ブログ

受験校選びについて

こんにちは!武田塾水戸校です。

日に日にセンター試験が近づいてきており、教室の緊張感も高まってきたように感じます。

受験生は、受験校についても考えハジメ、決まってくる時期でしょうか。

本日は受験校の決め方についてお話しさせていただきます。

受験生の皆さんは第一志望の大学はおおよそ決めているかと思いますが、第一志望以外の大学を決めている方はあまりいないかと思います。

これら第一志望以外の大学の決め方は非常に重要となります。

 

~第一志望校・併願・滑り止め校の考え方~

受験校を決めるための考え方としては、第一志望校を中心に考えていくことになります。

第一志望の勉強と別に併願校や滑り止め校の大学の勉強を進めていくことは非常にリスキーですので、併願校や滑り止め校は、第一志望の大学と似た形式の大学を受験するのがベストだと思います。

また、併願校や滑り止め校を受験する際科目を増やすということは絶対にやめましょう。

併願校や滑り止め校を受験するために第一志望の勉強時間が削られてしまうのもリスクが大きくなります。

 

1、併願校の決め方

第一志望との相性

併願校を決める際は、第一志望の大学との相性も考える必要があります。

科目が同じであるということは当然ですが、問題形式も同じだとなおよいです。

例えばですが、第一志望の英語では記述問題が出ないのに併願校で記述問題が出る場合は記述対策をしなければいけないということが考えられます。問題形式が似ていれば、別々の対策をとる必要もなくなるので、問題形式も考慮したうえで併願校を決めましょう。

 

過去問を解いて判断する

問題傾向だけでなく実際に解いた過去問を解いたうえで判断しましょう。

過去問を解いて2回に1回程度合格最低点が取れているレベルが併願校としては妥当なラインになります。

このレベルの大学を最低1校、できれば2校程度受験できることが望ましいです

 

2、滑り止め校の決め方

過去問を解いて判断する

滑り止め校を受ける判断基準としては過去問演習でほぼ確実に合格点を取れるレベルを設定しましょう。

このレベルの大学も最低1校、日程としては2日程度受験するようにすることが望ましいです。

 

こちらの動画もぜひ、観てみてください♪

 

※第一志望しか受けないは基本的にはナシ※

第一志望にしか行きたくないから第一志望しか受けない、という方もいらっしゃいますが、基本的にはナシです。

浪人覚悟だったとしても、併願校・滑り止め校は受けましょう。

これらの受験経験は浪人してからも必ず活きますし、合格していた場合去年の学力がどの程度であったかの基準となります。

金銭的理由でどうしても受けれない場合を除き、受けれるのであればこれらの大学も受験することをおすすめします。

 

受験校の選定で悩む方は、ぜひ受験相談・面談にいらしてください(#^^#)

皆さんにとって何が良いのか、一緒に考えていきましょう!!

 

~~~無料受験相談実施中~~~

受験のこと、普段の勉強のこと、それ以外…気になることにお答えします!お気軽に校舎までお問い合わせください♪

武田塾水戸校

お申し込みはこちらからどうぞ♪

TEL:029-306-9436

mail: mito@takeda.tv

【水戸校を含む6校舎武田塾オーナーブログ】はこちら↓↓↓

http://takedajuku-mito.blog.jp/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる