ブログ

受験勉強もいよいよ終盤! 現役早稲田生オススメの秋の過ごし方!

こんにちは!武田塾王子校です!

 

夏休みも終わり受験まで残り少なくなってきましたが、皆さん勉強は順調に進んでいますか?

また気合いを入れて秋も勉強していきましょう!

calender_man

さて、受験生の皆さんは秋にどんなことを勉強するかもう決まっていますか?

「予定を立てておかないといけないことは分かっているけど、どんなことをすればいいのかいまいちわかっていない」

なんていう人も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、早稲田大学に現役合格した筆者がオススメする受験生の秋の過ごし方や勉強内容

について紹介していきたいと思います!

 

現役生、浪人生共に参考になればいいなと思います。

 

勉強するべきこととは?

 

まず勉強する内容について紹介していきます。こちらは現役生でも浪人生でも基本は変わりません。

自分の現状を考えながら、参考になるところをピックアップして自分の日々の勉強に活用していってください。

 

過去問

 

受験生が秋にすべき勉強内容の1つ目はずばり、

過去問です!

 

だいたい夏頃には基礎固めが終わっていると思うので、ここからは過去問など実践形式の問題を多く解いていくことになります。

これまで使ってきた参考書とかはどう使うかというと、

過去問で解けなかった問題、よく分からなかった問題に遭遇した時にそれらの参考書に戻って使っていくことになります。

ここでしっかり戻って復習する人と、解いたまま復習せず放置する人の間には大きな差が生まれてしまいますよ!

 

R1707571602860085125ff0bfc83f6c11

過去問は第一志望大学のものを必ず使わないといけないわけではありません。

しかし、第一志望の過去問は1月くらいまでに何年分やるかしっかり計画を立てて進めていくようにしましょう。

 

滑り止めの大学の過去問も絶対に軽視してはいけません。

第一志望校ほどやる必要はありませんが、特に多くの大学学部を受ける人は計画的に進めましょう。

 

計画を立てる際に注意したいのが、一日に何年分も過去問を解いたり、毎日のように過去問をやったりということはさけるようにしなければならないということです。

過去問をやるうえで重要なことの一つに、間違えた問題をしっかり理解し、次に同じような問題が来ても対応できるようにすることがあります。

何年分もやみくもに取り組むのではなくじっくり復習をして、必要に応じて解き直しもして、そのうえで次に進みましょう。

余裕をもって計画を立てるとよいですね!

 

共通テスト対策(受ける人は)

 

受験生が秋にすべき勉強内容の2つ目はずばり、

共通テスト対策です。

共通テスト表紙

これ、意外とおろそかにしがちなんです。

まず国公立を受験する人はしっかりとやらないといけませんね。

私立だけの人でも、共通テスト利用での出願をまじめに考えている人は対策しなければなりません。

 

共通テストは二次試験とはまた違った難しさがあるのである程度は対策しておかないと得点が難しくなってくると思います。

ただ、共通テスト用に新たな英単語を覚えないといけないとか、そういうわけではないので日々の勉強に組み入れていってください。

 

多くの国公立受験者にとって、文系だと理科基礎、理系だと地理or世界史or日本史はこの共通テストでしか使わないため、いつから本格的に始めればいいのか、どのくらいの勉強時間を確保すべきなのかよくわからないという人が多いのではないでしょうか?

 

筆者は文系なので理系のことは正直分からないです(ごめんなさい🙇)。

 

文系の場合で言うと、ちょうどこの時期(10月くらい)から本格的に始めても全く遅くないです。

学校でもまったく習っていないゼロの状態からだと、今から始めるとかなりギリギリになってしまいますね。

この時期から本格的に始めて、共通テスト直前1か月前くらいからさらに力を入れていくイメージでやっていきましょう。

 

高校生活最後の学校行事を楽しみたいです!(東京都、高校生、Aさん)

 

「東京都の某高等学校に通うA(仮名)です。現在高3です。

受験勉強に明け暮れる日々を過ごしています。

もうそろそろ高校で文化祭や体育祭があります。

去年までは某ウイルスのせいで存分に楽しむことができませんでした。

せっかくの高校生活最後の学校行事なので思いっきり楽しみたいです。

でも、受験勉強もしなくてはなりません。どうすればいいのでしょうか?」

 

A. 心ゆくまで楽しんでください(武田塾王子校講師)

 

このような悩みを持っている受験生の人も多いのではないでしょうか?

こういうものは楽しんだもの勝ちです。1日くらい気にすることはありません。

それよりもこんなことに2週間くらい悩んでいる方が時間の無駄だとは思いませんか?

悩むくらいなら思いっきり楽しんだ方が絶対にいいです。

ただしケガと喧嘩だけはするな!

 

もう休んで勉強すると決めている人もそれでいいです。

 

どちらの場合も周りに流される必要はありません。自分がやりたいと思う方に行きましょう。

 

学校の授業を聞くのが退屈なので、内職してもいいですか?(東京都、高校生、Bさん)

 

「東京都の某高等学校に通うB(仮名)です。現在高3です。

志望校に合格するために毎日勉強を続けています。

高校の授業で歴史や理科、その他の副教科など、自分が受験で使わないことが確定している科目の授業があります。

まじめに授業を受けるよりも、その時間を受験に使う英語や数学にあてた方が良いのではないかと思ってしまいます。

授業も退屈だし、なんなら英語や数学の時間でも内職をしたいと考えています。

私は内職あいてもいいのでしょうか?」

 

A. 内職していいと思います

 

このような悩みも多いですよね。

ガンガン内職していいと思います。

 

とはいえ内職したら先生に怒られることも多いですよね。それが嫌なら最初から内職しない方が良いです。

内職するたびにストレスが溜まってしまうので、かえって逆効果になりかねません。

内職には強いメンタルが必要になります。

勉強男性

 

ではどうすればストレスなく内職できるのか?

答えは、あらかじめ先生に相談しに行き、内職を許可してもらうことです。

優しい先生だと意外と条件付きで認めてくれます。これならノーストレスで勉強できますよね。

もちろん、「内職なんていいわけがないだろ」という先生もいます。こっちが普通だと思っておいてください。

この場合素直にあきらめましょう。これ以上交渉しても労力の無駄ですし、無理やり内職してもお互いストレスがたまるだけです。

高校の単位をしっかりとって卒業することも大事なことであることを忘れないでください。

 

最後に

 

いかがでしたか?

少しでも皆様の参考になれば幸いです。

季節の変わり目は体調を崩しやすいです。健康な体があってこそ勉強ができます。

くれぐれも体調管理に十分気を付けて、残り5か月程度最後まで頑張っていきましょう!

皆さんの志望校合格を祈っています!

 

 

 

 

 

武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!

数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!

・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?

高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!

入塾しなくてもOK!
若年でありながら経験豊かな校舎長の今川が責任をもってアドバイスいたします!

無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしております!!

無料受験相談

受付時間  月、火、木、金、土:13:00~21:00
      水:18:00~21:00
      日、祝:定休日

最寄り駅  南北線 王子駅 徒歩1分
      JR王子駅 徒歩2分

TEL    03-6903-2674

住所    〒114-0002
      東京都北区王子1-16-5
      第一長岡ビル2階

地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる