ブログ

【共通テスト対策】残り期間でできる3ステップを解説します!

こんにちは!

 

盛岡駅から徒歩3分武田塾盛岡校です!

 

受験生の皆さん、勉強の調子はどうでしょうか。

思いつめることもある時期かと思います。

リフレッシュしながら取り組んでいきましょうね(^^)/

 

共通テストまで50日をきったということで

今回は【共通テスト直前対策】についてお話します!

ブログ 12月① サムネ

どうすればいいか困っている受験生、必見です!

 

 

そもそも共通テスト、2次試験どっちを勉強する?

23198090

まずは志望校の配点を確認しましょう!

 

結論から言うと、

12月という時期であること、

共通テスト重視の大学が多いことから

共通テスト対策をするべきという人が多いでしょう。

 

しかし、

難関大など2次試験の配点がかなり高い人

私大専願で共通テスト利用入試を出すものの

 そこまで志望順位が高くない人

は、バランスよく取り組んだほうが良いです。

 

例えば、現役生であれば

学校で共通テスト対策をすることが多いので

平日は学校で共通テスト対策、

土日は自分で2次試験対策とわけるのもいいかもしれません。

 

 

共通テスト勝負だ!!という多くの皆さんは

ここからはいったん2次試験対策はストップして

共通テスト対策に振りましょう!

 

 

共通テストの特徴は?

22188129

自分の勉強法を考える前に、まずは相手を知りましょう。

(もう知ってるよ!という人は次へGO!)

 

 

共通テストは以前のセンター試験にあたり、

国公立大志望者は全員が受験必須になります。

(私大専願でも、現役生であれば

  全員受験するという高校が多いかと思います)

 

今年度は

2023年1月14(土)・15(日)に実施されます!

 

紆余曲折ありましたが、

全問マーク式になっています。

普段の模試や問題演習のうちから本番と同じく

鉛筆を使うのがおすすめです!

 

難易度は教科書~教科書発展レベルとされていますが

問題数はとても多いです。

国数英では、多くの人が時間が足りないと感じていると思います。

 

しかし、年度によって形式に大きな差異はなく

慣れれば解き方をつかみやすいという考え方もできます!

 

残りの期間は短くなってきましたが

ここで集中的に取り組めばチャンスはまだまだあるということです!

 

いまやるべきこと

それでは、具体的にどうすればいいかお話しします!

以下の3ステップです!

 

ステップ1:自分を分析する

ポイント(黒板)

まずは、自分は何ができていないのか

何をすればいいかを把握しましょう。

 

やみくもに「勉強頑張る!」だけでは残りの期間での成長は難しいからです。

 

その際、参考になるのが模試です!

判定だけをみてはいませんか?

模試はとても重要な参考資料になります。

 

点数だけではなく、どこで落としてしまっているのか

苦手な分野はないかなどがわかります。

 

例えば

「数学が苦手だ。参考書最初からやるぞ!」

というのは非効率ですし、間に合うか危険ですよね。

 

「いつも数Bが点が低い、中でもベクトルは(1)も解けないことが多い」(←具体的でgood)

と分析できれば、参考書を開いて数Bのベクトルの範囲だけを復習すればいいです。

 

このように、具体的に把握することがポイントです!

明確に分かったほうが勉強しやすいですよね。

 

 

ステップ2:解き方の戦略を練る

自分の中の解き方を確立し、演習する中で

その精度を高めていきます。

 

例えば、よく聞くことですが

「時間がない」

というのは共通テストにおける大きな問題かと思います。

 

英語リーディングを例に考えます。

大問1から順に解き、

大問1・2:解き終わり好感触

大問3:解き終わったが落としている問題も多い

大問4・5:解き終わり普通の手応え

大問6:解き終わっていない

のような結果だったとします。

 

復習の際、まずこの時間がなくて解けなかった

大問6の検証をしてほしいです!

それは、時間があれば解けるのか、

今の自分では時間があっても難しいレベルなのか、の検証です。

 

時間があればそれなりに解けるのであれば、

前半の大問より配点が高いので先に解く方が得策かもしれません。

この場合は、次回は1から順に解くのではなく

後半から解き、残りの少ない時間で前半の問題を

パパっと解くのがおすすめです。

 

時間があっても厳しい、もしくは

解けるが時間がとてもかかってしまう、という場合は

現段階では、大問6はあまり気にせず

ほかの大問に回した方が得策ですね!

 

また、演習を重ねる中で

苦手な大問やいつも落としてしまう大問が出てきたら

それを一番最後にして、時間があったら解く、というのでもいいかもしれません。

 

もちろん、理想は完答することです。(目指してください!)

しかし、それが難しい場合は上記のように

戦略を考えるのがとても大事です!

 

 

ステップ3:演習しまくる!

22859827

あとは演習しまくるのみです!

 

しかし、ただただ数をこなせばいいわけではありません。

ステップ2で考えた解き方が、自分にとってベストなのか

演習を通して試行錯誤することが重要です!

 

年度によって平均点が変わるように

簡単な年、難しい年がありますし、

自分が考えた解き方は勉強を進めていくうちに

変わることもあるからです。

 

解いたら毎回、その時の解き方はよかったか改善したほうがいいか

軽く考えてから次へ行き、それを踏まえてやってみましょう。

ここに演習の意義があります。

 

現役生は、毎週のように模試があったり

授業中に解く機会が多くあるので

たくさん試すことができると思います。

 

既卒生は、次でおすすめする参考書を使って演習しましょう!

 

おすすめの参考書

参考書を選ぶ際のポイントは

自分の得意・不得意教科によって参考書を変えることです。

 

苦手な教科は前のもの

得意な教科であとは慣れたいという教科は後のもの

で演習するのがおすすめです。

 

71-K7PoBjLL

「きめる!共通テスト」シリーズ

各教科あります!

分野別に演習することに特化しているので

苦手な分野がある人や解き方に不安がある人に

おすすめです。

 

 

51MRof0DjaS._SX352_BO1204203200_

「共通テスト実践模試」シリーズ

こちらも各教科あります。

オリジナルの模試が5回分収録されています!

たくさん解いて慣れたい人、

先ほど述べた試行錯誤をしたい人におすすめです。

 

 

まとめ

今からやるべき共通テスト対策としては、

新しいものをやるというより、

 

苦手な分野の復習+演習→よい解き方を高めていく

というイメージで取り組みましょう!

 

解決策が見当たらず

路頭に迷いそうな受験生

是非、武田塾盛岡校の無料受験相談に来てみてください!

得点アップの方策を一緒に考えましょう!!

無料受験相談

 

かわいいライン素材「桜」

武田塾はこれまでに

🌸E判定から早慶ダブル合格!

🌸偏差値37から早稲田2学部に合格!

🌸9月入塾で慶應文学部に合格!

など次々に逆転合格をサポートしてきました!

 

かわいいライン素材「桜」

なぜそんな奇跡みたいなことが起きるのか?

武田塾では

↓↓↓

 

1人1人の成績と志望校に合わせた

【逆転合格専用個別カリキュラム】をもとに

1日ごとに【宿題】を出します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

さらに

【確認テスト】というシステムで

宿題の定着度を毎週確認します('ω')ノ

 

かわいいライン素材「桜」

 

【個別指導】をも実施しているので

勉強の仕方のレクチャーや

質問対応や伸び悩んだ際には

原因の探究までサポートします!!!!

 

かわいいライン素材「桜」

 

【自学自習の徹底管理】も追及しており

必要があれば自習時間まで管理します!

 

かわいいライン素材「桜」

 

武田塾はここまでします!!

🌸教えることで終わらせず🌸

🌸身につける事を徹底する🌸

この他に成績を短期に向上させるコツはありません。

かわいいライン素材「桜」

現状厳しいけれど、

まだ第一志望校を諦めたくない!!

という強い想いを持ち、

本気で勉強を頑張ってくれると

【約束】してくれる受験生を募集しています!!

 

かわいいライン素材「桜」

無料受験相談

 

武田塾盛岡校の講師は、

🌸受験勉強で困っている生徒の皆さんの🌸

🌸心強いサポーターになってくれますよ🌸

 

かわいいライン素材「桜」

校舎長写真(2209)

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み)
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

 

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる