ブログ

【月1回】勉強法 定期健診スタート!【確認必須!】

こんにちは、武田塾 長岡校です。

 

今回のブログ記事は

【武田塾チャンネル】勉強法定期健診スタート!【当てはまる?】

です。

 

全ての受験生に勉強法の定期健診が必須です!

健康を維持するためにも行く定期健診。大事ですよね。

実は、勉強においてもとっても大事なんです。

 

定期健診をしましょう!

基本的なことを確認します。

全部出来ている状態が理想的です。

 

早めに気付けたら修正するのも楽です。

「あれ?おかしいな」と思ったら早急に治療すればOK(   ¯꒳¯ )b✧

 

 

このブログを月1回は読みに来てください!!

 

 

 

 

勉強法 定期健診

animal_chara_computer_usagi

 

 

1.4日2日ペースで勉強していますか?

4日2日ペースとは武田塾が推奨している正しい勉強ペース配分のこと。

4日進んで2日復習することを言います。

4日2日ペースについて、当校でもブログ記事を書いていますのでそちらも併せてご覧ください。

 

武田塾の勉強法って?魅力満載!一冊を完璧に。4日2日ってなに?

 

武田塾の4日2日ペースで勉強をしていると1週間で3回完璧にすることができ、学習した内容も身についてきます。

 

 

※正しい勉強法でやった場合です。正しい勉強法って?と思ったら武田塾の無料受験相談へ!

無料受験相談

 

武田塾は受験相談に行ったからといって入塾を強制したりは一切ありません。

話をして、聞いて、自分でも出来そうと思ったらそれはそれでOKですし、武田塾と一緒に頑張りたいと思ったらそれもそれでOKです。

武田塾=入塾を強制は無い!

 

無料受験相談

 

 

 

もし今、あなたの成績が伸びていないならば4日2日ペースに変えてみませんか?

1週間で同じ範囲を3回、完璧にする。

そして1週間の内容が定着しているのかをしっかり確認。

 

本当にこの方法をやると身につきますし何より進みが速いんです。

毎回言っていますが4日2日ペースをおすすめします!

 

 

2.1日の終わりの完成度は高いですか?

ただただ4日2日ペースで進めてそれをこなしている状態になっていたら要注意。

4日2日でこなすだけではなく各1日の単位で完璧の度合いは十分と言えるものか?

突き詰めてみてください。

 

1日でどれだけ仕上げきることができたのか・・・

 

「できなかったけど、まぁいっか。今度やれば大丈夫。」

「2周目でしっかり4日2日ペースすればいいでしょ」

 

こうやって後回しにするのはNGです。

 

忘れたくないこと

その日、1日の締め括りに

1日に勉強した範囲の内容をもう一度解けるのかを確認する

 

 

bg_outside_jutaku_yoru

 

 

間違えた問題は

ただ赤ペンで書き写したり、解答を読むだけじゃなく自力で出来るところまでもっていきましょう。

 

 

解き直しまでするという人は結構少ないです。

解き直しが出来ている=差がつけられるということฅ(^ω^ฅ)

 

 

勉強時間が途切れずにむしろ増える人の特徴

1日単位でのクリア条件にこだわりがある

(大学がワンランクアップするくらいに!こだわりの差は出やすいです。)

 

 

3.今やっている参考書の目的は明確化されていますか?

目的の明確化です。

□その参考書がなんの目的か把握は出来ていますか?

□科目全体から見て、どの位置付けにあたりますか?

 

 

「この参考書を次にやってみようかな?」

「次はこの問題集をやってみればいいかな?」

こんな風に、"なんとなく"で参考書を追加していませんか?

これはすなわち、参考書の目的が明確化されていないことになります。

 

 

参考書の目的が定まっていない場合、あなたにはもうやる必要が無い参考書を使っていたり、逆に今必要な参考書が不足していたり。

もしやったとしても終わりきるのかが分からなかったり・・・

こういったことは避けたいですよね。

 

 

英文解釈の参考書は、英語長文で使うためにやっています。

さて、英文解釈の参考書をやる目的はなんでしょうか?

考え方を学ぶためですよね。

ただ訳やSVOCを覚える目的になっていませんか?

 

そうなると目的が違ってきます。

目的が違うと、英文解釈の参考書を必要がないのに2冊、3冊・・・とやってしまうことも。

それはつまり必要最低限の英文解釈で事足りるのにも関わらず、必要以上に同じ目的の参考書に取り組んでしまうということです。

無駄な時間ですよね。

 

shimekiri_report_schoolgirl

 

 

受験から逆算して必要な参考書を使いましょう!

 

 

4.今の参考書のレベルは適切ですか?

難易度は今の自分に合っていますか?

ついつい難しい参考書に手を出してしまうのが人間です。°(´∩ω∩`)°。

 

 

例えば「Next Stage英文法・語法問題」一つとっても、適切なのかは人によって異なります。

 

英語初学者だったり、中学英語から基礎固めをした方が良い人には「Next Stage英文法・語法問題」は正直難しいです。

逆に英語は得意、基礎は結構固めてあるという人には改めて英語文法を固め直して、英文解釈にいくために「Next Stage英文法・語法問題」は適切な一冊です。

 

今の自分に最適な一冊を選ぶのは難しいとなった場合、一度解説を見てみましょう。解説を見て理解できるならばOK。

ちょっと分かりにくいかもとなったらレベルを下げてみましょう。

 

また、半年以上かかる場合も合っていないことが多いです。

今、なかなか上手く進んでいないなという場合は急がず、一旦ワンランク下の参考書に戻りましょう。

 

もちろん、自分に合った一冊を選ぶ時に武田塾の無料受験相談を受けてみるのもアリ⸜( ´ ꒳ ` )⸝

 

無料受験相談

 

 

5.今やっている参考書の完成基準は明確化されていますか?

何が出来れば(出来ていれば)その参考書を完璧にしたということになるのかを説明できますか?

これは

3.今やっている参考書の目的は明確化されていますか?と似ています。

 

 

参考書の使い方を間違えてしまう人に共通すること

ゴールがない

 

 

英文解釈の参考書の完成基準=初見の英語長文にSVOCを振って訳すことですよね。

 

①例文を見る

②和訳を暗記

③よし、仕上げた、では大きくズレているわけです。

 

 

直訳になる解釈のプロセスを"正確に"理解して

直訳の経緯を説明することができるレベルが完成度の高い基準を設定するということです。

 

 

他の完成基準例

□4択問題ならば、解答根拠まで全部説明できている

□長文の復習段階で速読できるレベルまでもっていくように音読をする

 

 

基準設定は目的ごと。

しかしそれが不明確の状態(なんとなくコレでいいや~等)だと

ただこなすだけの勉強になっていて身にはついていない。つまり・・・完成度が低くなります。

 

 

ここでポイント

"終わる"と"仕上げる"の違いを理解する

 

book_character_smile

 

 

6.無駄なやり方をしていないですか?

勉強がもはや作業になっていたり、分からないままずっと悩んでいたり・・・

英単語を書くのに必死になっていたり、英文解釈の例文を書き写していたり・・・

そうなっていないですか?

 

作業になっていたら早急に軌道変更を。

 

 

ココで作業にならない工夫

□参考書の例文をコピーする

□社会のまとめノートを参考書で代用してみる

 

効率の良い勉強法を続けていきましょう。

 

質問:数学の問題。初見で分からないものがある場合。

30分悩んでいるならばどうしますか?

 

答え:基礎の時点で知らない知識ならば、解説を読んでみてください。

そして理解をした上で解いてみましょう。

 

 

7.一冊を完璧に!取り組んだ参考書が完璧になっていますか?

一冊を完璧に。つまり武田塾の最も基本的な考え方です。

一冊を完璧にすることで道は開ける!

 

 

walking2_man

 

 

8.その参考書はいつまでに仕上げるのかを決めていますか?

スケジュールにリミット設定を。

期限を決めないとどうしてもダラダラしてしまうもの。。。

 

今やっている参考書。

その参考書はいつ終わるのか、計画を立てていますか?

計画を立てることは勉強においても、何においても大切なことですよね。

 

仕上げるのに適切な時間を把握した上で進めていきましょう。

もちろん、期限を決めたらそれに絶対間に合わないといけないということはありません。

急がず慌てずに・・・(ㅅ •͈ᴗ•͈)

 

 

9.その参考書の対策は志望校の傾向に合っていますか?

入試傾向を調べたりせず、分からない状態でとりあえず勉強量も参考書の量も多めに・・・

そうなっていないですか?

入試傾向を知らずにただただ勉強を進めたとしても武器を揃えているだけになってしまいます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

 

 

英語ひとつ取っても、バランスがあります。

5教科となるとさらに調整が必要になります。

 

 

志望校の入試傾向を調べておくことは大事ですね。

必要に応じて増やしたり減らしたりをしましょう。

 

 

最後です。

 

 

10.今のペースで間に合いますか?

全体のペース配分が不明確になっていないでしょうか?

不明確になっている人の特徴は、入試本番から逆算していないことです。

入試本番が一番大事!そこに照準を当てて計算をし計画を立てなければならないです。

 

calender_full

 

 

いかがでしたか?

 

「あ、これバツがつく」という項目はありましたか?

もしあったならば今から改善しましょう。

 

定期的にこのブログを読み返してみてください。

その都度チェックして、バツがないようにしていきましょう。

 

志望校へ合格に突き進みましょう!!

 

武田塾 長岡校Twitter

https://twitter.com/tkdnagaoka

キャプチャ

 

♥═━┈┈ ♡═━┈┈ ♥═━┈┈ ♡═━┈┈

関連記事もぜひチェックしてください!!!!

♥═━┈┈ ♡═━┈┈ ♥═━┈┈ ♡═━┈┈

関連記事

武田塾の勉強法って?魅力満載!一冊を完璧に。4日2日ってなに?

こんにちは、武田塾 長岡校です。   今回は武田塾の勉強法についての記事です。   武田塾の勉強法って? ①日本初!授業をしない。 武田塾=授業をしない というイメージが一番強いと ..

【無料受験相談】保護者も同席した方が良いの?【疑問】

こんにちは、武田塾 長岡校です。   今回は無料受験相談について。   武田塾の無料受験相談 保護者の方から申し込みがあり、生徒さんと一緒に実施することもあります。 生徒さんのみの ..

高2の秋に受験勉強を始めても余裕!時間計画を立ててみましょう

こんにちは、武田塾 長岡校です。   武田塾チャンネル毎日更新中!     高2の秋は大逆転のチャンス スタート時点で偏差値が低かったとしても・・・ この秋に始めれば大抵 ..

世界史の参考書4選。自分に最適の一冊を!武田塾の無料受験相談へGo

こんにちは、武田塾 長岡校です。     今回のブログは、世界史の参考書4選 ・高校世界史 基本用語問題集ツインズ・マスター ・山川世界史 一問一答 ・入試に出る 世界史B一問一答 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる