ブログ

夏休み、勉強する習慣をどうつければいいの?

夏休み入ったのになかなか勉強がはかどらない どうすればいい?

 受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。三年生になったと思ったらもう夏が始まってしまいましたね。部活を引退し、これから勉強頑張ろうとしている方もいらっしゃると思います。そこで今回は、夏休みに勉強をやらないといけないのになかなかはかどらない、勉強習慣が確立できないという方に向けて、この夏をどう乗り越えればいいのかご紹介出来たらと思います。

まずは過去問を解いてみよう

 まず勉強を始めるにあって志望校の過去問を一度解いてみましょう。時間がないのであればさらっと眺めるだけでも構いません。なぜこの作業が重要かというのは、いったんゴールを見ておいたほうが断然良いからです。ですから自分の志望している大学の難易度は一度解いて、肌で感じるほかないと思います。この時に注意してほしいことは、本番と同じ条件で問題を解くということです。具体的には過去問は時間通りに解く、辞書を引かない、大門ごとに区切って問題を解かないなどです。過去問を解く終わったら復習を必ず行いましょう。この作業で今自分が苦手としている教科や単元が明らかになってくるでしょう。では、この過去問を解くという作業が終わったら何をすればいいかわかりますか。何度も口酸っぱく言っていることですが、スケジュール表を作成することです。

過去問を解き終わったらスケジュール表作成

 過去問を解き終わったらスケジュール表を作成しましょう。もう何度も言っていることですが、この作業が一番重要だと私は思っています。ではこの作業がなぜ重要かというと、過去問がゴールと例えましたがスケジュール表作成はそのゴールへの道しるべにほかなりません。ゴールへの道しるべをしっかりと確立していれば効率よく勉強をすることができ、夏に陥りがちであるこの勉強をしていて意味があるのかという疑問は無くなります。ですのでこの作業は夏休みに限らず、受験が終わるまで続けてください。スケジュール作成で注意してほしい点は、なるべく細かくスケジュールを作成することと、一週間のうちに一日だけ何もスケジュールを埋めない日を作っておくことです。最初のなるべく細かくスケジュールを作成することは、具体的に朝八時から九時に英単語一から百を覚えるなど時間とやる事を明確にしておきましょう。理由は時間を細かく区切ることによって時間内に終わらせないとスケジュールが狂ってしまうという焦りから集中力が増すからです。だらだらと勉強していては全く効率は良くありません。さらに勉強内容を細かくすることで無駄な勉強をしなくなります。次に一週間のうちに一日は何もスケジュールを立てない日を作っておくことによって、一週間のうちにできなかった勉強を補填する日を確保できるようになります。急に体調が悪くなったり、どうしても断れない用事が出来てしまうことはないとは言い切れないと思います。もしすべての日を埋めてしまうと、スケジュール表が狂ってしまい意味が無くなってしまいます。

一人で勉強はせずに友達と勉強しよう

 過去問を解き、苦手分野を把握してスケジュール表を作成した後に本格的に勉強を始めましょう。皆さん、普段は一人で勉強をしていますか、それとも友達と勉強していますか。私個人の意見ですが、勉強は友達とした方が良いと思います。しかし私が言う友達と勉強するというのは、友達と話しながら勉強するという訳ではありません。友達と同じ場所で勉強するということです。これには三つのメリットがあると考えます。

Ⅰモチベーションが向上する

Ⅱわからないところを友達に聞ける、また問題を解説できる

Ⅲ休憩時間に良いリフレッシュになる

Ⅰのモチベーションが向上するというのは、隣で友達が黙々と集中しながら勉強していると自分も勉強しないといけないというマインドになるからです。友達が隣で勉強している一方で自分はスマホを触っていては、友達に勝てないのは確実ですよね。一人で勉強していては、疲れるとすぐにスマホを見てしまい気が付いたらもう夕方だったというのはよくある事ではないでしょうか。

Ⅱのわからないところを友達に聞けるというのは、例えば昼休憩の時間に友達にわからない問題を解説してもらえるということです。逆に友達から質問されることもあると思いますし、解説するということは自分の理解が問われますのでもし解説できないのであったら苦手発見にもなります。

Ⅲの休憩時間に良いリフレッシュになるは、休憩時間に友達と話すことで良いリラックスになりますし、友達と近況を報告しあえばモチベーション向上にもつながります。私は受験期がコロナの自粛期間に当たってしまい、家で黙々と勉強しないといけず非常につらい時期でしたので、皆さんはまだ恵まれている方だと思います。ぜひ勉強は友達をすることをおすすめします。

勉強する環境を整えよう

 皆さん、勉強机はきれいに整頓されていますか。勉強する環境を整えるということは非常に重要です。例えば、勉強机に今使わない参考書やプリントは散らかっていませんか。このような今使わないものが机の上にあっては勉強効率は下がってしまいます。今必要なプリントが使わない参考書の下敷きになってしまったり、最悪の場合無くなってしまいます。また机の上に漫画やゲーム機があっては最悪です。こまめに机を整理整頓して一番良い環境で勉強をしましょう。

勉強する環境を変えてみよう

 勉強する環境を整えるだけでなく、勉強する環境を変えてみることも効率を向上させます。例えば普段は家で勉強しているけれど、今日は学校で勉強しようとかカフェで勉強しようなど、勉強する環境を変えるだけでも効率は上がります。特に家で勉強し続けることは非常に危険だと思います。前述したように勉強は友達とした方が良いですし、家だとついついスマホやテレビを長時間見てしまう可能性があるからです。私の場合、朝から夜までカフェや学校で勉強をしたら家では勉強はしていませんでした。またこのカフェは飽きたと思ったら違うカフェに行ったり、集中できないと思ったら場所を変えて勉強をしてみるなど工夫して勉強をしてみてください。

 

武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!

数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!

・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?

高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!

入塾しなくてもOK!
若年でありながら経験豊かな校舎長の今川が責任をもってアドバイスいたします!

無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしております!!

無料受験相談

受付時間  月、火、木、金、土:13:00~21:00
      水:18:00~21:00
      日、祝:定休日

最寄り駅  南北線 王子駅 徒歩1分
      JR王子駅 徒歩2分

TEL    03-6903-2674

住所    〒114-0002
      東京都北区王子1-16-5
      第一長岡ビル2階

地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる