ブログ

【高1・高2】秋から始める受験勉強 名古屋大学合格への道!物理編

こんにちは!

武田塾名古屋校です!

名古屋駅から徒歩5分逆転合格の進学塾・予備校 といえば、

武田塾名古屋校にお任せください!

 

この秋から受験勉強を始めて名古屋大学合格を目指す

高1・高2生の方必見です!

 

今回は、この秋から名古屋大学合格に向けて

・何をやったらいいか

・どのように進めていくと一番効率的なのか

をお伝えしていきたいと思います!

 

「今から始めていきたいけどどうやって進めていいかわからない」

そんな方は、ぜひ参考にしてみてください!

mathmathmath

名古屋大学合格への道!物理編

①名古屋大学の個別入試の傾向を確認!(2019年度入試参考)

名古屋大学の理科では物理、化学、生物の中から2つを選んで答えることになります。

試験時間150分(2科目合わせて)です。

※学部によって科目が指定される。

「力学」「電磁気」「その他(波動、熱力学が多い)」からなる3題で構成されています。

大問3問それぞれの構成は以下の通りです。

力学 単振動・等加速度運動

電磁気 コンデンサー・直流回路

その他 気体の状態変化・ドップラー効果

年度別から考察すると

2018・2019年度は力学・電磁気・熱からの3題であった。

解答形式は基本的には記述式

答えのみでなく「答えを導くまでの過程」を書き込む計算欄が設定される設問もある。

ほとんどの設問で使用文字が指定される。

全体の難易度は「やや難」もしくは「難」の出題が続き、

理科1科目あたり75分の試験時間に対する分量も多めであった。

2018・2019年度は易化したうえ分量も減ったが、

テキパキ解いていってやっと一通り解ける程度の難度・分量である。

大問の途中で設定が変わって複雑な構成になることが多い。

 

2021年度よりセンター試験を廃止し、大学入学共通テストになることから、

大きく変更されることはないと思われるが、変更はあるかもしれません。

またそちらは、来年度に出される入試要項等で確認していきたいですね。

 

②物理の勉強法

Ⅰ.理解するための講義用の参考書と問題集はセットで使おう

問題を解くために、途中の式が解らない時など講義用の参考書で調べながら勉強する。

最悪の場合でも、問題集の内容だけ頭に叩き込むことができればいい。

講義用の参考書は理解のおまけ程度にしかならないケースもある。

セットで使うことができればベスト。

Ⅱ.読まなくてもダメ、読みすぎてもダメ

講義用の参考書は解説が詳しいために、解説を読んで理解した気になって、

自分で問題を解く訓練を疎かにする人が多い。

あくまでも問題を解くことの補助としてテキストを使う。

しかし、問題集だけを使用し、ただの暗記になってしまうのもよくない。

一通り講義用の参考書は目を通し、理解をできる部分は読み進めていこう。

Ⅲ.物理は理解が難しい!

物理が解らないことを割り切ってそれでも問題を解けるようにすることが最重要。

物理の問題を解くにあたり、なぜそうなるかは理解できなくても、

多くの問題集をこなしていくことで、

パターンで覚えて回答していく訓練をし続けることがなによりも必要な作業である。

参照ページ:逆転合格.com

https://xn--8pr038b9h2am7a.com/method_ph/

③問題集の勉強法

Ⅰ.まずは解けるようにしよう

問題集はまず解けるようにすることが大前提。

数式などパターンが決まっていることの暗記もかねて

「習うより慣れろ」の精神で挑み続けることが大切。

Ⅱ.数学は事前学習が望ましい

物理はベクトルや微積など、数学知識の下地を使って解いていくために、

物理の基礎として数学ができることが望ましい。

数学の知識がなくてもできないことはないが、あったほうが理解は早い。

かかる時間としては、数学のほうが圧倒的なので、

先に数学の基礎を固めてから物理の学習を開始することをすすめる。

Ⅲ.問題文の読み方を鍛えよう

物理の難しい問題は基礎の組み合わせで出来ている。

そのため問題文を読み解く力、ヒントを見つける力が必要になってくる。

解法だけ覚えても解き方が思いつかないでは×。

どうしてその解法になるのか、それを導き出すための問題文を整理する力が求められる。

Ⅳ.最初はつらい!折れずにやりきろう!

物理の挫折率は基礎の段階がほとんどである。

自分には理解できないと思って諦めてしまう人が多いが、

基礎の問題集を最後まで解いていくことで解るようになる。

Ⅴ.計算スピードと正確さを鍛えよう

物理は計算して解く問題なので、極めると高得点が期待できる科目である。

一通りの問題をこなした後は、確実に点数を取るために時間内に解き終わること、

そしてケアレスミスをしないことが大切になってくる。

Ⅵ.他教科とのバランスをうまくとって学習しよう

数学の勉強時間との兼ね合い、バランスが大切になってくる。

基本的に物理はメイン科目ではないため、

何点取らないといけないか見極めて物理にどれだけ力を注ぐかを決める。

参照ページ:逆転合格.com

https://xn--8pr038b9h2am7a.com/method_ph/

まとめ

いかがでしょうか?

物理を周りの受験生たちより得意になりたい。

今すぐ始めて周りの受験生たちに一歩リードした状態で4月を迎えたいですね!!

さらに進め方について知りたい方は、

一度名古屋校の無料受験相談にて相談してみて下さい!

その時には、名古屋大学合格まで

・どのような参考書を使用するのか

・いつまでに各レベル終わらせると合格できるのか

を具体的なルートを提示してお話させていただきます!

他教科の進め方についても合わせてお話させていただきますよ!

お待ちしております!!!

 

 

このブログを読んで・・・

「秋から始めたいけど、具体的にどうやって勉強したらいいの?」
「志望校は名大!今からやるとしたらどうやって進めたら効率的?」
「英語・数学・国語や社会科目・理科科目の勉強方法を知りたい!」

という方は、是非武田塾名古屋校にて
無料の受験相談を行っているので、
ぜひ相談してみてください!

そんな無料の受験相談では、
1)学力を上げるための正しい勉強法
2)効率よく知識を定着させるための勉強法
を教えています!

大学受験を有利に進めたいけど、どうしたらいいかわからない。
志望校が決まっていないです、一緒に考えて欲しい。
でもOK!

あなたのお悩みにこたえていきます‼

■ 少しでも迷っていたり、

気になっている方

↓こちらのフォームから問い合わせてみてください!↓

無料受験相談

■もっと気軽に聞いてみたいという方

こちらのLINE@アカウントよりメッセージをどうぞ!^o^

LINE@

 

 

◆ お申込みは、こちらまでお電話ください!

電話:052-551-6020

(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)

武田塾名古屋校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目13-24

第1はせ川ビル3階

JR名古屋駅から徒歩3分・名鉄名古屋駅5分

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる