ブログ

武田塾御茶ノ水本校講師がお勧めする参考書④ 日本史編

武田塾御茶ノ水本校講師がお勧めする参考書④ 日本史編

 

こんにちは、武田塾御茶ノ水本校です。

学年末テストが終わり、高二生にとっては後一年と迫った受験に向けて、高一生にとってた少し時間ができたので今までの苦手だったところを復習するなど、授業や塾以外のことに手を出そうとする人も多いとおもいます。

これから参考書を使って勉強したいという時に実際に使った人の感想があるとわかりやすいですよね?

ということで、今回から武田塾御茶ノ水本校の講師達が現役時代実際に使っていた参考書でお勧めできるものを紹介したいと思います!

中にはルートにないものに関しても掲載していきますが今使っている参考書が自分に合わないと思った時に選ぶ選択肢が増えるかなと思うので紹介したいと思います!

=============================================================================

 

今回は第四回、日本史編です。

 

日本史Bノート

スクリーンショット 2016-02-26 15.57.46

入試に必要な基礎知識が絞ってしっかりと乗ってる。ただし超基礎的なところは割愛されているから中級者向けだと思います。

なんども繰り返してやれば日本史の単語と流れは両方習得できます。

解答と問題が別冊子になっててやりにくかったから全部答えを書き込んでから暗記マーカーで消して単語帳のようにして何十周もしました。

逆転合格.com→http://逆転合格.com/portfolio/大学受験-日本史bノート-[三訂版]|日本史

超速!最新日本史の流れ―原始から大政奉還まで、2時間で流れをつかむ!

スクリーンショット 2016-02-26 16.04.15スクリーンショット 2016-02-26 16.05.17

 

いくつか種類があるのですが原始から江戸時代編を通史として何度も使いました。

高校が公立高校で幕末から開始して現代、終わり次第古代から江戸時代に戻ってくる形で進めていたので、特に対策で遅れをとっていた前半の部分はこれをひたすら読むことで流れを理解しました。

特に天皇の流れと出来事の変化など基準にしやすい部分がまとまっているのでそれを軸に教科書や他の参考書で知識を固めていく形式で勉強するとセンター試験などでは高得点が狙えると思います。

一問一答日本史問題集

スクリーンショット 2016-02-26 16.13.37

教科書が山川でMARCHレベルまでをまでを志望している人、一通りの確認をしたい人、定期テスト対策には非常に向いている一問一答だと思います。また、武田塾でいう講義系参考書(石川の日本史等)を使わず、教科書で代用していきたい人にとっても使いやすいと思います。日本史を勉強する序盤の方で教科書より簡単に通史できる参考書→教科書→一問一答で確認というサイクルを作って取り組む時に使っていました。

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる