ブログ

【漢文】いつから漢文は始めるのが正解?おすすめの参考書と勉強法も紹介!

こんにちは!

沖縄那覇に初上陸!

ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分

大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。

漢文の対策 いつ始める?何やる?【漢文の勉強法】|武田塾小山校

「漢文の対策って、いつ始めるの」

「漢文はどんな対策が必要なの?」

 

と悩んでいる受験生も少なくないはずです。

 

漢文は国語の中でも、

現代文や古文と比べて

比較的対策が疎かになりがち。

 

そこで今回は、「漢文の勉強法と対策」について紹介します!

 

ーこんな人に読んでほしいー

◆漢文の勉強法に悩んでいる人!

◆漢文のおすすめの参考書を探している人!

◆漢文の勉強を始めるタイミングが分からない人!

 

いつから漢文は始めるのが正解?おすすめの参考書も紹介!

ー目次ー

◆漢文の勉強を始めるベストタイミング!

◆漢文のおすすめ参考書を紹介!

・漢文早覚え即答法

・漢文ヤマのヤマ 重要頻出句法66

・マーク式基礎問題集漢文

◆漢文の勉強法2パターンを紹介!

①音読

②英語とセットで覚えてみよう

◆【まとめ】ベストなタイミングと方法で無駄のない勉強を!

 

漢文の勉強を始めるベストタイミング!

「漢文を始めるのにタイミングなんかあるの?やりたくなったらやればいいいじゃん!思い立ったが吉日!」

 

そう思った方も

いるのではないでしょうか。

 

たしかに、「自分で必要だ!」

と思ったタイミングで始めるのが

いいときもあるでしょう。

 

 

しかし、

「漢文をスタートするのに適したタイミング」

があるのは確かです。

 

それは、

古文の文法が一通り完璧になった時です!

 

なぜなら、

漢文の書き下し文は古文であり、

助動詞の知識や用言の活用の知識が

必要になるからです。

 

ですので、

古文の文法をクリアしてから

漢文に入るようにしましょう。

 

具体的に武田塾のルートでいうと、

「古文上達45」「古文読解多読トレーニング」

まで終了したタイミングがいいでしょう。

 

ここまでやっていれば、

文法を長文演習レベルまで

昇華できていると言えるからです。

 

ですがもし時間がない場合は、

その1つ前である「冨井の古典文法」

終わったタイミングでも構いません。

 

富井文法が終わっていれば、

最低限の文法知識は入っているでしょう。

 

漢文のおすすめ参考書を紹介!

次に

「実際にどの参考書で勉強したらいいの?」

という方のために、

おすすめの参考書を紹介します!

 

漢文早覚え即答法

 

初学者にお勧めなのがこの参考書。

 

必要な句法・漢字を抑えることができます。

 

かなり精選されているのが特徴で、

他の参考書では必掲となっているようなものも

大胆にバッサリ切り捨てて、

本当に必要なことのみを伝えてくれています。

 

筆者は現役時にこの参考書を完璧にしてから、

満点を連発するようになりました。

 

ですので

本当に過不足なくまとまった参考書と言えます。

 

また、作者田中雄二先生の

随所にみられる毒交じりのトークも見もの。

 

ユージン節を味わってみてください。

 

漢文ヤマのヤマ 頻出重要句法66

 

こちらも初心者の1冊目にふさわしい参考書です。

 

講義が非常に充実していて、

理解しやすくなっています。

 

入試によく出る最低限のものを

まとめた「即答法」に比べると、

こちらは漢文で必要な知識を

網羅的に収録しているのが特徴です。

 

筆者の高校では

即答法派とヤマヤマ派が

漢文の成績のせめぎあいをしていました。

(ちなみに筆者は即答法派でした)

 

最初から体系的に学びたい人には

こちらがおススメです。

 

マーク式基礎問題集漢文

 

こちらは河合出版の問題集です。

問題数は全15問。

 

さまざまな知識を問う良問が揃っています。

 

使うタイミングとしては、

ヤマヤマや即答法を仕上げた後になります。

 

オーソドックスな書き下し文や

内容理解に関する問題だけでなく、

 

細かい文法・句法知識や

漢詩の問題も収録されているので

これを1冊仕上げると、

かなり対応力をつけることが出来ます。

 

この問題集で実戦経験値を積んで、

センター試験の過去問や

共通テストの対策問題集に取り組むといいでしょう。

 

漢文の勉強法2パターンを紹介!

最後に

「具体的にどのようにして

漢文を勉強していくか?」

について紹介します!

 

主には以下の2パターン

分けることができます。

 

自分にあった勉強法はどれか

試してみてください!

 

①音読

漢文の基礎的な勉強法は、

「音読」に尽きると思います。

 

これは漢文だけでなく、

古文や英語などの

他の語学教科にもあてはまります。

 

音読によって、

漢文の知識をスムーズに定着させることが

できるだけでなく、

漢文独特のリズムを脳に刻み付けることができます。

 

これは非常に重要なことです。

 

やる回数の目安としては、

文の長さにもよりますが

「暗唱できるようになるまで」

を目指しましょう。

 

少なくとも、

読みながら口をついて

すらすらとでてくるようになるまで

繰り返す必要があります。

 

そのころには、

重要な漢字の読みや

句法が頭にばっちり入っているはずです。

 

皆さんも口が覚えるまで何回も音読しましょう。

 

②英語に置き換える(英語が得意な人向け)

漢文が得意で、

もっと楽しく覚えたい

というあなた向けの勉強法がこちらです。

 

例えば、

次の文を現代語訳してみてください。

 

人をしてこれを求めしむ

 

これは典型的な使役の句法で、

現代語に訳すと

人にこれを求めさせる

となります。

 

では、

英文に訳すとどうなるでしょう?

 

解答例の1つはこちら。

I make him search for it.

 

このように、

漢文を英語に訳してみようとすると、

漢文だけでなく英語の知識も身に付き、

一石二鳥です。

 

ですが、

完璧に訳すとなると難しいところです。

 

なので

 

「比較は

漢文なら『被』や『見』などの漢字が使われ

英語では『~er than』の形になる」

であったり、

 

「『不惟』は『~だけでなく』という意味だから

英語では『not only A but also B』に相当する!」

 

といったように、

同じ表現に該当する英語の文法知識と結びつける

だけでも知識が綺麗に整理できるのでお勧めです。

 

【まとめ】ベストなタイミングと方法で無駄のない勉強を!

今回は、漢文の勉強法について、

スタートを切るタイミングを紹介しました!

 

受験勉強は

方法だけでなく、

始めるタイミングや順番も

大切です。

 

九九を覚えていない状態で

数学の勉強をしても意味がないように、

 

漢文も古文の知識がないと

効率の悪い勉強になってしまいます。

 

「漢文の勉強法をもっと詳しく知りたい」

と思った方は、

 

ぜひ一度武田塾の無料受験相談にお越しください!

 

また、武田塾那覇校で

働きたい方も大募集中です!

 

興味ある方は、

武田塾の採用情報まで!

無料受験相談

【古文・漢文】次の動画、記事もオススメ!

古文・漢文の勉強法に興味ある方は次の記事・動画も必見です!

★関連記事★

★武田塾のYouTube動画★

 

■無料受験相談 受付中■

志望校の話文理選択科目選択勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、

まずは受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

☆武田塾 那覇校☆

〒900-0006

沖縄県那覇市おもろまち4-17-15

AIビル1階

TEL:098-917-1798

 

関連記事

【合格体験記】小論文対策を乗り越え、琉大人気学部に逆転合格!!

こんにちは。 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   本日の合格体験記は、めげずに小論文対策を続けて、琉大合格を勝ち取ったN.C ..

【講師紹介Vol.36】失敗も人生の貴重な経験!死ぬこと以外はかすり傷だ!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   武田塾那覇校には、 沖縄尚学・首里・興南・浦添・那覇国・昭和薬科など、 沖 ..

【受験生の準備・英語】「英単語帳の選び方」教えます。(1/3)

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   最後の学期も終わりに近づき、現高2生の皆さんは受験生になるための準備を少し ..

【講師インタビュー】講師のM先生に直撃インタビュー!武田塾那覇校って、どんな塾??

こんにちは! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。 武田塾那覇校では、個別指導講師を募集中です。   そこで、今回は武田塾那覇校がどういう塾かを知って ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる