ブログ

【比較解説】結局、理科基礎って何を選択すればいいの?

こんにちは、武田塾南浦和校です!!

南浦和校外観

暑い日が続いていますが勉強は進んでいますか?

受験生は毎日勉強漬けの日々で辛いと思いますが、ライバルたちも同じように苦しんでいます。

ここが正念場だと思って、2学期も走り切って下さい!!!

目標設定

 

さて、今回は理科基礎の4科目の紹介をしようと思います。

それぞれの特徴とメリット・デメリットを挙げるので、特に高校1年生、2年生は

科目選択の参考にしてください!

また、共通テストにむけておすすめの参考書も秘密に教えちゃいますので、ぜひご活用ください!

 

 

各科目の紹介

生物基礎

生物基礎は授業で扱う学校が多いからか、4つのうちで最も受験者が多い科目です。

そのため、出版されている参考書も多く、自学での対策もしやすいと言えるでしょう。

一方で暗記量が多いことが特徴で、ある程度完成までに時間がかかります。

 

【メリット】

・暗記系なので勉強すれば得点が安定しやすい

・参考書が多い

・ほかの科目と比べ、計算など数学的要素が少ない

 

【デメリット】

・暗記量が多く、時間がかかる

 

 

化学基礎

化学基礎も生物基礎同様、選択する人が多い科目で参考書の数も多くなっています。

また、暗記と計算・思考力とのバランスが取れた科目であることが特徴です。

そのため、計算が苦手でなければ生物基礎ほど完成に時間がかかりません。

 

【メリット】

・比較的完成まで時間がかからない

・参考書が多い

 

【デメリット】

・ある程度の思考力、計算力が必要

 

 

地学基礎

地学基礎はこれまでの2科目と比べ、授業で扱う学校が少ないためか、選択者も少ないです。

参考書の数も少ないので、ほかの科目と比べ比較的自学での対策が難しいと言えるでしょう。

 

【メリット】

・計算量が少ない

・暗記系のため完成させれば点数が安定しやすい

 

【デメリット】

・参考書が少ない

 

 

物理基礎

物理基礎はこれまでの科目と比べ、圧倒的に暗記量が少ないです。

その分、思考力・計算力が求められるので数学に苦手意識のない人にはお勧めです。

また、暗記量が少なく完成までにかかる時間も短いので対策に時間をかけたくない人にもおすすめです。

しかし、地学基礎同様参考書の数が少ないので、自学での対策が難しいことが特徴です。

 

【メリット】

・暗記量が少ない

 

【デメリット】

・思考力、計算力が求められる

・参考書が少ない

使うべき参考書はこれだ!!

生物基礎

〇田部の生物基礎はじめからていねいに

tabeno

生物基礎には実験考察問題が存在します。

暗記した知識を活用するためにしっかり読み込みましょう。

化学基礎

〇きめる!共通テスト化学基礎

きめる共通テスト化学

〇共通テスト集中講義シリーズ化学基礎

集中講義化学基礎

暗記系をきめる!共通テスト化学基礎で使用し、

集中講義で演習を重ねていくことが効率的です。

また、共通テストの化学基礎は暗記というより、理解を問う問題が多いため、

きめる!共通テストをしっかり読み込みましょう。

 

地学基礎

〇きめる!共通テスト地学基礎

きめる共通テスト地学基礎

〇共通テスト集中講義シリーズ地学基礎

集中講義地学基礎

戦略は化学基礎と変わりません。

こちらをしっかり読み込み、説明できるまでのレベルにしましょう。

 

物理基礎

〇きめる!共通テスト物理基礎

きめる共通テスト物理基礎

〇短期攻略 大学入学共通テスト 物理基礎

短期攻略物理基礎

きめる!共通テスト物理基礎は主に講義系参考書として使用し、

短期攻略で問題演習をしていくのが戦略です。

また、分野ごとに対策をしていくのが効率的です。

例)「力学」の範囲ならば

「きめる共通テスト」の力学を範囲を暗記し、「短期攻略」の力学の範囲を演習しましょう。

 

おすすめの組み合わせ

まず、生物基礎+化学基礎の組み合わせが一番選択者が多く無難です。

参考書の数も指導できる講師の数も多いため、迷ったらこの組み合わせにすることをお勧めします。

 

暗記が得意な人には生物基礎+地学基礎がおすすめです。

対策に時間こそかかりますが、完成させてしまえば点数も安定しやすく高得点が狙えます。

また、計算や思考力を必要とする問題が少ないので、数学や理系科目が大嫌いなザ文系にはおすすめです。

 

逆に暗記が苦手で計算・思考力に自信がある人には化学基礎+物理基礎がおすすめです。

圧倒的に対策に要する時間が短くなる組み合わせなので、ほかの科目に時間を割きたい人にもおすすめできます。

 

 

ここまで理科基礎4科目の紹介とおすすめの組み合わせを紹介してきました。

理科基礎は多くの人にとって共通テストでしか使わない比較的重要度の低い科目、

だからこそ皆さん自分に合った組み合わせでサクッと対策を終わらせたいことと思います。

ぜひ、この記事を参考に自分に合った組み合わせを見つけてください!!

 

 

お気軽に無料受験相談へお越しください!

武田塾では無料の受験相談をおこなっています!

 

・成績が伸びていない…。

・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?

・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!

 

 

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスしていきます!

お気軽にお問合せください!

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる