ブログ

医学部の受験校選びは情報戦!後悔しないようにまずこれを調べよう!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!

医学部を受験することを決めても、受験校を選ぶ方法が分からない方は多いですよね。
行きたい大学だけを受験すればいいのか、滑り止めはどうやって決めればいいのかなど・・・。

医学部受験は情報戦です!
受験校選びが合否を左右させるということもざらではありません。

しかし、なぜ受験校選びがそこまで大切なのでしょうか…?
そこでこの記事では、医学部での受験校選びの大切さを解説していきます。

 

 

目指す医学部受験校は国公立?私立?

医学部受験校の選び方

国公立大学の医学部を目指すのか、私立大学の医学部のみを目指すのかにより

受験に必要な科目は大きく異なります。

 

私立大学の医学部を目指す場合、多くの大学で英語、数学、理科2科目の勉強が必要です。

 

国公立大学を目指す場合、共通テストを受験するため

上の4科目に加え国語や社会の勉強も必要になります。

(※理科が1科目の大学や英語の試験が課されない大学もありますが…)

 

勉強する科目を絞り、勉強計画を早めに作るためにも

私立専願にするか、国公立大学を本気で目指すのか、早めの決断が大切です。

 

医学部受験校の試験日程

受験校選びは日程が重要

医学部の受験は日程調整が重要

私立医学部の一次試験は共通試験後すぐに始まります。

他の学部の場合、共通テストから少し日を置いて入試が行われることが多いと思います。

 

一番早い愛知医科大学は、共通試験の2日後に一次試験が行われます。

つまり、共通試験が終わってから私立大学の準備期間がとても短いです。

 

私が受験生の頃は、同じ日に4大学の一次試験が被るということもありました。

 

受験校の取捨選択

また、一次試験だけではなく二次試験も存在するため

ある大学の一次試験と他の大学の二次試験の日程が被ってしまうということも珍しくありません。

 

被らなかったとしても連日入試ということも多いです。

被った場合はどこを選ぶのか、連日入試になった場合は体力が持つのかなども考慮する必要があります。

 

あとで「受けられなかった!」なんてことにならないように

早い段階で試験にってを調べて、受験日程を組みましょう。

 

受験校対策の準備も万全に

準備への配慮も欠かせません。

勉強面では、過去問を各大学どれくらい解いてから試験に臨むか計画する必要があります。

 

その他の点では、出願時に志望理由を書いて提出する大学もあり

受験直前期に多少の時間を割くことになります。

 

対策を後回しにして時間が足りなくならないように、今のうちから準備をする必要があります。

これらの総合的なスケジューリングが上手くできるかどうかに合否は大きく左右されます。

 

 

・出願や受験に準備はどれくらい必要になるか

連日の受験に耐えられる体力や精神力はあるか

・試験日程が被った場合、行きたい大学を優先させるか、合格する可能性の高い大学を優先させるか

 

この3点が試験日程を考える上で大切なポイントです。

 

医学部受験校の試験に関して

受験校選びでの試験

受験校の配点を意識しよう

多くの大学で英語、数学、理科2科目が課されますが、その配点は大学により大きく異なります

 

当然自分の得意科目の配点が高い大学の方が狙いやすそうですよね。

逆に苦手な科目は配点が低い方が良さそうです。

 

配点を考慮するだけで対策がしやすくなるので、入試要項などの

配点の欄も細かくチェックしましょう。

 

受験校の試験形式もチェック!

配点だけでなく、試験形式にも要注意です。

すべてマークシート形式の大学、マークシートと記述のハイブリッド型

マークシートはなく記述のみの大学に大別されます。

 

マークと記述のどちらが得意かは日頃の学習状況や模試が参考になります。

それぞれの形式の比較をしやすいようにメリット・デメリットを簡単に説明します。

 

<マークシート形式>

○ 勘で塗りつぶした答えが正解である可能性がある

○ 答案が汚く、見にくいからという理由で失点することはない

△ 正確にマークできなければいけない

△ 手応えがあると思っていても、実はマークミスで大失点しているかもしれない

△ 途中過程は合っていても何を選んだかでのみ判断されるので、まったく分からなかった人と同じになってしまう

 

<記述形式>

○マークに不慣れな人でも不利にならない

○ 途中過程も見てもらえるため、部分点がもらえることがある

△ 何も分からないと白紙の面積が広く、焦りが生じる

△ 文字が汚すぎると、きちんと認識してもらえず減点される可能性がある

△ スペルミスや漢字ミスでの失点の可能性がある

 

どちらにもメリット・デメリットがあるため、どちらの方がいいとは断言できません。

これらを参考に、自分はどちらの方がより得点できそうかをチェックしてみましょう!

 

試験の配点、形式を総合的に判断し、自分にとって有利になりそうな大学を選ぶことも大切です。

共通テスト利用入試を取り入れている大学もあるので

早めに情報を整理し、どの大学の試験の相性が良さそうなのか把握しておきましょう。

 

医学部受験校の推薦入試に関して

医学部の推薦入試

国立大学でも私立大学でも様々な推薦入試が行われています。

一般枠、地域枠、AOなど形態も種類が豊富です。

受験資格や試験形態、募集人数も大学により異なります。

 

行きたい大学や自分が将来医療で貢献したいと思う地域があれば

推薦試験に挑戦することをお勧めします。

 

受験の機会が増えることで合格のチャンスも増えますし

その大学で医学を学びたいという意欲も伝わります。

 

医学部受験校選びは情報戦!

情報を持っているほど受験校を選びやすくなるのは確かです。

途中で修正することはあると思いますが

早い段階で国公立大学を目指すか私立大学を目指すのかを決めて、勉強の方針を固めることは大切です。

 

また、推薦入試に挑戦する場合は高校の評定が一定以上必要になることが多いです。

 

早め早めの情報集めが将来を大きく変えるかもしれません!

試験日程や形式等も総合的に判断し、納得のいく受験校選びをしましょう!

ツイッターの画像

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【医療系大学の受験生向け】目指せる職業と学部学科の決め方!

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「医学部=将来医者になる」「歯学部=将来歯科医師になる」 受験生の皆さんの中には、このような認識の方が多いのではないでしょうか ..

【面接対策の決定版!】医学部の面接攻略法

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 医学部の入試では、今や面接を行わない大学はありません。それくらい、医学部に入学しようとしている生徒の人柄が重視されているといえ ..

【医学部徹底攻略!】医学部受験の解説と攻略法

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 医学部を目指す方の中には「医学部受験はどう対策をすればいいか分からない」「普通の受験との違いをはっきりさせたい」と悩んでいる方 ..

【現役慶應薬学部生が教える!】私立薬学部の攻略法

Follow @takedapr はじめまして、慶應薬学部2年、御茶ノ水本校講師Fです。 &nbsp; 自己流ではありますが、私が現役生時代どのように勉強を進めたのか書いていきたいと思います! 私にと ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる