ブログ

『文系の進路学習』経済学部って何をするところ??

こんにちは!武田塾王子校です。いよいよ夏に入りましたね!夏といえば皆さんは何を頭に思い浮かべるでしょうか?スイカや花火、屋台とかですか??わたしの夏の思い出はもちろんそういった楽しい思い出もあるのですが、やはり受験時代を思い出します。7月の学校が終わり、1日丸々勉強に使える時間が増えるため、量もこなせることができます。とは言っても朝が弱かったため、初日からガッツリ勉強できたわけではありませんでした。朝ゆっくり起きて昼前に塾に行って勉強して夜帰るという生活を最初の1週間くらいは過ごしていました。でも、自習室にいる周りの姿を見ていたらこのままでは受かるのかな?みんなは朝から晩までずっと勉強しているのに、自分はのこのこ昼くらいから勉強を始めている。このままで本当にいいのかと自分に問うようになりました。そこからは、気を改めて、朝は7時に起きて8時に家を出て朝から勉強をするという生活に切り替えました。最初は朝眠くて、少し仮眠をとっていたこともありましたが、だんだんやっていくとそれがルーティーン化されて慣れていきます。合計12~14時間くらいは勉強できていたと思います。夜の電車は達成感に浸りながら乗っていました。行き帰りの電車では単語や熟語をやっていました。少し長くなりましたが、私が伝えたいのは受験の夏は一生の思い出になるということです。それはうまくいけばいい思い出として、うまくいかなければ悪い思い出として残っていきます。一生で一度のチャンスです。ぜひ後悔しないような夏を過ごしてほしいと思います。さて、今日のテーマは経済学部についてです。文系学部の一つで、行きたい人も多いのではないでしょうか。そんな経済学部を医学部の私から説明します。え!?経済学部の人が説明するんじゃないの?って思った人がほとんどだと思います。もちろん私は経済学部に受けたことがないですし、知識もそれほどありません。しかし、友人の中には経済学部に在籍している人もいますし、他学部から見た経済学部を伝えてみるのも面白いと思いました。全力を尽くして調べましたので、楽しみながら見ていただきたいです

BF8BEBFA-803D-4AB7-ADF6-CEE60613EAF3

経済学部って何を学んでいくの?

経済学とは、お金の流れや、お金と社会の関わりや影響について学ぶ学問です。
景気や年金、外国人労働者受け入れによる経済効果など、お金に関する問題解決には経済学が欠かせないのです。経済学部では、ミクロ経済学・マクロ経済学を中心に、お金の動きを数理的に分析する「理論経済学」、理論経済学を応用した「応用経済学」、経済にまつわる「思想と歴史」といった専門的な学問を学びます。財政、金融論、労働経済、地方財政などの専門分野、論理的思考や数学、統計学などの理数科目を学ぶことも経済学部の特徴です。

583915D9-5D9F-4A08-95AF-B17DE8D63831

ミクロ経済学とは?

 

ミクロ経済学では、家計や企業などの個別の経済の行動分析から始めて、市場の需要と供給の分析に積み上げて経済を説明しようとしていきます。家計であれば予算を制約した上で効用(満足感のこと)を最大化するように行動すると考えます。企業であれば、生産制約のもとで利潤(儲けのこと)を最大にするように行動すると考えます。

 

マクロ経済学とは?

 

個々の経済主体のミクロ的な行動よりも、物価、インフレーションや失業、国民総生産の決定、経済成長など国民経済全体(マクロ)の経済の動きに関心を寄せる学問です。日本経済全体では景気がどう変動するか、経済成長はどの程度実現するか、失業やデフレはどう克服できるか、世界金融危機はなぜ生じるのかなど、暮らしに密着した経済現象を取り上げて勉強していきます。

受験生に人気がある経済学部3選!!!

 

慶應義塾大学

受験生にとって早慶は憧れの大学ですよね。私大のトップに君臨し、先生も精鋭たちばかりです。慶應義塾大学の経済学部は日本最初の経済学部です。建学以来の「半学半教」の精神にのっとり、自由闊達な校風の中で先進的な経済教育を行い、数多くの優秀な卒業生を世に送り出しています。卒業生は実業界を始めとして学界、政界、官界など様々な分野で活躍しています。キャンパスは三田キャンパスや日吉キャンパスです。三田キャンパスは慶應義塾の代名詞にもなっているくらい歴史のある建物です。国の重要文化財である三田演説館や赤レンガの図書館旧館は、アカデミックな雰囲気を漂わせています。三田キャンパスは行きやすい場所にあるので受験生は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

早稲田大学

政治経済学部は、グローバルな共生社会の一員として、グローバル・パースペクティブをもち、ダイヴァーシティを互いに尊重できる人間の育成を目標としています。その一貫として、卒業までに海外留学を経験することを学生に推奨しています。グローバル化した世界の共通語としての英語の教育言語としての重要性をふまえ、日英両言語によるハイブリッド型をさらに進めています。また、早稲田では自学自修の教育理念を大切にしています。(武田塾と似ている??)伝統の「ゼミ」を進化させ、少人数教育を、入学時の基礎演習から専門の演習を通じた卒業論文指導まで徹底させています。

 

上智大学

経済と経営に関する最先端の国際的動向を踏まえて研究する教授陣から理論を学びます。また、ビジネスエリアが徒歩圏内にある都心のキャンパスならではの強みを生かし、企業でのインターンシップや実務家講座なども充実しています。経済学部では、グローバル化、あるいは反グローバル化の動きの中で激しく変化する現代社会に対応し、国際的な場で活躍できる人材を育成すべく、より実践的な教育プログラムを設けています。経済学英語特修プログラム、経営学英語特修プログラムも行われています。開発、環境、貿易、金融、政策、経営、マーケティング、会計など、より実践的な専門科目を英語で学ぶプログラムで、経済・経営学科の2年生以上が対象に行われています。(上智といえば英語ですよね。特に英語に力を入れているように感じます)

 

最後に!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。いかがだったでしょうか?少しでも経済学部のイメージが伝わってくれたら幸いです。私自身、調べてみても、こんな学部だったんだ!知らなかった!と思う部分が多々ありました。上記の大学以外のところを知りたい場合はぜひ、自分のスマホで検索してみてください。簡単に情報が出てくるので休み時間に見るのも良いと思います。休日など時間があったらキャンパスに訪れるのも良いと思います。文系大学を志望している方が第一志望に合格できることを心より祈っています!

D062D17A-5183-4628-8A43-D0D6421B9C09_4_5005_c

 

武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!

数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!

・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?

高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!

入塾しなくてもOK!
若年でありながら経験豊かな校舎長の今川が責任をもってアドバイスいたします!

無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンからご登録ください!お待ちしております!!

無料受験相談

受付時間  月、火、木、金、土:13:00~21:00
      水:18:00~21:00
      日、祝:定休日

最寄り駅  南北線 王子駅 徒歩1分
      JR王子駅 徒歩2分

TEL    03-6903-2674

住所    〒114-0002
      東京都北区王子1-16-5
      第一長岡ビル2階

地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる