ブログ

大学入学共通テストについて中森先生が完全解説!!

こんにちは、武田塾水戸校です。

皆さんも知っての通り、今年でセンター試験は終了し、来年からは

大学入試共通テスト」がスタートします。

国語と数学で記述が増える、英語の民間試験利用、リスニングの配点変更・・・などいろいろと話題になっていたこの試験。

確定内容が先日発表されましたので、中森先生の解説動画とともに、その概要をお知らせします!

 

大学入試共通テストってどういう試験になるの!?

1、出題方法

【重要】国語・数学の記述はなし!

・国語→80分のマーク式試験(※センター試験のまま)

・数学ⅠA→70分のマーク式試験

・数学ⅡB→60分のマーク式試験

数学IAの試験時間が長くなるんですね(;´∀`)

出題傾向もセンター試験から変更され、当初の予定通り新試験方式になります。

 

2、問題作成方針

①今までの大学入試センター試験における問題評価と改善の蓄積を生かしつつ、これからの新テストで問いたい力を明確にした問題の作成

②高等学校教育の成果として身につけた大学教育の基礎となる知識・技能・思考力・判断力を問う問題作成

③「どのように学ぶか」をふまえた問題の場面設定

その場で考えて解決する問題が増える!

 

3、英語の出題傾向

①文法・単語・発音アクセントの単独出題がなくなり長文主体の問題

②長文のレベルは英検3級~2級レベルと少し難易度が低くなる

③与えられた文章から情報を取捨選択する判断力が求められる→問題文をしっかり読んで考える練習がより必要に

インプット教材に関しては、今までと同じで大丈夫です。暗記事項をしっかりこなしたうえで、最終確認として共通テスト対策の問題集に移行しましょう!

④リスニングの配点は倍になる・・・が、問題数が倍になるわけではない!(多少問題数が増える可能性はアリ)

リスニングの配点は他の入試でも高くなる傾向にあるため、色々な文章に対応できる(聞いて理解できる)練習をしておきましょう♪

 

出題形式が変わるため、センター入試と同じ感覚で解くことはできません。

もしかしたら、現時点では難しいとすら感じるかも・・・ですが!基礎をしっかりと積み上げていけば解ける問題であることは、今までの入試と何も変わりません!

必要以上に不安にならず、今やるべきことをひとつひとつ積み重ねていきましょう( `ー´)ノ

 

共通テスト対策にセンター過去問は有効!?

共通テストの対策として、センターの過去問を利用することは有効です!!

英数国は上で述べたように変更点が多くありますが、理社の出題形式はセンター試験とくらべて大きく変わりません。

ですから、共通テスト対策の理社の問題集はいきなり何冊も発売されない可能性が高いです。

まずは、センター過去問を演習に取り込んで、新しい入試の対策を始めていきましょう♪

 

 

 

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる