ブログ

【併願校】成功させる併願校の決め方!判断基準を説明します!

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

11月半ばになり、第一志望以外の志望校について考えだす

受験生やご両親がいるかと思われます。

志望校選びというものは、長い受験期間を

無事に終わらせるために必要なプロセスです。

多くの受験生はたくさん大学を受けて大学に進学したい

と考えるでしょう。

しかし、大学入試には受験料が必要です。

費用や受験する体力を考えると、

多くの大学を受けることはできません。

今回は、

併願校を決める上で大切なことについて解説します!

adtDSC_6535

 

併願校を決める上で大切なこと

併願校を決める上で大切なことは以下の通りです。

併願校を決める際に重視するものを考える(偏差値)

ここでは、

併願校の偏差値を考えて

併願校を決めてみましょう。

併願校の偏差値で志望校を決める際には、

実力相応校(自分の今の実力で妥当な大学)

チャレンジ校(第一志望、どうしても受験したい大学)

滑り止め(今の実力で合格できる大学)

を基に判断していきます。

何校受ければ良いかについては、

ページ下部にある

「自分の学力と照らし合わせる」

欄で詳細を明記しています。

 

併願校を決める際に重視するものを考える(自分が勉強したい分野、学部)

大学に入って勉強したい分野が明確に定まっている受験生は

自分が勉強したい分野に合わせた学部を基準に

併願校を選ぶことをお勧めします。

ただ大学の偏差値のみで判断してしまうと、

入学後に

思っていた内容と違う!

と後悔する可能性があります。

勉強したい分野が定まっている受験生は

併願校のリサーチを

忘れずに行いましょう。

勉強したい分野が決まっていない受験生も

自分が受験する予定の学部で学ぶ内容を

最低限調べておきましょう。

 

併願校を決める際に重視するものを考える(大学の立地)

大学の立地も併願校選択における重要事項の1つで、

特に実家から大学に通う、大学が集積している地域に在住している(特に都心)

という人には目を通してほしいです。

「家から少し遠いけどどうしてもその大学に行きたい!」

場合は例外として、

大学はある程度近い方が良いと考える人は多いでしょう。

大学に通うまで片道2時間以上はかけたくありませんよね。

通いやすい大学を選ぶことは重要です。

志望校のキャンパスはどこにあるか

最寄駅から遠くないか

バスを使うのであればどのくらいの時間を要するか

交通機関の混雑率

を考慮して、通いやすい大学を選んでみましょう。

 

金銭面を考慮する

受験する大学の数を決めていくには、

先ほど挙げた受けきることが出来るか考えることに加えて

金銭について考慮しなければなりません。

受験料は1学部ごとに

20000円から40000円かかります。

受ける大学が10を超えると、

およそ30万円程度かかります。

地方に住んでいて都心の大学を狙っている人は、

宿泊代や交通費が加算されます。

どのくらい両親が出してくれるか

相談してみたうえで、

受験する大学の数を決めていきましょう。

 

自分の学力に照らし合わせる

学力で併願校を決める際には、

第一志望とのレベル差はどのくらいか

レベルが被っていないか

問題傾向が苦手なところではないか

問題傾向が自分にとって対策しやすいか

考えていきましょう。

特に、レベルというものは重要です。

第一志望と同じレベルの併願校ばかり受けてしまうと、

全て不合格になってしまうリスクが大きくなります。

第一志望や挑戦校を1~2学部

実力相応の学部を1~3学部

滑り止めを1~2学部

選ぶように、全落ちのリスクを回避するような

志望校選択を心がけていきましょう。

 

一ヶ月の間に自分が受けきることが出来るか考える

大学受験はわずか1か月の間に大半の

大学が入学試験を実施しています。

そうすると、

2日、3日連続で大学入試をする場合があります。

連続した入試の最終日が第一志望だった場合、

前日にあまり対策が出来ずに入試に取り組むことになります。

入試が連続すると、

・前日に対策できる時間が少なくなる

・体力的な問題が生じる

ので、日程を考えながら併願校を絞っていきましょう。

pose_inoru_man_hisshi

 

併願校対策に時間を取られすぎないようにする

受験生は第一志望に行きたいと考える人がほとんどだと思われます。

第一志望の対策の為には多くの時間が必要だと思います。

しかし、併願校の対策も最低限しなければなりません。

選択した志望校の問題形式が第一志望と大きく異なっている場合、

その対策に時間を使ってしまい、

第一志望の対策に時間を使えないといったケースが考えられます。

このような場合の対策として、

問題を見て第一志望と傾向がある程度似ている大学を選んでみる

ことを推奨します。

問題傾向が似ている大学を併願校にすることで、

少しでも併願校対策に割く時間を減らしていきましょう。

 

共通テスト利用を考慮する

共通テスト利用方式を併用した志望校選びも有効です。

共通テスト利用方式は

大半が大学が課す一般試験を受ける必要がありません。

個別試験が課されない代わりに、

合格に必要な点数が高めに設定されています。

くれぐれも共通テスト利用のみで併願校選択を終える

ということが無いようにしましょう。

 

入学金支払日を確認する

大学に合格した場合、入学金の振り込みが必要です。

併願校に合格したとしても、

第一志望の合格発表日が併願校の振り込み期限日よりも後の場合、

第一志望に合格したにもかかわらず併願校に入学金を振り込まなければならない

可能性が出てきます。

ご両親と相談して、

併願校の入学金振り込み期限が

第一志望の合格発表よりも後になるように

設定しましょう。

 

おわりに

以上、併願校選択の判断基準についてでした。

上に挙げた判断基準すべてを考慮してほしいとは言いません。

自分が考慮した方が良いと考える基準を選択して

併願校選択を進めていきましょう。

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【受験勉強】インターネット端末との向き合い方!時間の有効活用!

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分!個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾していま ..

武田塾 明大前校にしかない魅力!ここを君の学びの宿にせよ。

こんにちは! 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 &nbsp; 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区か ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる