ブログ

高校1年・2年生向けの基礎を固める参考書とは?(英語・国語)

こんにちは。

世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

はじめに

こんにちは!武田塾明大前校です!

今回は、

高校1・2年生におすすめの英語、国語の参考書

を紹介します!!

高校1年生、2年生の中では

どの参考書を始めれば成績が伸びるのか

疑問に思っている人が多いと思われます。

以下におすすめの参考書を参考書の説明も交えつつ紹介していますので、

ぜひご覧ください!

 

おすすめの参考書

 

英語

英語の勉強手順は

英単語→英熟語→英文法→英文解釈→英語長文の順に勉強していきましょう!

詳しくは↓の動画で解説しています!

 

システム英単語

システム英単語では、

約2000語+多義語

が収録されています。

この参考書の特徴として、

英単語の使用例が1文ではなく、

ミニマルフレーズ(文の一部)

を抽出した形式になっています。

ミニマルフレーズを活用することで、

実際の使用例を頭に入れつつ長文に取り組むときに

瞬時に意味を思い出すことが出来る

ので単語単体と一緒に覚えていきましょう。

その内、

最初の1200語は大学入試の基礎的な内容が揃っていて、

武田塾では、

1週間のうち4日で400語進めて2日間で復習

を3週間繰り返し、残りの1週間で1200語の総復習をする

方式を採用しています。

 

IMG_2734

↑画像は改定新版、現在は5訂版が出版されている

 

速読英熟語

この参考書は、

英熟語を覚えるだけではなく、

長文の部分を使って英文読解の速度をアップする練習もできます。

まずは熟語だけを覚える(似ている熟語が多いので確実に意味を答えられるようにする)

→長文を読む→CD(別売り)を用いたシャドーイングをして、

CDの音声と同じレベルのスピードで英文を読むことができれば

この参考書をマスターしたといえます。

マスターすれば長文読解のスピードが前よりも速くなるので、

継続して取り組んでみましょう!

 

大学入試肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本 

その名の通り、英文法を学ぶ参考書です。

この参考書の構成は1章につき、

前半に講義部分
後半に練習問題

といった形式です。

基本的には練習問題を解いていくのですが、

そのときに

「なぜその答えを導き出すことができたのか」

について前半の講義部分で学んだことを基に、

自分で説明できるようにしましょう。

 

下に著者の参考書活用法を掲載します。

ぜひご覧ください。

 

大学入試肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

この参考書は、

独学で挫折しやすい英文解釈を細かく説明しています。

英文解釈は

SVOCを文に当てはめる→なぜそうなるかを理解したうえで訳す

作業なのですが、その説明がメインの参考書です。

全部で5章、

1.序章

2.意味のカタマリ編

3.識別編

4.構文編

5.動詞の型編

という英文を読み解く際の順番通りの構成になっています。

説明のあとに練習問題があるのですが、

「大学入試肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」と同じように、

「なぜそのような答えになったのか」

考えながら使っていきましょう。

 

下に著者の参考書活用法を掲載します。

ぜひご覧ください。

武田塾春のキャンペーン参考書

 

国語(現代文)

ゼロから覚醒はじめよう現代文

この参考書は、

現代文を読んだり解いたりするうえで欠かせないルールを

分かりやすく説明しています。

第一部で現代文の考え方を解説し、

第二部で演習に入っていきます。

第一部では、

「主語、述語、修飾語、接続語といった文法の説明」

「指示内容を捉える手順」といったテクニックなどを説明しています。

第一部で学んだ内容を

第二部の演習にて無意識に活用することができるようになれば、

現代文の基礎は完璧になったと言えるでしょう。

 

下に著者がこの本の使い方を解説した動画を掲載しておきます。

ぜひご確認ください。

 

国語(古文)

この参考書では、

古文読解に必要な単語が見出しに315語掲載されています。

見出しの古文単語は赤シートが活用でき、

理解を促すためのイラストも同時に描かれているので、

イラストの印象により似ているが意味が違う単語でも区別しやすくなるほか、

1つの語に複数の意味がつく古文単語の暗記に役立つので

是非イラストを活用してください。

次に使い方ですが、

1周目で315語の意味をマスター

2周目以降でページ下部にある派生語もセットで覚えていく

ようにしましょう。

派生語も完璧にすると、

難関大学にも対応できる程度にまで達するので、

自分の志望校のレベルに合わせて覚える単語の量を調節してください。

IMG_2736

 

古典文法スピード・インプット

この参考書は、

理解」する講義と「演習」する練習問題、「暗記」する別冊に分かれています。

講義部分では、

ページ下部に会話形式の解説

上部に文法事項のまとめ

という構成になっています。

解説を読んでから文法事項を覚えるようにしましょう。

読んだ内容を基に練習問題を解いていきます。

解くときには

「なぜこの回答が入るのか」考えながら解いていきましょう。

一通り演習が終わったら、別冊を使って暗記していきます。

シンプルでページ数もそこまで多くない為、

「古文が苦手」「どこから始めれば良いか分からない」

人に最適な参考書だといえます。

 

おわりに

以上が高1・高2におすすめの英語、国語の参考書です。

人によって目標レベルは異なりますが、

どんな人も最初は基礎から入ります。

紹介した参考書は初めて学ぶ人にお勧めできるほか、

難関大受験の土台にもなります。

何度も読み返して完璧にすることで、

基礎という重要な土台を確立することができるので、

ぜひ取り組んでみてください!!

 

 

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

読解力を鍛える!英語の勉強法と武田塾流参考書の使い方

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

【現代文】「結局センスでしょ」で片付けちゃダメ!効果的な勉強法

こんにちは。 世田谷区の明大前駅から徒歩3分! 個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。 明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾してい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる