ブログ

勉強は「時間」か「質」か

皆さんこんにちは。武田塾御茶ノ水本校講師のKです。

 

 

さて今回は

 

勉強は「時間」が重要なのか、「質」が重要なのか

 

というありがちな問題について考えてみようと思います。

 

 

武田塾で講師をしていても

この「時間か質か」という質問が絶えません。

 

わたしの考えを先に述べておきます。

 

この質問に対する回答は

「時間と質は同軸に存在するものではないから比べられない。むしろ、時間と質は車の両輪である」です。

 

 

では、これがどういうことなのか考えてみましょう。

 

 

 

 

皆さんは「勉強の質」が何を指していると思いますか??

 

「質とは、一定の時間あたりにできるだけ多くのことを学ぶことである」

 

という考えを持っている方も多いかもしれませんが、私はそうは思いません。

 

 

わたしにとっての「勉強の質」は、

「一定の時間あたりで知識を正しく、確実に身につけること」

です。

 

つまり「量」ではなく「定着度」で「質」を測るべきであると考えているのです。

 

 

 

「定着度」は「各問題を正確に解説でき、関連知識もおさえられている状態」を指します。

 

 

ではこの「定着度」を高めるためには何が必要でしょうか。

「問題を解き、解説を見直して理解する」だけで十分でしょうか?

 

 

「定着度」を高めるためには実に多くのことをこなさなくてはなりません。

 

解答を見直すだけでなく、もう一度自分で解答を再現できるか確認しなくてはなりませんし、類題を解いてみることもときには必要でしょう。

問題集だけでなく、講義本を用いて関連事項を確認しなくてはなりません。

 

1つのことを定着させるためには様々な方面からのアプローチが必要です。

 

 

 

おわかりでしょうか。

 

 

「質」を高めるためにはどうしても「時間」が必要になってくるのです。

ただしい学習ができている人はこのことを知っています。

 

 

「勉強は時間か質か」という問いかけをしている時点で

そもそも学習方法を間違えている気がしてなりません。

 

 

 

 

 

===============

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。1時間で勉強の不安を解消します!
まずはこちらをクリック

===============

 

武田塾御茶ノ水本校公式HP完成!アクセスはバナーをクリック!

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる