ブログ

☆どっちも頑張れ☆勉強と部活動を両立するための秘訣|武田塾長岡京校

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

皆さん、こんにちは!武田塾長岡京校です!

 

 

はじめに

 

今日は勉強と部活動を両立するために何をすべきか!8選☆

についてお話ししたいと思います。

「部活動をしていて、勉強する時間が取れない」

「受験生になった時、勉強についていけるか心配...」

などというように多くの学生が、学業と部活動を両立させることが難しいと感じていると思います。

しかし、両立することは実は十分に可能です。

この記事では、どのようにして効果的に勉強と部活動を両立させるかについて自分自身の例(サッカー部)も少し混ぜながら詳しくご紹介したいと思います。

 

段落テキスト

 

1. 目標の設定

まず、勉強と部活動を両立させるためには、明確な目標を設定することが重要です。

これはこの話題に限ったことではないのですが、

目標を設定しなければ中途半端に取り組み、無駄な時間が多くなってしまいます。

 

目標があったほうが、夢中になれるのは皆さん想像しやすいと思います。

志望校をどこにするのか、

部活動でどこまで勝ち進みたいのか

というように目標を設定することで、自分の時間を管理しやすくなります。

 

(自分の場合は志望校は大阪大学を目指して、部活動は県大会ベスト8を目標にしていました。)

オレンジ 青 ツートーン デザイナー インスタグラム投稿 (2)

2. スケジュールの作成

次に、スケジュールを作成しましょう。

週ごとにどの日に何を行うかを予め計画することで、

1週間の中でだらだらしてしまう時間が減り、時間の使い方が効率的になります。

1週間分の計画を立てるのが難しいと感じる人は、

ぜひ3日分や1日分の計画を立てて取り組んでみてください。

勉強時間や部活動の予定をスケジュールに組み込むことで、どちらも十分な時間を確保できます。

(自分は朝は演習系の科目を行い、夜部活が終わり、家に帰ってからは暗記系の科目に取り組むようにしていました。)

shimekiri_report_schoolboy

3. 優先順位の設定

勉強と部活動を両立させる際、優先順位を設定することが重要です。

スポーツ推薦で大学に行く人や高校を卒業したら就職する人などを除けば、

一般受験などで大学進学を目指す方にとって、学業は最優先かと思います。

部活があり、授業に参加できない…

みたいなケースは避けた方が良いでしょう。

試験期間など、勉強に集中する必要がある時は、部活動を控えることも考えましょう。

 

何かに没頭して楽しむ時間もとても重要だと思います。

しかし、他のことを疎かにしすぎて未来の自分が後悔しないように調整して、

自分を律することが大切だと思います。

 

4. クラスメイトとの協力

学校においては、友達やクラスメイトとの協力はとても大切です。

体調不良などで仕方なく出席することができなかった授業は休み時間などで友達にノートを見せてもらったり、先生にプリントをもらったりと授業に置いていかれないようにしましょう。

一度授業についていけなくなると、途中からの理解は難しく、次第にやる気がなくなっていくといった状況は皆さんも想像できるかと思います。

 

5. タイムマネジメントスキル

これは今までの話と重なる部分が多いのですが、

タイムマネジメントのスキルを磨くことは、

勉強と部活動を両立させるために非常に重要です。

タイムマネジメントのスキルは社会に出てからも大いに役に立つスキルです。

時間の無駄を減らし、効率的に作業できるように工夫しましょう。

先ほどの話で述べたようにタスクの優先順位を決め、時間を無駄にしすぎないように気をつけることが目標の実現の上で、大切だと思います。

 

1つのタスクに対して、

どれくらい時間がかかるのか

普段の状態であればどれくらいで終わらせられるのか、

他の優先順位が高いものと合わせて終わらせることができるのか、

を1つ1つのタスクで考えてみてください。

 

オレンジ 青 ツートーン デザイナー インスタグラム投稿 (1)

 

また、このタスクを考えることで

不必要なぼーっとする時間やスマホを見る時間などが減ってくるかと思います。

必要な休息なのか、ただダラダラしてしまっている時間なのかを見極めていきましょう。

 

6. 休息の確保

勉強と部活動の両立が忙しいと、休息が犠牲になりがちです。

しかし、十分な休息をとることは、集中力やパフォーマンスの向上に不可欠です。

スケジュールに休息時間を組み込み、体と心をリフレッシュさせましょう。

(自分は週末に友達と遊んだり、家族と温泉に行くことで休息を取っていました。)

 

オレンジ 青 ツートーン デザイナー インスタグラム投稿

 

7. 相談とサポート

時には、物理的に時間が取れなかったり、

精神的な問題が起こって、

学業と部活の両立が難しい場合もあります。

 

その際は、家族や友人、先生などに相談しましょう。

彼らからアドバイスを受けたり、

サポートを受けたりすることで、

悩みや不安が軽くなり、よりスムーズに勉強と部活動を両立できるようになると思います。

 

志望校や文理選択をどうするかなどを考えるときに頼ってみるのもありだと思います。

8. 自己管理

最後に、自己管理が非常に重要です。

勉強と部活動のバランスを保つために、自分自身を管理しましょう。

体調を崩してしまっては、部活も勉強もできなくなってしまいます。

特に、これからの寒い時期、風邪や感染症などに十分に気を付けて過ごしましょう。

 

しかし、気を付けていても、体調を崩すことはあります。

そのときは無理をするのではなく回復することを1番に考えましょう。

 

 

まとめ

勉強と部活動を両立させることは、時間と労力を必要としますが、不可能なことではありません。

目標の設定

スケジュールの作成

優先順位の設定

タイムマネジメントのスキル

休息の確保

相談とサポート

自己管理

が、その道のりを助けてくれると思います。

計画に従い、誘惑に負けずに努力し続けることが何においても成功の鍵であると思います!

僕が行っていたのはあくまで一例であり、考えです。

自分なりの方法でやってみたり、僕の方法の一部を取り入れてみたりするのもとても良いと思います。

皆さんが忙しい日々の中でも、努力と計画を通じて、

学業と部活動の両方で素晴らしい結果を出せるように頑張りましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます。このブログが少しでも皆さんの役に立てたら幸いです。

ここまで読んでも部活と勉強のバランスに悩む方は

まずは受験相談!

気軽にお問い合わせ・お電話下さい!

無料受験相談

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

 

無料受験相談

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる