ブログ

古典文法の重要なポイント!全てのヒントは参考書に書いています!

こんにちは!JR「長岡京」駅から徒歩6分!阪急「長岡天神」駅から徒歩6分!“逆転合格”の「武田塾長岡京校」です。

長岡京校は、長岡京市、京都市、向日市、大山崎町、亀岡市をはじめ、島本町、高槻市、茨木市、摂津市など阪急・JR沿線上の近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

【おススメ記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾は授業をしない!?成績が伸びる仕組みをご紹介します!

 

皆さんこんにちは!

4月に入り、春を感じている事かと思います。

さて、春と言えば桜!ってことで、桜に関する雑学を簡単に紹介します!

 

桜はサクラ科と思っている方が多いですが、実はバラ科なんです。

桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言うことわざがあります。

このことわざの意味は、桜の枝はそのままの状態で切らないほうが、半球の形をした綺麗な姿になると言われています。

一方、梅は枝を切らないと立派な花が咲きませんし、実をたくさん収穫することも出来なくなるんです。

ことわざは先人の知恵ですが、実際に桜の枝を切ると切り口が腐ってしまって、桜の木に勢いがなくなるそうです。

だから、桜は「切る」「折る」は、ダメで「桜切るバカ」となるみたいです。

 

ちなみに桜の語源は

「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたものとされています。

また他説として、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)だからサクラであるとも考えられています。

sakura_kaika

皆さん知っていましたか??

さて、本題に入ります!

今日の記事は古文に関する記事です。

是非参考にしてみてください!

 

★古典文法の目標について考えよう★

活用表の意味も分からず丸暗記している人や、助詞の使い方を詳しく知らない人は特に参考にして下さい!

目標をもって、古典文法を学ぶ勉強方法を伝授します!

 

☆古典文法で覚えること4つ!

意味・接続・活用・意味の使い分け

文法として覚えるべきはこの4つです!

古典文法のおすすめ参考書は以下の3冊!

 

「ステップアップノート30」

51ZHbpNx1wL

 

 

「やさしくわかりやすい古典文法」

413vwJssNFL._SX352_BO1,204,203,200_

 

 

「古典文法 スピード・インプット」

034734

 

 

問題を一生懸命に解く人が多いですが、大事なのは4つのポイントを覚えきることです。

問題はオマケです。

学校でも意味・接続・活用は良くテストされますが、盲点となりがちなのは意味の使い分け!

 

一つの助動詞が複数の意味を持つ場合について

例)助動詞:「る」、「らる」の識別

意味は「受け身・尊敬・自発・可能」で接続、活用と共に覚えられている人は多いです。

ただ、文章を読むに当たって、どんな時に「受け身」になるのか、「尊敬」になるのか見分けられないと、文章をきちんと読み解くことはできません。

→見分けるポイントを参考書から学ぼう!

参考書では、下記の部分に記載してあります。

「ステップアップノート30」

各項のポイントBの部分

「やさしくわかりやすい古典文法」

各項の問題の上側

「古典文法 スピード・インプット」

問題の別冊(重要暗記事項整理ブック)

見分けるポイントを覚えながらやることが大事で、ただ問題集を解いている人は注意です!

 

☆次に大事なこと:識別

違うテーマ同士が重なり合って同じ形の語が形成されている場合に、その意味を識別できるようになりましょう。

その際、上記で挙げた意味・接続・活用・意味の使い分け等の知識が必要になってきます。

例)「なむ」の識別

「なむ」は大きく下記4つのどれかに当てはまります。

係助詞「なむ」

願望の終助詞「なむ」

完了の助動詞「な」+推量の助動詞「む」

ナ変活用動詞の未然形+推量の助動詞「む」

これを見分ける方法も参考書には書いていますが、意外と読んでいない人が多いのです。

どの文法テーマが扱われているのか、識別までできるようになるのが大事ですよ!

 

★まとめ★

意味・接続・活用最低限覚えること

意味の使い分け・識別コレができると一人前

古典文法で覚える4つのポイントは「意味・接続・活用・意味の使い分け」で、特に「意味の使い分け」が重要!

テーマごとの識別も合わせてできるようになりましょう!

 

 

いかがでしたか??

国語の勉強は、現代文・古文・漢文(共通テスト受ける人のみ)の3つありますが、古文だけでも勉強する必要があることはたくさんあります。

要領よく計画を立ててすれば、時間はかかりません。

(武田塾の生徒はこの記事の内容を網羅するのに平均2か月~3か月)

 

これが自学自習として出来ていないのであれば、相談してください!

少なくとも、あなたに合う勉強法を伝えられるはずです!

 

無料受験相談

 

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

 

【関連記事】

□武田塾長岡京校の自習室を公開!

□武田塾長岡京校の無料受験相談とは??

□武田塾ってどんな塾?

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる