の可能性があるかを詳しく解説します!

 

 

補欠合格とは?そもそもどんな制度?

補欠合格とは「可能性が残った」ということ

補欠合格とは

「入学定員に欠員が出た場合は、代わりにあなたを合格にするかもしれません」

という制度です。

 

「絶対に合格」ではありませんが、欠員が多く出れば

その分だけあなたが繰り上がって合格となる可能性も出てきます。

 

ただ、全ての大学が統一して「補欠合格」という言葉を使っているわけではなく、

大学によって「追加合格」「補欠候補者合格」など、さまざまな名前で呼んでいます。

 

 

補欠、追加、繰り上げ……用語が多い!それぞれの意味を解説!

補欠合格

前述の通り、「繰り上がって合格になる”可能性”がある合格」のことです。

 

大学によっては自分が補欠合格者の中で何位かを出したり

ABCでおおよその位置を知らせてくれるところもあります。

 

 

追加合格・繰り上げ合格

入学定員に欠員が出て、補欠合格者が合格者となり入学を許可されること

追加合格・繰り上げ合格と呼びます。

 

追加合格、繰り上げ合格の2つは基本的に同じ意味で

「使う人・大学がどっちの言葉を使うか」程度の違いしかありません。

 

大学のHPで明確な違いが説明されていない限りは

この用語の違いはあまり気にしなくても問題ありません。

 

 

【要注意!】大学によって用語の意味が違うことも!

補欠合格の意味は、「合格にするかもしれない」ですが

大学によっては「合格を確定した」のところもあります。

 

例えば、明治大学では「合格になる可能性がある合格者」のことを

「補欠合格者」ではなく、「補欠合格候補者」と呼んでいます。

 

そして、補欠合格候補者が繰り上がって合格することを「補欠合格」と呼ぶため

明治大学では「補欠合格=合格が確定した」とされます。

 

よくある補欠合格制度2パターン

パターン① 補欠合格→繰り上げ合格

大学側があらかじめ補欠合格者を一定数出しておき、

その中から繰り上げ合格を出す方式です。

 

大学の合格発表サイトや「UCARO」などで

「合格」「不合格」と一緒に「補欠合格」も表示されるので

自分が補欠合格者だと知ることができます。

 

 

パターン② 不合格→繰り上げ合格

合格発表では「不合格」と発表され

欠員が出た場合に「繰り上げ合格」となる方式です。

 

繰り上げ合格するまで、合格発表サイトには「不合格」としか表示されないため

「自分には繰り上がる可能性があるのか」を知ることができません。

 

 

どちらのパターンかは入試要項をチェック!

どちらのパターンかしっかりと把握しておきたい方は

受験校の入試要項で「合格発表について」の部分をチェックしましょう。

 

合格発表日時の解説の前後あたりに

「補欠合格(大学によっては追加合格)について」の欄があります。

 

その欄に

「補欠合格の発表があります」

「不合格から繰り上がります」

などの記載があるので、ぜひ見てみてください。

 

 

補欠合格から合格する人って多いの?どれくらいの人数?

私立大学の補欠合格

私立大学の補欠合格は増えている

私立大学は大学によって「補欠合格・繰上げ合格のデータ」を発表していないところもあります。

例えば、GMARCHでは立教大学しか発表されません。

※立教大学は補欠合格制度のパターン②なので
 不合格から繰り上がった人数のデータのみです。

 

しかし発表している大学だけを見ると、

補欠合格から繰り上げって合格する人は年々増えています。

 

早慶では、2021年度で補欠合格から繰上げ合格となった

人数の割合は、40〜50%ほどです。

 

そのため、「補欠合格になったけどどうせ受かるだろう」と油断はできませんが

希望を捨てるにはまだ早いかもしれません。

 

下記の記事にて早慶上理・GMARCHの補欠合格について解説しています。

ぜひご覧ください。

 

私立大学の補欠合格発表は大学ごとによる

補欠合格・繰上げ合格の発表は大学により異なります。

 

補欠合格からの繰上げ合格パターンの大学は

通常の合格発表と同時に補欠合格の発表もされることが多いです。

 

繰上げ合格の発表は3月のどこかで発表されることが多いのですが

上旬か中旬かなどは大学によってかなりバラけています。

 

そのため、必ず大学のHPや入試要項をチェックしてください。

 

 

国公立大学の補欠合格

国公立大学の補欠合格は少ない

国公立大学にも追加合格はありますが

制度のパターン②で、「不合格からいきなり追加合格」となります。

 

そして国公立大学の追加合格者数は非常に少ないです。

 

とても多い時で200人程度。

基本的に10人前後で、追加合格者がいないところもよくあります。

 

そのため、私立大学と比べると繰り上がって合格することは

あまり期待しない方がいいでしょう。

 

 

国公立大学の追加合格発表

国公立大学の追加合格発表は3月下旬からされます。

2022年度は前期、中期、後期の全てが3月28日から発表されます。

 

なお、合格した国公立大学に入学手続きをした場合は

他の国公立大学の追加合格対象者にはなりません。

 

また、前期、中期、後期の各期で国公立大学に受かっていて

入学手続きをしていた場合、その期の追加合格対象者になりません。

※例:前期でA大学に受かって入学手続きをしないと
   前期で欠員が出ても追加合格の対象にはなりません。

 

 

目指せ逆転合格!

油断は禁物!

国公立大学の追加合格者は少ないですが、

私立大学では補欠合格からの繰り上げ合格者が増えています。

 

しかし増えているとはいえ、繰上げ率は高くても50%程度。

半分は繰り上がらないため、「どうせ受かるだろう」と

油断せずに今からできることをやっていきましょう!

 

オススメの武田塾動画

 

受験に不安がある方は無料受験相談へ!

「補欠合格ってどれくらい繰り上がるんだろう……」

「どんな対策をとればいいか分からない……」

 

受験をしているとこんな悩みを抱えてしまいますよね。

そんな方はぜひ、武田塾の受験相談へお越しください!

 

武田塾では受験全般に関する相談を受け付けています!

受験相談は無料ですので、お気軽にお申し込みください。

 

無料受験相談

ツイッターの画像

 

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら
※全国400校の総本山。御茶ノ水本校詳細はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 11:00~21:30

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし


武田塾御茶ノ水本校HPはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

早慶上理・GMARCHの補欠合格を解説!

難関私大の早慶上理・GMARCHの補欠合格について解説! 人数の推移や発表方法など、分かりやすくまとめています!

立教大学の補欠合格者はどれくらいいる?合格者数の推移は?

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「補欠合格ってどれくらい受かるの?」 「補欠合格がどうやって発表されるのか分からない」 &nbsp; 受験勉強をしていて、補欠 ..

上智大学の補欠合格はどう発表される?何人くらいが合格してる?

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「補欠合格って本当に存在するの?」 「補欠合格がどうやって発表されるのか分からない」 &nbsp; 受験勉強をしていて、補欠合 ..

東京理科大学には補欠合格はあるの?補欠合格の発表日は?

補欠合格でお悩みの方に向けて、東京理科大学の補欠合格について発表方法や注意点を分かりやすく解説しました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる