ブログ

「過去問は何のためにやるの?」効果的な過去問の使い方について教えます!

こんにちは、武田塾水戸校です。
今日は、受験生の皆さんがそろそろ取り掛かっているであろう、大学の過去問の使い方について書いていこうと思います。

過去問演習

 

過去問はいつから対策を始めるべきか

過去問を始めるのは基礎の勉強が終わっているということが前提になります。
武田塾で言う「基礎」とは、日大レベルが完璧に仕上がっているかどうか、ということです。
基礎が終わっていないのに過去問を解いても意味がありません。
万が一日大ルートがまだ終わっていない人は、日大ルートで基礎を完璧にしてから過去問に挑戦しましょう。

 

何年分解くべきか

自分の志望する各大学の過去問は最低でも2~3年分は解いてみましょう。
同じ大学でも難易度が一定でなく、1年分だけだと自分の得意不得意を分析することが難しいためです。
時間に余裕がある人は5~10年分解いてみると良いと思います。

 

過去問を使う目的

過去問は最後に何をやるのかを決めるためのものです
皆さんは過去問で勉強するときに解きっぱなしになっていませんか?過去問を解くだけでは点数がほとんど上がりません。
また、過去問を解いた結果で一喜一憂して手が止まってしまうのも時間の無駄です。過去問を解いた後は、復習を丁寧に行うことが重要です。そして、次の3つのことに取り組んでみて下さい。

1.自分の課題を発見する

過去問を使って勉強する際には復習がとても大切になります!
過去問の採点を終えたらまずは、なぜ自分が間違えたのかを分析してみましょう。もし語彙不足や公式のど忘れが原因であったなら早急に覚えなおしをする必要があります。分析と補強が終わったら、類題を解いてみてください。その類題が初見で解けるようになっていれば、過去問で見つかった弱点が潰せたということです。
過去問を初見で解いたときに何割取れるのかももちろん重要ですが、それ以上に「入試でその問題の類題が出た時に解き方が思いつくようになったか」が一番重要です。
点数で一喜一憂することなく、次に活かすことを考えましょう。

2.志望校の出題傾向、出題形式を知る

大学入試では、同じ大学でも学部や学科で出題傾向が異なることが多いです。過去問とまったく同じ問題が入試本番で出ることはありませんが、出題傾向を知っておくことで対策が立てやすくなります。大学によっては出題の傾向が変わるかもしれないので、そのことも頭に入れておいてください。

3.時間配分を知ることができる

普段から入試の本番と同じ時間で問題を解くことで時間の配分をあらかじめある程度決めておくことができます。これによって、入試本番焦ることなく解くことができるようになります。

 

過去問の分析と復習の仕方

まずは、自分が解くことができなかった問題を3つに分けてみて下さい。
さらにやり込めば解けるようになる問題(得点できなければいけない問題)
② 分野別で対策するか、ワンランク上の参考書で対策すれば解けるようになる問題(頑張れば解ける問題)
③ 自分には解くことができない、もしくは解けなくても良い問題(実力的に厳しい問題、捨て問)
この3つに分けて、まずは①を最優先で対策しましょう。

①に分類した問題は他の受験生も得点率が高くなってくる問題です。なので、自分も正答率を100%にしなければいけません。
この問題の正答率があまりよくないというのは難しい問題を解くことよりも注意が必要になります。まずは、自分が今までできているつもりでいた問題がないか、暗記不足なところがないか、と自分が行った参考書に立ち返って復習するようにしましょう。

②はすべての問題を並行してするのではなく、点数が取れる問題、対策が間に合う問題を優先するようにしてください。

③の問題は、①と②を終えて過去問を解いてみたときに少しずつ解ける兆しが見えてくると思います。
少しずつできる範囲を増やしていき目標の点数に近づいていきましょう。

過去問の使い方については武田塾チャンネルでも取り上げられているので、こちらも視聴してみて下さい(#^^#)

 

悩んだ時は一日一冊法!!

入試が間近に迫り、焦りを感じてしまって何も勉強が手につかない…という受験生もなかにはいるのではないでしょうか。
そんな時は、「一日一冊法」を試してみましょう!

武田塾教務部長中森先生が推奨!”一日一冊法”

0

武田塾教務部長中森先生も推奨する一日一冊法とは、その名の通り一日にかけられる勉強時間をすべて一冊の参考書に費やすという勉強法です。

ものすごい速さで学力が伸びる!

ある特定の分野をものすごい速さで身につけることができます。
具体的な例をあげると、武田塾の塾生は「システム英単語」を使って単語を一日100個のペースで覚えています。これにかかる時間は60~90分です。
これを基準に考えると、1日12時間の時間を取ればなんと1日で1200個の単語が覚えられます!システム英単語では第2章(共通テストレベル)までの単語が1200個です。つまり、このやり方で共通テストに必要とされるレベルの単語を全て1日で覚えることができます!

成績が伸び悩んでいる人にはやってほしい?!

今までたくさんの教科を並行して勉強している人だと、長い時間勉強していてもそれぞれの科目の伸びが実感できないという人も多いと思います。
「やってるはずなのに成績が伸びない」
「目に見えた結果が出ないからやっていて不安になる…」
そんな人は一度この勉強法を試してほしい!「本気でやれば自分でもできるんだ!」という自信をつけるのにぴったりです!

伝説を作れ!!

「一日で英単語1200個覚えました!」
「一日で参考書1冊終わらせました!」

これってめちゃくちゃすごくないですか??一度これをやり遂げられれば、とりあえ凄い!頑張った!と褒めてもらえる自慢話が1つできます。
自分の大きな成功体験を1つ作り出すことができるわけです。こうした勉強に対する成功体験がある人は、やればできることを身を持って体現できる人なのでこれから先の勉強もうまくいく見込みが非常に高くなります!

これから先の指針も立つ

しかも、一日で単語をたくさん覚えることに成功したとしましょう。そうすれば次の指針も容易に決められます。
単語ができたから、じゃあ次は文法をしっかり覚えよう!それができたなら次は解釈!その次は長文だ!と考えると、これが全てできれば英語の点数はかなり上がっていくじゃん!ということに気がつくはず。このように、一つのことががしっかりできればおのずと次に進む道筋もしっかり見えてきます。

悩んでるなら、まずはやってみよう!

どれだけ良い方法を知っていたとしても、実践しなければ絵に描いた餅です。
だからこそまずは一度実践して、「一日一冊法を使ってやれば上がるんだ!」という事実を体験してみてはいかかでしょうか?
これを一日だけ、一回だけでもできればきっとあなたの中で何かが変わると思います。

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる