ブログ

【現代文】センスで解くのはもうやめよう!現代文の基礎対策

こんにちは!

武田塾姪浜校 校舎長タカキです。

 

武田塾姪浜校の開校日は、

2019年11月9日(土)に開校しました

 

武田塾姪浜校では、新規開校を記念して無料受験相談イベントを開催中です

詳しくは、こちらをご覧ください☆

 

また、武田塾姪浜校までの行き方は下記の記事に詳しいのでどうぞ!!

https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/

 

現代文をセンスで解いている生徒へ。

school_text2_13_gendaibun

 

武田塾姪浜校の受験相談では過去の模試の結果なんかを見ながら、現在の生徒の強み・弱みを見つけて、

今後の勉強法をお伝えしています。

 

例えば、「英語は今どんな勉強してる?」と聞くと、

「文法はヴィンテージを使ってます」とか「シス単を学校でやってます」とか

具体的な参考書名と自分がいまやっている勉強法を教えてくれる生徒が多いです。

これは数学、地歴、古文なんかでも同様の具体的な答えが返ってくることが多いです。

 

そこから現在の学力と比較して参考書をお勧めしたり、勉強法を提示していくのですが、

生徒の多くが説明に詰まる教科があります。

そう、それが「現代文」の勉強法です。

 

多くの生徒が「漢字は学校でやってますけど・・」とか「なんとなく」とか「ニュアンスで解いてます」とか

こと現代文の勉強法について尋ねると口ごもるケースが多いんですね。

そしてそういった子の過去の模試の成績を見ると、

前回は8割取れているのに、今回は6割しか取れていないという「点数が安定しない」状態の場合が多いです。

 

「論説が出たら点数は取れるけど小説が出たら全く取れない」とか

「文系なんで科学的なテーマが採用されたら意味が全くわかりません」とか

心当たりのある生徒も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は現代文の対策の基礎としてぜひやっておきたい『現代文キーワード読解』を紹介していきます。

51ppC9iv44L._SX317_BO1,204,203,200_

 

現代文は頻出キーワードをおさえるべし!

現代文、中でも特に評論文の読解は頻出のキーワードをおさえる必要があります。

確かに、過去問演習や問題集を通じて、文章の正しい読み方を身につけることも大事です。

しかし、自分がよく知らない分野の話や文章そのものが難しい場合、論理的な読解のみでは内容を正確に理解できません。

現代文を読み解くには「知識の量 = どれだけモノを知っているか」がカギになります。

 

簡単なテストを少々。

下記の用語の意味と反義語を答えてください。

 

1>具体

 

2>普遍

 

3>相対

 

4>演繹

 

いかがでしょうか。

これらはキーワードとしては初歩レベルのものですが、

きちんとその意味を第三者に伝えることができるでしょうか?

且つ、その反義語までしっかり把握していますか??

 

現代文の点数が安定しない大きな要因はこれら頻出キーワードが曖昧なままになっている、ということです。

 

※答えは記事の最後で☆

 

『現代文キーワード読解』の使い方

hakase_book_dokusyo

1、左ページ(奇数ページ)でキーワードの意味を確認しましょう!!

 

2、右ページ(偶数ページ)のキーワードが使われている文章を読みましょう!

注>この時、ページ下に「読解のポイント」と「要約」があります。これらは見ないように!

 

3、読み終えたら、自分なりにその文章内容がしっかり掴めたかを考察する!

①ページ下の「読解のポイント」を見て自分の読み方が正しかったかを確認してください。

②もし正しくなければ、どう読めばよかったのかを分析しましょう。

 

4、右ページの文章を自分なりに要約して、実際にノートに書いてみる!

①読解ポイントの横にある「要約」と見比べて、正しい要約になっているかを確認すること。

 

5、学校の友人、家族にそのキーワードをきちんと自分の言葉で説明できるか確認!

①自分の言葉で第三者に伝えられてはじめて知識として定着した、と言えます!

 

以上の5ステップを繰り返しましょう。

なかなか大変な作業で、しかも英単語や古文単語のように即効性のあるものではありませんが、

これを繰り返すことで飛躍的に現代文の力は向上しますよ!!

 

また、この参考書には各章ごとに確認テストもあります。

それらも活用しながら、しっかりと知識を習得しましょう。

 

【高1・2生】に特に知ってほしい文章を要約することの大切さ。

令和3年度より(現在の高校2年生の入試)、センター試験の代わりに共通テストがスタートします。

これは連日報道もされていますし、学校でも口酸っぱく言われていることとおもいます。

 

大きな変更点としては、英語・国語・数学があげられます。

英語に関してはリスニングの配点が増え、発アクや語句整序などの問題が実施されません。

また、代わりにリーディングとして英文の読解量が求められるようになります。

 

国語・数学ではマーク式だけでなく、記述問題も登場します。

これまでは文章を論理的に読み解けばよかったのですが、今後はしっかりそれを自分で考えて文章にする必要があるのです。

 

つまり、普段から文章を読み、自分の言葉で表現できる能力が求められます。

 

多くの高1・2生はこれを不得手としていますので早めの対策は必須です。

 

この『現代文キーワード読解』を利用して、

1、キーワードの意味を捉える

2、文章を要約する力を身につける

 

これによって現代文の能力は大幅にあがります。

 

もしやり方がわからない、などご質問があればいつでも武田塾姪浜校へご連絡をお待ちしています。

 

 

問題の答えを忘れてました。

答えは下記の通りです。

きちんと第三者に説明できますか??

 

1>具体(ぐたい) ⇔ 抽象(ちゅうしょう)

物事が知覚し得る形や内容をもっていること。現実に即していること。

 

2>普遍(ふへん) ⇔ 特殊(とくしゅ)

いついかなる時代や場所でも当てはまること

 

3>相対(そうたい) ⇔ 絶対(ぜったい)

他の比較や関係において成り立つこと

 

4>演繹(えんえき) ⇔ 帰納(きのう)

一般的な理論から個々の具体的な事例に説明を与えること

 

まずは、武田塾姪浜校を見に来てください!!

武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。

理念として、一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない、とあります。

 

これを読んでいただいた皆様には、是非一度姪浜校に足を運んでいただき、

武田塾の勉強法をお伝えし、受験に活かしていただければ、と考えております!!

 

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「武田塾で使用する参考書の情報だけでも欲しい!!」

「姪浜校ってどんなところだろう??」

 

どんな動機でも構いません!

まずは、この機会に一度、武田塾姪浜校へお越しください!!

 

無料受験相談

 

〒819-0002
福岡県福岡市西区姪の浜6-1-12
ヴェルスグローリー1F

TEL:092-407-8541

担当者:高木建二郎(武田塾姪浜校 校舎長)

 

【武田塾姪浜校までの行き方】https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

fLOGO

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる