ブログ

日本史はどう勉強したら良いの?勉強法と参考書について!

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

今回は、

日本史の勉強法、おすすめの参考書

について紹介していきます!

「どの参考書を最初に取り組めば良いか分からない」

「どのように勉強を進めていけば良いのか」

といった学生に向けて

使う参考書や日本史の勉強に対する考え方を説明していきます!

 

武田塾が推奨する参考書ルートの解説です。

ぜひご覧ください。

 

 

日本史の勉強に対する考え方

 

日本史の勉強に対する考え方は、

「用語よりも流れ」

です!

 

暗記と同時に大事なことは

・覚えた用語の内容

・出来事のキッカケ

・出来事の結果   

です!

例えば、日本史では整序問題等、

日本史の流れを答えさせる問題傾向があります。

用語を覚えることは出来ても問題が解くことが出来ない

場合は、流れが理解できていない可能性が高いです!

流れは日本史の根幹となるものです!

根幹である流れを押さえてから、用語を覚えていく

ことが日本史マスターへの近道になります!

 

参考書について

金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本

全4冊、

・原始・古代史

・中世・近世史

・近現代史

・文化史

に分かれています。

「大学入試で出題される日本史の出来事について、基礎的な事項からそれぞれの出来事の関係も交えながら丁寧に解説してくれている本なので、初学者でもスムーズにインプットできます。教科書を読んだだけではいまいちイメージがわかないところや、覚えにくい部分はこの参考書を使って読みこなしていくのがおすすめです。」

逆転合格.comより引用

 

日本史を始めて学ぶ人に最適な講義系参考書で、

用語を覚えるというよりは、

時代の流れや出来事の関係などに比重がかかっている参考書です。

 

しかし、大学入試の突破はこれだけでは不十分です。

簡単な問題集とセットで学習を進めて、

知識の定着を図りましょう。

 

詳説日本史(教科書)

私がお勧めする本です。

体験談になってしまいますが、

私はこれと図録、過去問だけで

早稲田大学の合格へと漕ぎ付けました。

この本は、

国公立・私立問わず入試に必要な情報を網羅しています。

説明文のレベルが高く、収録された知識量も非常に多いです。

 

・知識量が多い

・多くの高校で教科書として採用されているため文章が堅い

ので初めて学ぶ人にとっては難しいかもしれません。

「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」で

基礎や流れを一通り習得した生徒は教科書学習に

取り掛かっても良いでしょう。

 

使い方としては、

何周も読みまわして理解を深めていく方法がメインとなります。

ここで注意してほしいのは、

用語だけではなく本文や注釈も覚える気で読み込むことです。

本文に書かれていることを、図録を用いながら覚えていけば、

難関私立に対応できるだけではなく、国公立の論述対策にも

繋がります。

その分知識量が多いので、根気強く、継続して

取り組みましょう。

 

IMG_2739

 

日本史一問一答完全版

この参考書は、日本史の用語を覚えるのに最適です。

シンプルな構成になっていて、

問題は空所補充形式で、文の右側に答えが載っています。

難易度は☆☆☆から☆なしに分かれていて、

☆☆☆は入試必須レベル、

☆なしは日本史を極めたい人向け(入試ではほぼ出ないので覚える必要はない)

というように、☆が多いほど簡単(=覚えるべき用語)な問題です。

空所補充だけではなく、文中には赤字の箇所もあるので、

「まずは☆☆☆の用語を覚えて、覚える必要があれば赤シートで赤字の部分も覚えるようにする」

使い方がおすすめです。

しかし、この参考書はあくまでも用語を覚えるための参考書です。

最初に申し上げたように、

「まずは暗記より流れ」

が日本史を学ぶ上では欠かせません。

流れや時代背景が分からないので、

・覚えてもすぐ忘れる

・これだけでは整序問題に対応できない

ため1冊目ではなく2冊目の参考書として扱っていきましょう。

 

実力をつける日本史100題

これは、

一通り基礎を学び終えた受験生が演習に入るための参考書

です。

100題の問題の内訳は、

75題が時代別の問題

テーマごとにまとめられた歴史問題が20題

論述形式が5題

です。

「通史を学び、重要語句を覚えた後に『実力をつける日本史100題』の問題を解けば、

各時代の出来事の関連性や人物のつながりが整理されるため、

総合的な力を身に付けることが可能です。」

逆転合格.comより引用

 

総合的な力を身に着けるには

解説をしっかりと読むことが不可欠です。

ただ解答の知識を覚えるだけではなく、

解説に書かれている背景知識、関連事項を同時に覚えることで、

着実に実力をつけることができます。

この参考書を完璧にした後は、

志望校の過去問演習に入り、

傾向と対策を掴んでいきましょう。

nihonnsi

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【現代文】「結局センスでしょ」で片付けちゃダメ!効果的な勉強法

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

読解力を鍛える!英語の勉強法と武田塾流参考書の使い方

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる