塾生の声

1年以上のブランク無視、偏差値21.1アップ! 

N君

こんにちは、武田塾奈良西大寺校です!

河合塾の模試の結果が返ってきた受験生も多く、ご相談の連絡が増えているこの頃です!

今回はその河合塾のマーク模試で成績アップを果たした塾生を紹介します!

生徒紹介

写真の手前左側の夏を忘れられない服装の青年が、

3月から武田塾で頑張ってくれているN君。

現役時にセンターの結果メインで合格できる大学に進学したものの、

本人の勉強したいことができる環境ではなかったため、

思い切って再受験を決意!

やるからには上を目指そうと、

オープンキャンパスに行った明治大学を目標にしつつ、

国公立大学も視野に勉強をスタートしました!

(順番逆だろうというツッコミもありましたね(笑))

 

そんなN君ですが、当初はモチベーションが続かない時期もあり、

英単語の暗記に苦戦したこともありましたね。

それでも勉強法を改善し、レベルを上げ、

河合塾マーク模試の結果で、素晴らしい成長を見せてくれました!

【英語】

2017年センター試験プレテスト(11月実施):108/200点

2019年第2回マーク模試(7月実施):161/200点

1年以上のブランクを克服し、53点アップ

【国語】

2017年センター試験プレテスト(11月実施):86/200点

2019年第2回マーク模試(7月実施):175/200点

1年以上のブランクを克服し、89点アップ!

5教科全体で驚異の偏差値21.1アップ

N君成績アップ事例

勉強法の紹介

N君は英語も国語も文章を読むこと自体に抵抗は感じていなかった反面、

読解となると、フィーリングで解いている部分が大きかったですね。

読解力を上げるために

現代文読解力の開発講座」という参考書に取り組んでからは

安定して文章が読めるようになってきました。

問題の解説だけでなく、読解のプロセスを重視している参考書なので、

関関同立・国公立大学を志望する生徒は文系・理系問わずやりこむ価値のある参考書です!

 

英単語を覚えるのに苦労していた時期は

・図として単語を覚えるようにシス単を見る時間を増やす

・イメージをジェスチャーで示す

・単語を使ったストーリーを考える

といった単語を文字や記号としてではなく、意味やエピソード記憶として覚える

ようにして語彙力を増やしていきましたね!

今後の目標

現在は志望校を首都大学東京(2020年4月より東京都立大学に名称変更予定)

と早稲田大学に志望校のレベルを引き上げるというまさかの目標を樹立しましたね。

 

目標達成のためにシス単は1語1訳を卒業し、

10月中に全単語の複数訳や派生語をマスターしていきましょう!

国語は記述系の参考書をやりこみながら、

求められている解答を書き切る練習を積んでいきましょう。

また、9月の下旬から入った「現代文と格闘する」は、

参考書名の通り、難解な文章と戦っていくためには是非複数回取り組んでもらいたい教材です!

具体的には早慶以上の私立志望者は必須

難関国公立志望はできれば記述系の参考書とあわせて取り組むべき教材です!

 

引き続き努力を重ね、当初の志望校以上の大学に逆転合格しましょう!

以上、N君の紹介でした\(^o^)/

ちなみに、彼の再受験を決意させた一つに、元塾生の友人の後押しがあったようです!

元塾生、友人の紹介はこちら!

武田塾奈良西大寺校のご紹介

一人ひとりに応じた受験勉強や勉強のお悩みを相談する機会を無料で行っています。

「武田塾について」はこちら

〒631-0822
奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル2F(大和西大寺駅「北口」を出て徒歩4分)

℡:0742-93-5687

武田塾奈良西大寺校のHPはこちら

関連記事

半年で英語偏差値17.4アップ!82→162点!(河合塾マーク模試)

  半年でなんと!偏差値17.4アップ!!! 2年時マーク模試(1月実施):82/200点 第1回マーク模試(5月実施):124/200点 第2回マーク模試(7月実施):162/200点  ..

2ヶ月で、英語の偏差値15.7UP!苦手の英語の克服へ!!

  こんにちは、武田塾奈良西大寺校です! 今回はその河合塾のマーク模試で 大幅成績アップを果たした塾生を紹介します! 第1回マーク模試(5月実施):41/200点 第2回マーク模試(7月実施 ..

履修していない物理を自学自習で偏差値15.4アップ!

こんにちは、武田塾奈良西大寺校です! 河合塾の模試の結果が返ってきた受験生も多く、ご相談の連絡が増えているこの頃です! 今回はその河合塾のマーク模試で成績アップを果たした塾生を紹介します! 生徒紹介 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる