ブログ

【大学受験 春休みの過ごし方】東工大生が伝えたい春休みの重要性Part2~合格者の成功談・失敗談から学ぶ受験戦略~

 

 

Q.高校生/浪人生の春休みに、「やらなくて後悔したこと」は何ですか?

(1)科目別

数学

 僕がこの時期に後悔していることは、

数ⅠAⅡBの苦手分野(自分の場合は整数でした)の対策が疎かになっていたことです。

そのため、理科に本腰を入れたい夏休みに本格的に対策をする羽目になってしまいました(−_−;)

ちなみに、その時に使用した参考書は「理系数学の良問プラチカ」と「やさしい理系数学」です。

 

これは個人的な意見ですが、数学は以下のような特徴がある教科だと思います。

  • 苦手分野を持つとそのままずるずると受験期まで行ってしまいやすい
  • 受験期に近づくにしたがって理系の人だったら理科をやらなくてはいけなくなるといったように対策が面倒になる

以上のことから、早めの対策が必須なのです。

だから、苦手な分野がある人はこの時期に克服するのがベストでしょう。

 

 

英語

僕は文法があまり好きではありませんでした。

だから、春休みや1学期にはあまり取り組まず、気が付くと夏休みになっていました。

個人的な感覚ですが、ある程度受験が差し迫った後に文法などの基礎事項を頭に叩き込むのは非常に辛いです。

だから、これらの基礎事項は早めにやっておくことをお勧めします。

 

 

物理

 物理に関してこの時期の僕に後悔はありません🙌

 

 

化学

僕の化学に関する後悔は、

どの時期にどこまで終わらせるかということを春休み中に明確に計画しなかったということです。

個人的な感覚ですが、数学や物理は覚えることも少なく、

忘れにくい分野であるのでそれである程度ならなんとかなります。

しかし、化学は覚えること、やるべきことが多く、忘れやすい分野であるため、

数学、物理などと比べても特に計画が重要です。

僕が受験生のときは計画性が致命的になくそれらの計画を立てませんでした。

その結果、無機化学の分野が冬頃になってもあまり覚えられておらず、

センター直前になって苦労しました。

だから、化学に関しては(これは他の教科でもいえることですが)、

この時期に受験本番までの勉強計画を立てることが大事だと思います。

 

 

(2)時期別

春休みにやる重要なこととして情報収集が挙げられます!(僕はあまりやりませんでしたが…)

特に現役生の人は高校の先輩などから話を聞くと、

失敗談や過去問に取り組む時期などいろいろ参考になる話も聞け、チベーションも上がると思います💪

春休みにはそういった機会を作るようにすると

今後の受験生活を過ごす上での指針になるのではないでしょうか!?

 

 

(3)その他(普段の生活習慣/学校での行事参加/休憩の取り方…)

僕がこの時期にやっておけばよかったと思うのは当たり前のことですが、

「志望校を確定させること」です。これをしないと戦略が立ちません。

 

例えば、僕の通っている東工大大阪大を比べるとセンター試験の扱いが違います。

東工大は足切りとしてセンター試験で5教科7科目の950点満点中600点を取る必要がありますが、

合否の判定自体はセンター試験を用いず二次試験のみで行われます。

それに対して、大阪大は足切り(行われないこともある)だけでなく、合否判定にもセンターが使われます

ここで東工大志望の人はセンター試験で600点を超えることはそう難しくはないため

国語、社会を真面目にやる必要がなく

大阪大志望の人は国語、社会を真面目にやらなくてはいけないといったように戦略が分かれるわけです。

 

僕はこの決断を冬休みまで先延ばしにしたばかりに

それまで国語、社会にある程度取り組まなくてはなりませんでした。

当時、僕は古文、漢文が面倒で仕方がなかった記憶があります(笑)

 

だから、自分の志望校だけは春休みの時期に確定させることを強くお勧めします!!

 

 

ここまでスクロールしてくれた方々の中には、

そもそも武田塾御茶ノ水本校ってどんな塾なの??

っと思った勘の鋭い人もいるのではないでしょうか!?

そこで!!ここまで辿り着いたあなたにだけ

武田のメッカ、御茶ノ水本校の中身特別に紹介していますので

今すぐチェック↓↓↓

https://takeda-ochanomizu.com/blog/4404

 

さらに!!武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。
1時間で勉強の不安を解消します! ・勉強が思うように進まない ・数学がなぜかできるようにならない ・何をしたらいいのかわからない などなど、どんな質問にも答えることができますので、 ぜひ無料受験相談にお越しください!
http://takeda-ochanomizu.com/contact

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる