ブログ

【過去問】過去問対策には必須!赤本ノートの使い方と勉強法を解説

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

 

皆さん、こんにちは!

今回は過去問演習には必須である赤本ノートの使い方を解説していきます。

皆さん、赤本ノート持っていますか?実は赤本ノートを使った過去問演習は非常に有効的で、ここに真髄があるといっても過言ではありません。

 

〇赤本ノートの使い方

 

赤本ノートは、左側ページが問題の回答で、右側ページが分析という構成になっています。

特にみてほしいのが、右側の実力分析や振り返りです。過去問演習で一番大切にしてほしいことが、やった後の振り返りです。

過去問を解き終えたら、必ず振り返りをしましょう!意外と解きっぱなしで終わる人が多いのですよね…。

「君の失敗はなんだ!?!?」というように、大袈裟に振り返りを実施しましょう。

 

☆振りかえりをするときのポイント

では実際に、どのように振り返りをすればいいのでしょうか?

 

まず実力分析①から見ていきましょう。ここでは、時間配分の見直しや、ケアレスミスがあったかどうかを振り返りしましょう。

時間配分の見直しをすることは試験時間が厳しいことも多い大学入試において

・どの大問から取り掛かるべきか

・時間を短縮できそうなところはどこなのか

など、実戦を想定した戦略を立てるうえで非常に重要です!

 

次に実力分析②です。ここでは、それぞれの大門毎の得点、振り返りを行いましょう。

また、間違えた問題に関して、なぜ間違えてしまったのか?も突き詰めるようにしましょう。

訳の問題で間違えたのなら、単語帳を復習するといったように、原因とその対策もできるだけ具体的に考えましょう。

大門ごとに分析していくと、〇年度の□□大学△△学部がどうだったかザックリではなく、大門や設問レベルで細かく見ていく視点が養われていきます。

どこの知識が抜けていたのかを分析できていたら、必然的に点数は上がるはずです。皆さんが思っているよりも、過去問演習は単純なものですね。

しかし、毎回分析して対策を考え、実行の段階まで持っていけている人は少ない印象です。

ですから、これができる人とできない人では決定的な差がついてしまいます

 

☆振り返りのもう一つの狙い

更に、一つの過去問分析を利用して潰していけば、他の入試に対しても有効です。

例えばある大学で分詞構文を間違えてしまった場合、他の大学でも出題される可能性は大いにありますよね。

最初の過去問分析の段階でしっかり苦手を潰すことができていれば、同じ失敗をする可能性は格段に減ります

過去問分析では、1問ずつの振り返りを軽視せず、慎重に行っていきましょう。

 

また、「何をやれば点数に繋がるか」も考えられるとよいでしょう。

悪い例として、「長文ができなかった」から、「長文の練習をしよう」というパターンがあります。

これでは次につながらず、また同じ結果になってしまうでしょう。

ではどうすればよいのか。

それは、1問ずつ取れなかった理由を分析し、振り返る時間を設けることです。 

赤本ノートは書かないといけない仕組みなので、きちんとまとめる癖をつけておくことが大切です。

「赤本ノートじゃなくて、普通のノートじゃダメなの?」という質問をよくいただきますが、普通のノートにまとめることができるのであれば何ら問題ありません。

しかし、苦手な人はとても多いと思います。

赤本ノートの最大のメリットは、フレーム内で機械的に対策を行えるので、過去問演習始めたての人におすすめです。

実際、武田塾の生徒は、過去問をやりっぱなしではなく、自分の考えを赤本ノートにまとめてくるというステップを踏みます。

自分はこういう対策が必要だ、というようにまとめてきてほしいのです。

もし、赤本ノートが売っている書店がなければ似たような形式で構いません。

武田塾であれば各教室で用意しているので、オリジナルのものでも大丈夫です。

とにかく、過去問分析がしやすいものを用意しましょう。

同じルートを仕上げていても、過去問演習への丁寧さや量が合否へ直結してきます。

受験生の間で大きく差が出やすいポイントでもありますので、過去問演習・分析はしっかり行いましょう。

 

【今回のまとめ】

赤本ノートを使って、過去問の振り返りを必ず実行しましょう!

普通のノートでも構いませんが、過去問分析がしやすいように工夫して取り組みましょう。

過去問分析から自分の課題を発見し、自分の課題を発見して参考書に戻り潰していきましょう

最終的に対策を積み重ねて、成績を着実に上げて合格に近づけましょう。

これから受験が本格化する直前期に入ります。

受験生の皆さん、頑張って取り組んでいきましょう!

 

何かに悩んだらまず受験相談!

気軽にお問い合わせ・お電話下さい!

無料受験相談

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

 

無料受験相談

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる