ブログ

実際に生徒さんからきた、数学の質問に一問一答で答えます!!

今回は数学について話していきます!

というより、生徒さんから来た質問に

答えていく形となります!

同じような疑問を持っている方も

いると思いますので

是非参考にしてみて下さい!

 

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

皆さん、こんにちは!

 

今回は数学についての話です!

過去、生徒さんから来た質問に対して

一門一答で紹介していきます。

数学利用の方はぜひご覧ください!

 

教科書のイラスト(バラバラ) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

Q1.「青チャート」のペースや

いつまでに終わらせればいいか知りたい」

武田塾では数学の基礎的な参考書として

学ⅠA・ⅡB・Ⅲにおいて

「基礎問題精講」という参考書を

まずは進めていきます。

数学I・A基礎問題精講 五訂版 | 上園信武 |本 | 通販 | Amazon

この基礎問題精講は1日10問

3時間で進めることを目安にしています。

これを踏まえると「青チャート」

1問の量が「基礎問題精講」より少なめなので

1日15~20問3時間で進める事が

良いペースではないかと思います。

「青チャート」「基礎問題精講」

問題数を比べた時に「基礎問題精講」

問題数「青チャート」の

40~45%ぐらいです。

そのため、「青チャート」を1日10題で進めると

数学ⅠAに約2ヶ月・数学ⅡBに約2ヶ月半

数学Ⅲに約2ヶ月かかることになります。

なので「青チャート」1日20問やれば

「基礎問題精講」と同じペースで

終えることが可能です。

新課程 チャート式基礎からの数学I+A | チャート研究所 |本 | 通販 | Amazon

数学に使える時間と正答率に左右されますが

例題だけでも良いので、1日に最低でも

10題~可能なら15~20題

解いて欲しいと思います。

注意点として「青チャート」などの

正解の基準ですが、一瞬で解法を

思いついて、正解できるぐらい

しっかりやり込みましょう。

上記でも述べましたが「青チャート」

例題の量が多い為、考え過ぎると

時間がかかりすぎてしまうので

少し考えて分からなければ

すぐ解答で確認しましょう。

分からなければやり方を理解して

もう一度思い出せるか確認しましょう。

最終的に記述で書いてみるなど

どうやって時間を短縮できるかを

意識して取り組むことが重要です。

 

 ⇩ NEXT ⇩

 

Q2. 現在、高校2年で文系国立志望です。

  偏差値は進研模試で58程度です。

  これから1年数学を勉強していけば

   関関同立レベルでも数学で受験して戦える?

結論から述べると数学受験でも可能です。

そのくらいの偏差値があれば問題なく戦えます。

なんなら、数学を武器にできる可能性もあります。

それを踏まえて今後の心構えとして

関関同立や国公立(文系)の入試は

解けそうorよく見る問題が多いと思います。

ただ、それらの問題を、ミスなく

時間内に解答できるかが重要です。

また、得意分野と苦手分野で露骨に

差が出る人や、解くのに時間を使いすぎる人が

多い為、しっかりやっていればできることでも

完璧に仕上げるとなると難しいこともあります。

つまり、重要なことは、基礎の完成度を

上げる事を意識するということです。

 

 ⇩ NEXT ⇩

 

Q3. 関関同立理系志望です。

 「基礎問題精講」数学ⅠA・ⅡBは

 いつまでに終わらせるのが理想ですか

 また「初めから始める数学Ⅲ」と

 同時並行で大丈夫でしょうか?

理想的には早ければ早いほど良いです!

武田塾のペースでは

「基礎問題精講」数学ⅠA・ⅡB共に1ヶ月以内

全範囲からのランダムで、例題だけでも

全問正解、最低でも8割以上

正解できることが標準ペースです。

ただし数学ⅠA・ⅡBの基礎が入っていない場合

「初めから始める数学Ⅲ」

後回しにしましょう。

まず、数学ⅠA・ⅡBを

早いペースで仕上げる事が先決です。

なので、数学ⅠA・ⅡBは復習だけやればいい状態

してから、数学Ⅲに入るのがオススメです!

この状態にしておくと数学Ⅲに入った時にです。

 

 ⇩ NEXT ⇩

 

Q4.自分は最近まで私立文系志望だったのですが

北海道大学に行きたいと思います。

そこで、数学を定期テストまでしかやっていなく

「やさしい高校数学」を使っていたのですが

1日どのくらいのペースでやればいい?

正直、「やさしい高校数学」

1冊につき、3~4週間で終わらせたいです。

やさしい高校数学 この本の本当のレベルはどれほどなのか?問題集もある? | 鷲見の塾

ここは今の実力によって変わる部分でありますが

ある程度出来ている場合は

そこまで時間を取らずに

先に進む方が良いでしょう。

一方、ゼロからやり直す場合は

数学ⅠA・ⅡBどちらも1ヶ月以内

終わらせておいた方が良いですね。

 

 ⇩ NEXT ⇩

 

Q5.横浜国立大学理工学部志望の高校2年です。

「基礎問題精講」を5月末まで仕上げられるなら

「基礎問題精講」→「標準問題精講」と

「基礎問題精講」→「重要問題集(理系)」だと

どちらの方が取り組みやすいですか?

結論から述べると

「重要問題集(理系)」の方がやりやすいです。

2021実戦 数学重要問題集-数学I・II・III・A・B(理系) | 数研出版編集部 |本 | 通販 | Amazon

 

まず「標準問題精講」Ⅱ・Bの難易度が高いので

「基礎問題精講」からすぐに移行すると

つまずく可能性が高いです。

この質問では出ていないですが

「基礎問題精講」の次にやる参考書のオススメは

「文系の数学 重要事項完全習得編」

演習問題

「マセマ 合格!数学」に加えて

「重要問題集(理系)」です。

文系の数学 重要事項完全習得編 (河合塾シリーズ) | 堀尾 豊孝 |本 | 通販 | Amazon

 

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1 | 馬場 敬之 |本 | 通販 | Amazon

 

 ⇩ NEXT ⇩

 

Q6.旧帝大志望です。

数学は「基礎問題精講系」or「青チャート」

どちらがいいでしょうか?

これは現在の学年と

実力+数学に対する期待度次第と言えます。

「基礎問題精講」シリーズを選択する場合

数学に時間を使えない、あるいは

基礎からやる必要があると思います。

問題集が少ないので早く終わります。

ただし、網羅度は低いです。

数学は最低限でいい、他の科目で

点数を稼ごうとしている人にオススメです。

「青チャート」を選択する場合

数学を得点源にしたい!ということや

受験学年は、すでに参考書を一通り

終わっている必要があると思います。

新高校1~2年生であれば

「チャート式」はありだと思います。

 

 

以上6つの質問に対する一問一答でした!

他に気になる事があれば

校舎に問い合わせて聞いてくださいね!

 

 

何かに悩んだらまず受験相談!

気軽にお問い合わせ・お電話下さい!

無料受験相談

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

 

無料受験相談

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる