ブログ

受からない受験生の自習室の使い方5選&隙間時間の有効活用法は!? 

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

皆さん、こんにちは!

本日は、受からない受験生の自習室の使い方5選!を紹介!

さらに後半では、スキマ時間の有効活用方法についてお話したいと思います!

slump_good_man_study

 

★受からない受験生の自習室の使い方5選

① ペンを持っている時間が短い

やっているつもりになっている可能性が高いです。

講義系参考書をひたすら読んでいるだけ・単語帳を眺めているだけetc…

これらは「自習室に居るだけ」になってしまっているかもしれません!

自学自習で最も重要なのは暗記です!

問題集や単語帳を繰り返す過程で、チェックをする為にペンが必須になるだけです!

 

② 机の上が汚い

机の上が整理整頓されている人は、現時点での課題と目標がハッキリしている人が、感覚として多いです!

散らかっている子は「飽きたからコッチ!」と考えてしまうことが多く、集中力に関わります。

目に見える範囲に選択肢を作りすぎるのは止めましょう。

また、行き当たりばったりで適当に勉強している可能性もあります。

1日(時間ごと)に仕上げる勉強量を決めないで勉強すると、グダグダになってしまいます。

30分~1時間で集中して、使う参考書は多くて2~3冊に留めましょう。

参考書の雪崩になっている人は、勉強内容も整理されていない可能性があるので気を付けましょう!

 

③ 姿勢が悪い

勉強するのに効率が悪くなる典型です!

姿勢が良くないと、ちゃんとペンが持てない・チェックを付ける為にいちいち起き上がって付けるetc…

これらが無駄を生み出してしまいます。

また姿勢が悪い人は、意識的にも体力的にも長時間の勉強が難しくなってきます。

「長時間勉強ができる=正しい姿勢」で、試験本番を想定して姿勢を正して勉強しておくことが大事なのです!

座って集中するための体力が、入試には必要です!

 

④ 休憩が長い

実質的に、自習室で勉強している時間が短くなっている証拠です。

これの多くの原因はスマホです。

勉強中に調べものをする際についついSNSやソシャゲを開いてしまうケースも・・・

休憩を確実に短くするためには、スマホを触らないルールを設けたり。誰かに預けてしまえば問題ないです。

調べものをスマホでしたい人は、開いてはいけないもの(SNSやソシャゲ等)は開けないようにして、制限をかけてみると良いでしょう!

 

⑤ 自習室の滞在時間がまちまち

来る時間と帰る時間が、一定ではなくなっている。

「今日は気分で遅く来た!」「今日は早く来た!」という人は成績が上がりにくいです。

自習室を使う時間が整っている人は、合格もしやすい傾向にあります。

その日の勉強量を気分に左右されない為、安定して勉強量を確保できているのです。

また、自習室に来る時間を一定に出来ていないのは、生活リズム自体が確立されていない証拠でもあります。

生活リズムと勉強量は互いに関係し合っているので、勉強量が不安定な人は、生活リズムの見直しも大事です。

また、勉強量の安定度は、復習のテンポの確立にも繋がっています。(詰めの甘さや勉強量不足に繋がる)

 

例えば・・・

直前期の過去問演習の時に

・過去問を60-90分で解く

    ↓

・〇付けをする

    ↓

・解き直しや解説を読み込む

→この時に、まとまった勉強時間を取る習慣が無いと、直前期に苦しむことになるのです!

 

★まとめ

自習室を使う上で紹介した5選に当てはまる人は、

受からない受験生に該当している可能性が高いです!

思い当たる人は、今すぐ改善しましょう!

 

 

 ↓ NEXT! ↓

 

 

★スキマ時間の有効活用について

勉強は、放課後の自習室だけではなく、生活のいたるところにある隙間時間で行うができます。

特に現役生は、浪人生と違って学校の拘束時間があるので、隙間時間を上手く使うことがとても大切です!

・隙間時間を活用できているか?

・隙間時間をどう活用したらよいか?

勉強時間が足りないと悩んでいる人は、是非参考にしてみて下さい!

 

★隙間時間を活用できているか?

「勉強時間が無い」と言っているアナタ、しっかり隙間時間を使った上で言っていますか?

移動中・学校の休み時間・昼休み等は当たり前で、それ以外にもお風呂・トイレ・食事中など、ありとあらゆる時間を使えます!

そこまで徹底できていますか?

単語10個を確認するだけなら数分単位で出来ます!

信号・バス・電車等を待っている数分をフル活用しましょう!

 

★隙間時間をどう活用したらよいか?

隙間時間有効活用のコツは、短時間で仕上げられる紙一枚を持っておくことです!

ルーズリーフ1枚に、覚えておきたい内容を描いて常に持ち歩きましょう。

英語の表現、数学の公式、日本史の用語、等…

ルーズリーフに覚えたい内容を書いて、四つ折りにしてポケットに入れておくと、より隙間時間を使いやすくなります。

バッグの中に入れてしまうと、出すのが面倒になってしまったり、また満員電車では使えなかったりします。

他にも携帯・スマホのメモ帳に書いて、いつでも取り出せるようにするとかもあります。

大事なのは「いかに手軽に見れる状況を作っておくか!」ですので、この考えを軸に自分に合った方法を探してみましょう!

※ちなみに、クリアファイルにルーズリーフを入れれば、お風呂でもリラックスしながら暗記することが出来ます!

 

★まとめ

隙間時間は一つ一つは短い時間でしかないですが、受験生活というスパンで考えれば、結構な時間・勉強量を確保できます!

特に現役生は、時間の確保が一番の課題となってきますので、隙間時間を上手く活用しましょう。

隙間時間をどれだけ使えるかで、志望校へ受かりたい気持ちが表れます。

移動時間やトイレ・風呂・食事中の時間も、上手く使いながら勉強量を確保していきましょう!

※ただし、勉強にはオン・オフの切り替えも大事なので、あまりキツキツにし過ぎずに、リラックスする時間を確保しておくことも大事です。

無理に時間を確保したところで、効率が悪い(集中できていない)と本末転倒なので、試行錯誤しながら少しずつ増やしていきましょう!

 

 

いかがでしたか?

受験相談に来る生徒さんに一日のスケジュールを聞いたら、意外ともっと時間が取れることが多いのです。

ただ、時間が取れても何をしたらいいのか分からない、となるともったいないですよね。

そんな時は、武田塾の受験相談に来て、今後何をしていくべきか聞きましょう!

受験勉強で迷子にならない為の方法をお伝えします!

 

無料受験相談

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

 

【関連記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾ってどんな塾?

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる