ブログ

【高2】まだまだ間に合う!受験勉強は2月3月からでも遅くない!

こんにちは。武田塾武蔵小山校です。

もう2月が始まり、既に2次試験が行われている私立大学もあります

本格的な受験シーズンが始まり、受験を終えた私も心なしか日々の生活に緊張が走ります

この記事を読んでいる高校2年、1年の皆さんはどのような心境で2月を過ごしているでしょうか

1年後2年後に本番が待っていると思うと少し緊張を感じてくると思います

usagitokame

今回は、主に高校2年生に向けて、まだまだ受験勉強を始めるのは遅くないという励ましの言葉と、まだ始めるのは遅くないということの根拠を紹介していきます

来年度から高校3年生になるけどまだ受験勉強を始められていない方は是非記事をご覧ください

 

まだまだ間に合う!受験勉強は2月3月からでも遅くないという根拠①

他の受験生よりもそこまでディスアドバンテージは取っていない

まず一つ目は、以前から勉強している他の受験生にそこまで差をつけられているわけでは無いということです

もちろんまだ受験勉強を始めていない人とすでに始めている人ではある程度の学力差はあります

しかし、高校1年や高校2年の序盤から受験勉強を開始している人はある程度余裕があるので、結構のんびりしています

(これは偏見を多く含む意見ですが、中途半端に早く受験勉強を始めている受験生層は、危機感を持たずに計画性もなく適当な勉強をしている方が大半だと思います)

彼らは大抵の場合高校3年生になったら本気で頑張りだします

そんな他の受験生に勝つために、高校3年生になる前に追い上げる必要があると私は考えています

 

本気になるのはいつから?

高校3年生っていう節目でかなりの数の受験生が勉強を開始し、学校でもいわゆる受験の雰囲気が出てきます

そうすると自分が勉強しても、受験生全体も勉強しだすので、勉強しても周りと差がつきにくいという状態になってしまうでしょう

既に受験勉強を開始している層にそこまでディスアドバンテージを取っているわけではないと言いましたが、新学期が始まるまでのこの約2ヵ月間は死ぬ気で勉強する必要があります

2ヵ月も死ぬ気で追い込めばビビるくらい成績を伸ばすことが可能です

1年や2年ダラダラ勉強するよりも、この2ヵ月全力で勉強することの方が価値があると思います

a4add2d7b6d1545f0b6aab63c978b41d_t

トライ&エラーの2か月にしよう!

一週間に英単語を500個覚えるとしたら、2ヵ月で4000単語分の知識をインプットできます

受験勉強を始めたての頃は、まだ勉強法などが確立されていないと思うのでこの2ヵ月で勉強法を試行錯誤してほしいです

例えば、英単語を勉強するときも、いちいち書いて覚えてきたけど、それだと圧倒的に時間がかかるから何度も見て覚えるようにするというスタイルに変更するといったことなども、この2ヵ月で済ましておくべきです

これを高校3年になる前にすましておくと、新学期で自分に合った最高の勉強法で、最高のスタートを切ることが出来ます

 

まだまだ間に合う!受験勉強は2月3月からでも遅くないという根拠②

まだまだ基礎をじっくり固めることが出来る時間がある

二つ目は、まだまだ基礎をじっくり固めることが出来る時間があるということです

いまから受験勉強を始めると、二次試験までちょうど1年くらいです

高校3年生から受験勉強を始めてしまうと、もう既にその段階で本番まで1年を切ってしまっているので、勉強に焦りが生じてしまうことがあります

その為、少しでも心に余裕を持たせるためにも、この2ヵ月間はとても大きいです

 

基礎の完成度がすべて

受検において基礎固めは非常に重要です

基礎がしっかり固まっていくと、その後の応用問題や過去問演習にスムーズに移れます

基礎がしっかりしないまま応用問題や志望校対策に進んでしまうと、細かいところでいちいちつまづいてしまい、やる気を失ってしまう可能性があります

基礎固めは基本的には夏休み終わった後の10月くらいまでがデッドラインでそこからは問題演習を主に勉強していくことになると思いますが、今から基礎固めを始めると半年以上基礎固めにささげることが出来ます

25d1abc1eec30d329efecca2162d5942_t

勝敗を分けるのは今!

基礎に時間をかけれるということは圧倒的アドバンテージです

しかし、高校1年、高校2年から勉強を始めている受験生には、勉強期間ではもう勝てません

何度も言いますが、その差を完全に埋めるためにこの2ヵ月死ぬ気で勉強してほしいです

 

受験勉強を始めるときにまずやってほしいこと

とりあえずまだ間に合うらしいけど何から始めたらいいんだという人に向けて、受験勉強を始める人がやるべきことについて書いていきます

一番最初にやってほしいことはもちろん英単語です

理系の方も文系の方も大半の方は英語をやることになるのでやって損はないはずです

 

1日100単語!「秘伝武田塾暗記法」

やり方は武田塾の方法を参考にしてやっていってください

具体的な方法を説明します

まず10個の英単語を5分かけて覚えます

この時、1語につき1つの訳が即答できるようにしてください

次にその10個を全部テストし、すべて正解するまで繰り返してください

これを50個覚えるまで続けてください

50個まで来たら1個目から50個目までをテストして完璧になるまで繰り返します

次にまた新しく50個同じ手順で覚えて、最後に100個まとめてテストします

この方法をそっくりそのまま真似すれば1日で100単語も覚えられます

英単語の勉強は英語の基礎というだけではなく、他の教科の基礎の勉強にもつながってくるものですので、まずは英単語の勉強をマスターすることを目指してみてください

245f5d1b67f3eb51942dd9edbbbbe862_400x400

まとめ

今回は、まだ受験勉強を始めていない高校2年生向けに、2月や3月から受験勉強を始めても全然間に合うということと、まず最初にやるべき勉強について紹介しました

2月から勉強を始めても、もっと前から受験を始めている受験生を追い越すことは十分可能ですし、基礎を固める時間もたっぷりあります

この二つの理由から、2月3月からでも全く遅すぎることなんてないと断言できます

もし、何から勉強を始めたらいいのかわからないという方がいるのならば、英単語の勉強をお勧めします

英単語は受験勉強の基礎中の基礎ですし、ほとんどの人が英語を使うことになるからです

具体的なやり方などは武田塾のやり方を参考にやっていくことをお勧めします

私の友人でもこのくらいの時期から受験勉強を始め、成績を爆伸びさせて早稲田に現役合格した人が実際にいるので、ぜひこっから死ぬ気で勉強してみてください

また、より詳しく知りたいという方は武田塾の「無料受験相談」を利用するのがいいと思います。

勉強の悩みや相談に親身になって答えてくれますのでおすすめです。

ぜひご利用ください!

 

=========================

武田塾武蔵小山校では受験生の進路に関する悩みに応える無料受験相談を行っております。

ご相談予約は下記バナーをタップorクリック!

【武田塾武蔵小山校】
〒142-0062
東京都品川区小山4-5-2
JR 武蔵小山駅 徒歩 3分
TEL:03-6277-0115
Mail:musashikoyama@takeda.tv

武蔵小山校 公式 Twitter はこちら!

【合格インタビュー】

🌸東京理科大学・理学部合格🌸Sくん・多摩大目黒高校【2022年度】

🌸芝浦工業大学・工学部合格🌸Sくん【2022年度】

🌸慶應義塾大学・商学部合格🌸Iくん・明治学院高校

🌸明治大学・理工学部合格🌸田吉くん・大森学園高校

🌸早稲田大学・法学部合格🌸Iくん・攻玉社高校

🌸東京理科大学・理学部合格🌸須田くん

🌸立教大学・文学部合格🌸Sさん・小山台高校

🌸千葉大学・工学部合格🌸武井さん・小山台高校

 

【注目トピック】

本当に苦手なのは英語長文だけ?

高校の化学と大学の化学の違いって何?

日テレドラマ「二月の勝者」。校舎長が斬る!

【進路】経済学部・経営学部・商学部の違いって何?

【高2必見】いつから受験勉強を始めたらいいですか

【高3】「模試の活用」法決定版!

【校舎紹介】武田塾武蔵小山校の内部、現役講師が暴露します!

「武田塾では質問対応してくれるのですか?」

【本当に可能?】逆転合格について本音で語ります

武蔵小山校】講師紹介一覧「難関大出身の熱血講師陣」

 

【勉強法など】

超睡眠法!成功する人は良く眠る

文系でも数学を捨てずに勉強するメリット

【受験期】学校や塾の授業は非効率?

秘伝!英単語暗記法

基礎から始める古文・漢文

自習場所最強決定戦~おすすめ6選~

自制は無理!スマホとの付き合い方

 

大学情報・受験対策

【慶應】商学部受験おすすめの理由と対策

【慶應】現役生が語る、各学部の特徴について

【早稲田】現役生が語る!各学部について

【慶應】現役生が語る、各キャンパスについて

 

【進路】

失敗した人間から学ぶ、受験校の選び方

「文系受験生の科目選択」数学or世界史or日本史?

 

【大学紹介(講師インタビュー)】

大学紹介☆横浜国立大学☆part1

大学紹介☆横浜国立大学☆part2

大学紹介☆東京大学☆part3-1

大学紹介☆東京大学☆Part3-2

大学紹介☆東京大学☆Part2-1

大学紹介☆東京大学☆Part2-2

大学紹介☆立教大学☆part1

大学紹介☆立教大学☆part2

大学紹介☆上智大学☆part1

大学紹介☆上智大学☆part2

大学紹介☆東京工業大学☆part1-1

大学紹介☆東京工業大学☆part1-2

大学紹介☆東京工業大学☆Part2-1

大学紹介☆東京工業大学☆Part2-2

大学紹介☆東京工業大学☆Part2-3

大学紹介☆東京大学☆Part1

大学紹介☆早稲田大学☆Part1-1

大学紹介☆早稲田大学☆Part1-2

大学紹介☆早稲田大学☆Part1-3

大学紹介☆慶應大学☆part1-1

大学紹介☆慶應大学☆part1-2

 

【武蔵小山校 講師紹介】

講師紹介☆石原先生☆

講師紹介☆升田先生☆

講師紹介☆三浦先生☆part1

講師紹介☆三浦先生☆part2

講師紹介☆大石先生☆Part1

講師紹介☆大石先生☆Part2

講師紹介☆大石先生☆part3

講師紹介☆今井先生☆part1

講師紹介☆今井先生☆part2

講師紹介☆U先生☆Part1

講師紹介☆U先生☆Part2

講師紹介☆U先生☆Part3

講師紹介☆西田先生☆part1

講師紹介☆西田先生☆part2

 

 

ブログトップへ

googleマップ 武蔵小山校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる